江口憲一
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典が不足しています。存命人物の記事は特に、検証可能性を満たしている必要があります。(2021年6月)


出典脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2021年6月)
出典検索?: "江口憲一" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

江口 憲一(えぐち けんいち[1]、(1947年昭和22年〉[2][3]6月9日[4][1] - )は、日本特撮映画撮影監督東京都出身[4][1][2]東宝映像美術所属[4]
経歴

東京写真大学を卒業後[1][2]日テレ報道部のカメラマンとして入社[2]。しかし、政府関係の会議が中心であったため面白みを感じられず、自身の写真について考えるため半年間インドを旅する[2]1973年に退社しフリーとなり、テレビドラマの撮影助手として活動を始める[2]1974年東宝映像に入社[2]

映画『ノストラダムスの大予言』(1974年)で特撮作品に初参加したのち[2]、映画『大空のサムライ』(1976年)より特撮監督の川北紘一の下で特撮班チーフカメラマンを務める[5][6][注釈 1]ゴジラシリーズでは、川北が離れた後も『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』(2003年)まで参加した[3]
撮影手法

川北紘一が特撮監督を務めた怪獣映画では怪獣の目線に合わせた主観撮影が多用されるが、江口は怪獣の歩行にあわせて自身も大きく踏み歩いてカメラを振動させたり、独自に開発した振動装置を用いて地響きを表現するなど独特な手法を駆使していた[3]

またゴンドラやクレーンを用いての危険なカメラワークも果敢に挑戦しており、大プールにカメラごと落ちても撮影を再開しようとしたことから「ダイハード・江口」とあだ名された[3]。『ゴジラvsビオランテ』では、大プールでの撮影に用いていたイカダが急停止し水没している[8]

ミニチュアセットの撮影では、造形物が多いために照明が狙った影がうまく作れないこともあり、照明を強調するため黒のスプレー塗料を用いて影を描くという手法を考案した[9]

本格的にデジタル合成が導入された平成モスラシリーズでは、操演ピアノ線を消す作業もフォトショップを用いて自ら行っていた[7]

デジタル技術の発展によりカメラで映した映像をモニターで確認できるようになったことについて、カメラマン以外のスタッフでも現場で画を確認できるため合成作業などが効率的になったと評している一方で、様々な部署から意見が出るようになったことから現場の効率ため江口自身は一度OKを出したものについては再チェックはしないと述べている[10]
代表作
テレビ

期間番組名制作(放送局)役職
1972年4月7日 - 1973年3月30日ウルトラマンA円谷プロダクション
(TBS)撮影助手(本編班)[2]

映画

公開年月日作品名制作(配給)役職
1974年12月28日エスパイ[11]東宝映像
東宝)撮影助手
1984年3月17日さよならジュピター東宝映画
東宝映像
イオ
東宝)撮影
8月11日零戦燃ゆ[2]東宝映画
東宝映像
(東宝)
1985年1月26日愛・旅立ちフィルムリンクインターナショナル
(東宝)
1987年1月17日首都消失[2]徳間書店
関西テレビ
大映映画
(東宝)
9月26日竹取物語[2]フジテレビ
東宝映画
東宝映像
(東宝)
1988年9月17日アナザーウェイ D機関情報タキエンタープライズ
東宝東和
1989年7月22日ガンヘッド[2]東宝映画
東宝映像美術
サンライズ
BANDAI
角川書店
IMAGICA
(東宝)
12月16日ゴジラvsビオランテ[2]東宝映画
東宝映像美術
(東宝)
1991年12月14日ゴジラvsキングギドラ[注釈 2]東宝映画


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef