永井陽右
[Wikipedia|▼Menu]

この存命人物の記事には検証可能出典が求められています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2015年10月)

人間力大賞受賞者
人間力大賞
外務大臣奨励賞
受賞年:2014年

永井 陽右(ながい ようすけ、1991年- )は、日本の国際協力活動家、日本ソマリア青年機構 全体代表、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス, Conflict Studies(紛争研究)修士課程[1]


目次

1 人物

2 経歴

3 受賞歴

4 講演実績

5 選出

6 外部リンク


人物

神奈川県海老名市出身。小学校の時、「いじめる側」であった自分が中学3年に些細な事でからかわれた際「いじめの格好悪さ」とそれまでの自分が「いじめる側」であった事の罪悪感にとらわれる。そこから高校時代には弱者を守る立場にまわりそんなある日ニュースでツバルが「海に沈む」事を知り衝撃を受けた。と同時に「彼方の他者」を強く感じ、他者を慮ることなく「いじめる側」であった自分を改めて反省し悔いる事となった。

早稲田大学入学後は自己の中に「世界で役に立つ事をしたい」との確固たる思いを強く持つようになり「世界で一番困っている国を助けたい」と考え1994年にジェノサイドが起こったルワンダの印象が強かった事から1年生の夏にルワンダへ行った。しかしすでにルワンダは治安が回復していた事を知る。しかし渡航先で寄ったケニアでソマリア難民と接した事で「今、世界で一番困っている国はソマリア」との思いを強くし、2011年日本ソマリア青年機構を設立。自ら全体代表に就く。

日本ソマリア青年機構では「ソマリア人若者ギャング社会復帰プロジェクト」を中心に、サッカーチームへの物品支援、日本の大学への長期留学支援などの活動を様々に展開。13年には「TICAD V」(第5回アフリカ開発会議)で、ソマリアのハッサン大統領に直接政策提言を提出。早稲田大学卒業後はロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの大学院へ進学。専攻はConflict Studies(紛争研究)。日本ソマリア青年機構を軸に様々な舞台で発言と活動を繰り広げている。[要出典]
経歴

2004年 - 神奈川県海老名市立杉本小学校卒業。

2007年 - 神奈川県海老名市立海老名中学校卒業。

2010年 - 私立藤嶺学園藤沢高等学校卒業。

2011年 - 早稲田大学教育学部複合文化学科入学。国連が発表したソマリアの大飢饉を機に、多くの難民やソマリア人NGOと交渉を重ねて氏族間対立を乗り越え、日本で唯一紛争地ソマリアに特化した団体である日本ソマリア青年機構を創設。

2013年 - 潜在的自爆テロリストであるソマリア人若者ギャングの社会復帰プロジェクト「Movement with Gangsters」を開始[2]

2015年 - 早稲田大学卒業。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス, Conflict Studies修士課程

受賞歴

2014年 - 第28回人間力大賞(青年版国民栄誉賞)。外務大臣奨励賞受賞。大学生 OF THE YEAR 2015 総合グランプリ受賞。

2015年 - 小野梓記念賞特別賞。早稲田大学校友会稲魂賞受賞。

講演実績

2012年9月 - 第7回UNHCR国連難民高等弁務官事務所)難民映画祭

早稲田大学国際コミュニティーセンター(ICC)

ki-Africa

グローバルフェスタJAPAN2013

グローバルフェスタ2014

キッカケプロジェクト

ロータリークラブ

東京青年会議所

選出

2014年10月 - 世界最大の青年国際会議「One Young World」に日本代表団員として出席

2015年8月 - 世界のユースリーダー30名(Kruger Cowne Rising Star Programme)

外部リンク

永井陽右
(@you___27) - Twitter

永井陽右 - Facebook

日本青年ソマリア機構 - 公式サイト

No.209:「大学生の君へ ?ソマリアと向き合ってきて今思う3つのこと」(永井 陽右さん、早稲田大学4年=日本ソマリア青年機構全体代表)

人間力大賞受賞者

-No.354- 日本ソマリア青年機構設立者 早稲田大学教育学部4年生 永井陽右

いじめをした後悔を「人助け」に向け強い覚悟を胸にソマリアを変える

早稲田大学 永井陽右さん 。ハイパー学生のアタマの中

^ “ ⇒人間力大賞受賞者会” (2015年10月30日). 2015年10月30日閲覧。
^ “テロリストでない未来を!ソマリア人若者ギャングの社会復帰支援”. 2015年10月30日閲覧。


更新日時:2015年11月2日(月)00:14
取得日時:2015/12/13 03:18


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8291 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef