江島其磧
[Wikipedia|▼Menu]

江島 其磧(えじま きせき、寛文6年(1666年) - 享保20年6月1日1735年7月20日))は、浮世草子作者。京都誓願寺通柳馬場角の大仏餅屋・村瀬正孝の子で、名は権之丞、通称庄左衛門。
人物

裕福な大仏餅屋に生まれ、1695年(元禄8年)4代目を継ぐ[1]。文筆の才があり、1696年(元禄9年)『大伽藍宝物鏡』などの浄瑠璃を手がけたと推定される[1]。少年期からの知人であった八文字屋自笑の依頼により、役者評判記『役者口三味線』を刊行し、以降の評判記にそのスタイルが踏襲されるほど、好評を博した[1]1701年(元禄14年)、浮世草子の処女作『けいせい色三味線』を刊行した勢いに乗って、1706年(宝永3年)『風流曲三味線』、1710年(宝永7年)『野白内証鑑』『けいせい伝受紙子』、1711年(宝永8年)『傾城禁短気』を次々と刊行し、書肆菊屋七郎兵衛と提携した西沢一風を圧倒する[1]。これらの作品は無署名、もしくは八文字屋自笑の名前が記されている[2]

家業が傾き始めると、八文字屋との利益配分の不満が噴出し、息子名義で江島屋市郎左衛門という書肆を開業[1]。1711年(正徳元年)『寛?役者片気』、1712年(正徳2年)『野傾旅葛籠』『魂胆色遊懐男』、1713年(正徳3年)『通俗諸分床軍談』といった好色物、1712年(正徳2年)『商人軍配団』、1713年(正徳3年)『渡世商軍談』といった町人物を刊行する。特に、1715年(正徳5年)『世間子息気質』、1717年(享保2年)『世間娘容気』といった気質物は、其磧の代表作となった[2]

其積と八文字屋は1718年(享保3年)に和解する[1]。八文字屋と和解した1719年(享保4年)以降、1720年(享保5年)『浮世親仁形気』『役者色仕組』、1721年(享保6年)『女曾我兄弟鑑』、1723年(享保8年)『桜曾我女時宗』、1726年(享保11年)『出世握虎昔物語』、1727年(享保12年)『頼朝鎌倉実記』を刊行する[2]

1735年(享保20年)6月1日、享年70歳没。晩年には零落していたという逸話が『白鷺洲』に残る[1]

八文字屋刊行の浮世草子と、其磧の作品は「八文字屋本」と呼称される。
主な著書
役者評判記

『役者口三味線』(
1699年

浮世草子

『けいせい色三味線』(1701年)

『風流曲三味線』

『野白内証鑑』

『けいせい伝受紙子』

『傾城禁短気』

『寛?役者片気』

『野傾旅葛籠』

『魂胆色遊懐男』(
熊倉隆敏の漫画『もっけ』にこの主人公・豆右衛門が登場)

『通俗諸分床軍談』

『商人軍配団』

『渡世商軍談』

『世間子息気質』

『世間娘容気』

『浮世親仁形気』

『役者色仕組』

『女曾我兄弟鑑』

『桜曾我女時宗』

『出世握虎昔物語』

『頼朝鎌倉実記』

脚注^ a b c d e f g 岡本勝, 雲英末雄編『新版近世文学研究事典』おうふう、2006年2月、86-87頁。 
^ a b c 中嶋隆『世間子息気質・世間娘容気』現代教養文庫、1990年6月、421-428頁。 
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

ラトビア

日本

韓国

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef