永祚_(日本)
[Wikipedia|▼Menu]

永祚(えいそ)は、日本元号の一つ。永延の後、正暦の前。989年から990年までの期間を指す。この時代の天皇一条天皇
改元

永延3年
8月8日ユリウス暦989年9月10日ハレー彗星出現のため改元

永祚2年11月7日(ユリウス暦990年11月26日) 正暦に改元

出典

晋書』巻21礼志の「宜奉宗廟、永祚、与レ天比レ崇」や『旧唐書』巻89王方慶伝の「当思荅極施之洪慈保無疆之永祚」などと考えられる。勘申者は中納言大江維時の旧勘文
永祚期におきた出来事

永祚元年

8月13日ユリウス暦989年) - 近畿地方を猛烈な台風が襲い大被害が出た。この台風は永祚の風と呼ばれ、後々まで暴風雨の例えとされた。甚大な被害を理由として、翌年(990年)正暦に改元された。


永祚2年

1月5日(同990年2月23日) - 一条天皇が11歳で元服し、藤原定子が女御として入内する。

10月5日(同10月26日) - 定子が立后される。太皇太后は故冷泉天皇の后昌子内親王皇太后は一条天皇の母藤原詮子中宮皇后)は円融上皇の后藤原遵子と、三后の位が全てふさがっていたため、遵子が「皇后宮」、定子が「中宮」と称される(=皇后・中宮並立の初例)。


西暦との対照表

※は小の月を示す。

永祚元年(己丑)一月※二月三月※四月※五月六月※七月八月九月十月※十一月十二月
ユリウス暦989/2/93/104/95/86/67/68/49/310/311/212/112/31
永祚二年(庚寅)一月※二月※三月四月※五月※六月七月※八月九月十月※十一月十二月
ユリウス暦990/1/302/283/294/285/276/257/258/239/2210/2211/2012/20

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。永祚










日本の元号
注1:前の数字は番号。南北朝時代の「南」は南朝、「北」は北朝の元号を指す。慣例に従い南朝を正統とする。
注2:後の数字は元年と末年。源氏政権の「寿永」は元年でなく使用開始年を記し、「正平」は南北統一の年と再分裂の年、「観応」は復活の年、「明徳」は統一の年も記す。
注3:月日を含む換算では赤背景の西暦に1を加算する。
飛鳥時代

1 大化 645 - 650

2 白雉 650 - 654

-

3 朱鳥 686 - 686

-

4 大宝 701 - 704

5 慶雲 704 - 708

6 和銅 708 -

奈良時代

和銅 - 715

7 霊亀 715 - 717

8 養老 717 - 724

9 神亀 724 - 729

10 天平 729 - 749

四字元号

11 天平感宝 749

12 天平勝宝 749 - 757


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef