汝鳥伶
[Wikipedia|▼Menu]

なとり れい
汝鳥 伶
別名義汝鳥 玲(旧芸名)
生年月日4月20日
出身地
日本 大阪府吹田市
身長164cm
職業舞台俳優
ジャンル舞台
活動期間1971年 -
活動内容1971年:宝塚歌劇団入団
1972年:月組配属
1986年:月組副組長就任
1990年:月組組長就任
1993年:演劇専科へ異動
1996年:月組へ異動、月組組長就任
1997年:専科へ異動
所属劇団宝塚歌劇団
公式サイト ⇒汝鳥伶 公式プロフィール
主な作品
宝塚歌劇
ベルサイユのばら
新源氏物語
心中・恋の大和路
ME AND MY GIRL
テンプレートを表示

汝鳥 伶(なとり れい、4月20日[1] - )は、宝塚歌劇団専科に所属する男役[2]。元月組組長[3][4]

大阪府吹田市[2]府立吹田高等学校出身[1]。身長164cm[1]。愛称は「ユー」、「ユーコ」[1]
来歴

1969年、宝塚音楽学校入学。

1971年、同校を卒業後、宝塚歌劇団に57期生として入団[5]。入団時の成績は26番[5]花組公演「花は散る散る/ジョイ!」で汝鳥 玲として初舞台[5]

1972年、月組に配属[5]

1978年に現在の芸名へと変更[6]

1986年9月1日付で月組副組長に就任[7]

1990年7月1日付で月組組長に就任[8]

1993年8月1日付で演劇専科へと異動[9][10]

1996年11月8日付で月組へ異動となり、再び月組組長に就任[11]

1997年12月16日付で再び専科へ異動となる[10][12]

威厳のある人物を演じれば説得力を、コメディー要素のある作品ではペーソスを感じさせる名バイプレーヤーとして、専科異動後は各組に特別出演を続けている[13]
主な舞台
初舞台

1971年3 - 4月、
花組『花は散る散る』『ジョイ!』(宝塚大劇場のみ)

月組時代

1972年12月、合同『ミルテの花』『シャイニング・ナウ!』(宝塚大劇場のみ)

1973年3月、『鼓よ空に響け』『愛のラプソディ』(宝塚大劇場のみ)

1973年5 - 8月、『
霧深きエルベのほとり』『ファニー・フィーリング

1973年9 - 10月、『秋の宝塚踊り』『イフ…』(宝塚大劇場のみ)

1974年4月、『花のオランダ坂』『ロマン・ロマンチック』(東京宝塚劇場

1974年6 - 7月、『花のオランダ坂』『インスピレーション』(宝塚大劇場)

1974年8 - 9月、『秋扇抄』『ベルサイユのばら』 - 新人公演:メルシー伯爵(本役:美山しぐれ)(宝塚大劇場)

1974年11月、『ザ・スター』『ベルサイユのばら』 - 新人公演:メルシー伯爵(本役:美山しぐれ)(東京宝塚劇場)

1975年1月、『春鶯囀』 - 新人公演:老爺友次郎(本役:美山しぐれ)『ラビング・ユー』(宝塚大劇場のみ)

1975年3 - 7月、『春の宝塚踊り』『ラムール・ア・パリ』 - 新人公演:クロード(本役:岬ありさ

1975年10 - 11月、『恋こそ我がいのち』 - 新人公演:ラモール侯爵(本役:美吉佐久子藤城潤)『イマージュ』(宝塚大劇場)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:164 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef