氷河戦士ガイスラッガー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "氷河戦士ガイスラッガー" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年2月)

氷河戦士ガイスラッガー
ジャンルSFヒーローバトル少年向けアニメ
アニメ
原作石森章太郎
監督石黒昇
脚本辻真先藤川桂介
雪室俊一安藤豊弘
キャラクターデザイン富永貞義
音楽菊池俊輔
アニメーション制作東京ムービー
オカスタジオ
製作テレビ朝日東映
放送局テレビ朝日
放送期間1977年4月12日 - 1977年8月30日
話数全20話
テンプレート - ノート

『氷河戦士ガイスラッガー』(ひょうがせんし ガイスラッガー)は、1977年4月12日から8月30日にかけてテレビ朝日にて放送されたテレビアニメ。全20話。
概要

3万年前に宇宙からの侵略者・インベム星人によって滅ぼされたソロン王国[注釈 1]から生き残り、サイバノイド戦士・ガイスラッガーとなった主人公たち5人の戦いを描く。故郷を失い、サイバノイドとしての宿命を背負ったガイスラッガーの悲哀を中心とする、ハードなストーリー展開の作品である。

本作品は東映テレビ事業部が企画し、制作を東京ムービー(下請制作はオカスタジオ)に委託していた。広告代理店東映エージェンシーが担当した[1][注釈 2]。提供スポンサータカトクトイスが主力を務めていた。

石森章太郎原作による『サイボーグ009』のリメイク的要素も多分に含まれている[2]

元々『超神ビビューン』の後番組は『快傑ズバット』の予定だったが、東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送されていた『忍者キャプター』が第43話で打ち切りとなったため、『快傑ズバット』は同局へ移行した[2][3]。このため、急遽本作品は『地球戦士ソロン』の仮題[注釈 3]で企画・制作となった[2]。当初は1977年4月5日から放送開始予定であったが、1週遅れて4月12日からの放送開始となった[4]

視聴率は3%前後に低迷し、玩具売上も芳しくなかったため、秋季の番組改編を待たずに本放送は第20回で打ち切りとなった[5]。ストーリーは、デガス将軍率いる地球攻撃部隊を全滅させた後、ガイスラッガーがソロン号でインベム星へ出撃する所で終了している。
ストーリー

三万年前、南極大陸に栄えていた超古代文明・ソロン王国[注釈 1]は、宇宙からの侵略者インベム星人の攻撃で滅亡の危機に瀕する。

ソロン王国では、インベム星への直接攻撃のために、5人の少年戦士を強力な戦闘力を持つサイバノイド(改造人間の本作中での呼称)に改造。彼らはガイスラッガーと名づけられた。しかし、ガイスラッガーは遠いインベム星への長旅に備えた人工冬眠の実験中不慮の事故により、ソロン号諸共氷河の底に閉じ込められ、インベム星へ旅立つ事も出来ず祖国が滅びたことも知らないまま氷の下で眠り続けることになる。

ソロン王国を滅ぼしたインベム星人だが、地球は氷河期を迎えたため、利用価値のない星として一度は撤退した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:118 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef