江副浩正
[Wikipedia|▼Menu]

えぞえ ひろまさ江副 浩正
生誕 (1936-06-12)
1936年6月12日
日本 愛媛県越智郡波方村(現・今治市
死没 (2013-02-08) 2013年2月8日(76歳没)
日本 東京都
出身校東京大学教育学部
職業実業家
配偶者離婚歴あり

江副 浩正(えぞえ ひろまさ、1936年昭和11年)6月12日 - 2013年平成25年)2月8日)は、株式会社リクルートの創業者として知られる日本実業家[1]東京大学が生んだ最大のベンチャー起業家と評されるが[1]、「リクルート事件」の贈賄側人物としても知られる[1]。また奨学金財団として江副育英会を創設し理事長を務めた[1]

東京大学在学中にリクルートを創業し、大企業に成長させた[2]1988年昭和63年)1月会長に就任、同年6月に「リクルート事件」報道が始まり、1989年平成元年)2月に逮捕[2]。リクルート裁判は14年間、開廷数322回に及び、日本の裁判史上記録的な数字であった[2]2003年平成15年)3月、執行猶予付き有罪判決を受けた[2]

その後、人材育成を支援する財団法人江副育英会(現:公益財団法人江副記念リクルート財団)や執筆業、慈善事業などを通じて活動していたが[1][3]2013年平成25年)2月8日、東京都内で死去[4][5]
来歴
生い立ち

1936年(昭和11年)6月、母親の郷里の愛媛県越智郡波方村(現在の今治市)に生まれた[6]

江副一家はその後、大阪市天王寺区に移ったが、戦災によってこの家を失い、父親の出身他の佐賀市へ疎開し小学校4年まで佐賀ですごし、その後豊中市に移転した[7]

豊中市立克明小学校から甲南中学校・高等学校を経て1960年3月、東京大学教育学部教育心理学科を卒業。

当時、甲南に通う生徒は、高級住宅地芦屋御影に邸宅を構える資産家の子弟か、中流以上の家庭の子弟が大半で、数学教師の息子にすぎない江副のような生徒は、きわめて少数派の部類に属していた[8]。中高の同級生にはプロテニス選手の石黒修がいた。

江副は勉強でもスポーツでも飛び抜けたところはなく、同級生の間に印象らしい印象を残していない[9]

江副以外は医大を目指す受験生ばかりで、東大受験を有利に運ぶため英語より受験生が少なく、問題も易しかったドイツ語を選択した[1]。このような選択をする受験生は極めて稀であり、江副の東京大学合格は甲南の同級生たちの間でしばし話題となった[9]。東京大学に在学中は佐賀県に縁のある松濤学舎に、入寮していた。
起業

大学在学中に財団法人東京大学新聞社で企業向けの営業を覚えた江副は、1960年、リクルートの前身である株式会社大学広告を設立[1]した。起業時には、東京大学新聞編集部の先輩である森稔が経営する賃貸ビル「第2森ビル」の屋上に仮設事務所を借りて事業を行った[1][10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef