氷雨_(佳山明生の曲)
[Wikipedia|▼Menu]

「氷雨」(ひさめ)は、演歌歌手佳山明生1977年のデビュー曲。後に日野美歌など多くの歌手にカバーされている。目次

1 概要

2 佳山明生のシングル

2.1 収録曲


3 箱崎晋一郎のシングル

3.1 収録曲


4 日野美歌のシングル

4.1 収録曲

4.2 収録アルバム


5 その他のカバー

6 脚注

7 関連項目

概要

作詞・作曲はとまりれんによる。佳山明生によれば「作品のプロットは自身の考案だ」と語っている。

1977年12月に佳山明生のデビュー・シングルとして発売されたのが初出である[1]。その後何度も再発され1983年に80万枚近くを売り上げ、佳山のシングルとしては最大の売上を記録した。

また、曲の人気に火がつきだした頃、1982年10月には箱崎晋一郎、12月には日野美歌によるカバー・シングルも発売され、競作となった[1]。佳山盤(1982年盤)・箱崎盤・日野盤を累計した売上は約150万枚に達した[2]

1983年度の日本音楽著作権協会(JASRAC)発表による楽曲別の著作権使用料分配額では年間1位にランクインされた[3]

なお、今上天皇のカラオケの十八番である[4]
佳山明生のシングル

「氷雨」
佳山明生シングル
リリース1977年12月1日(デビュー盤)
1980年3月1日(再発盤)
1981年12月5日(再々発盤)
1982年7月21日(再々々発盤)
ジャンル演歌ムード歌謡
時間4分31秒
レーベル日本コロムビア
作詞・作曲とまりれん
ゴールドディスク


第25回日本レコード大賞・ロングセラー賞

チャート最高順位

週間2位(オリコン

1983年度年間5位(オリコン

3位(ザ・ベストテン

1983年上半期3位(ザ・ベストテン)

1983年年間4位(ザ・ベストテン)

佳山明生 シングル 年表

氷雨
(1982年)男の水割り
1983年


テンプレートを表示

1977年12月1日に佳山明生のデビュー・シングルとして発売。有線放送では地味ながらもリクエストが途絶えず[1]1980年3月1日にシングル「青春譜」のB面曲として再発売[1]。その後レコードは大きな数字ではないものの売れ続け[1]1981年12月5日にシングルA面曲として再々発売[1]1982年7月21日に再々々発売された。再々々発盤は発売から7ヶ月後にオリコンのトップ10に初登場。「第25回日本レコード大賞」ロングセラー賞を受賞した。

この曲のPRにあたっては、佳山が函館出身でありまた北海道の有線放送でのリクエストが多かったことから、北海道を中心に佳山1人で各地を巡回しキャンペーンを行った[1]。キャンペーンで手売りしたレコードは3万枚くらいに達するという[1]
収録曲

特記なきものは作詞・作曲:とまりれん、編曲:
竜崎孝路

デビュー盤(1977年12月)
氷雨

よりを戻して

再発盤(1980年3月)
青春譜作詞:いではく、作曲:遠藤実、編曲:西崎進

氷雨

再々発盤(1981年12月)
氷雨

氷雨(カラオケ)

再々々発盤(1982年7月)
氷雨 (3:40)

わたしは愛人

箱崎晋一郎のシングル

「氷雨」
箱崎晋一郎シングル
B面どうしたらいいの
リリース1982年10月1日
ジャンル演歌・ムード歌謡
レーベル東芝EMI
作詞・作曲とまりれん

テンプレートを表示

1982年10月1日東芝EMIから発売された。
収録曲
氷雨作詞・作曲:とまりれん、編曲:
竜崎孝路

どうしたらいいの作詞・作曲:尹恒起、訳詞:三佳令二、編曲:竜崎孝路

日野美歌のシングル

「氷雨」
日野美歌シングル
B面北の女
リリース1982年12月5日
ジャンル演歌・ムード歌謡
時間3分53秒
レーベルユニオンレコード
作詞・作曲とまりれん
チャート最高順位


週間5位(オリコン

1983年度年間15位(オリコン)

6位(ザ・ベストテン

1983年上半期9位(ザ・ベストテン)

1983年年間21位(ザ・ベストテン)

日野美歌 シングル 年表

私のあなた
(1982年)氷雨
(1982年)待ちわびて
1983年


テンプレートを表示

日野美歌の2枚目のシングルとして、1982年12月5日ユニオンレコードのレーベルでリリースされた[5]。オリジナルの歌詞と異なった個所が存在する。

日野はこの曲で1983年の『第34回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たした。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef