永井良和_(社会学者)
[Wikipedia|▼Menu]

永井 良和(ながい よしかず、1960年7月 - )は、日本社会学者、関西大学教授。
来歴

兵庫県尼崎市生まれ。京都大学大学院社会学博士課程中退。京都大学文学部助手、大阪教育大学専任講師、助教授、関西大学社会学部助教授を経て教授。

1993年橋本峰雄賞受賞。現代風俗研究会に属し、都市社会学、風俗、スポーツなどを論じる。妻の川井ゆうも社会学者。
著書

社交ダンスと日本人
晶文社 1991.8

にっぽんダンス物語 「交際術」の輸入者たち(加藤平次郎、玉置真吉、川北長利)リブロポート 1994.9

尾行者たちの街角 世識書房 2000.5 (探偵の社会史)

風俗営業取締り 2002.4 (講談社選書メチエ)

ホークスの70年 惜別と再会の球譜 ソフトバンククリエイティブ 2008.10

スパイ・爆撃・監視カメラ-人が人を信じないということ 河出ブックス、2011 

南沙織がいたころ 朝日新書、2011 

共編著

子どもというレトリック 無垢の誘惑
中河伸俊共編著 青弓社 1993.7

植民地都市の社交ダンス(資料集) 大連での勃興期を中心に 組織とネットワーク研究班編 関西大学経済・政治研究所 1999.3 (調査と資料)

戦後日本の大衆文化 鵜飼正樹、藤本憲一共編著 昭和堂 2000.5

基礎社会学 片桐新自、山本雄二共編著 第3版 福村出版 2002.4

南海ホークスがあったころ 野球ファンとパ・リーグの文化史 橋爪紳也共著 紀伊國屋書店 2003.7 のち河出文庫 

外部リンク

永井ゼミのページ
- ウェイバックマシン(2004年3月5日アーカイブ分)

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

韓国


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4397 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef