水谷達夫
[Wikipedia|▼Menu]

水谷 達夫
生誕 (1911-10-02)
1911年10月2日
出身地 日本 愛知県 名古屋市
死没 (1998-08-27) 1998年8月27日(86歳没)
日本
学歴東京音楽学校
シュトゥットガルト音楽大学
ジャンルクラシック音楽
職業ピアニスト
音楽教育者
担当楽器ピアノ
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

水谷 達夫(みずたに たつお、1911年(明治44年)10月2日[1] - 1998年(平成10年)8月27日[1])は、日本のピアニスト音楽教育者。父は音楽教育家・音楽家、児童演劇教育家の水谷志奇男。ピアニストの石川(旧姓:水谷)百合子は三男三女の長女[2][3]ヴァイオリニスト歌手水谷美月の大叔父にあたる。
経歴

愛知県名古屋市出身[1]。4歳より父にピアノの手ほどきを受ける[4]東京音楽学校予科を経て[5]、1933年(昭和8年)東京音楽学校本科器楽部卒業[4]。1935年(昭和10年)同校研究科修了[4]福井直俊、田中規矩士、パウル・ヴァインガルテンレオ・シロタレオニード・クロイツァーに師事[4]。レオ・シロタ門下では、永井進豊増昇とともに三羽烏と謳われた[6]という。

1939年(昭和14年)東京音楽学校助教授任官[5]、1949年(昭和24年)東京藝術大学教授に任官[4]。この間、1954年(昭和29年) - 1955年(昭和30年)シュトゥットガルト音楽大学でアルフレッド・クロイッツにドイツ古典音楽研究、表現法、有鍵楽器の奏法を師事[1]。1979年(昭和54年)東京藝術大学名誉教授となる[5]

アンサンブルを好み、木下保とは1935年(昭和10年)の第1回、第5 - 12回独唱会のピアニストを務め、1943年(昭和18年)9月第10回独唱会「信時潔歌曲の夕」において『沙羅』全曲初演の伴奏を行い、レコードが文部大臣賞を受賞している。また木下の還暦演奏会では『詩人の恋』『沙羅』を伴奏。他にも声楽家とのコンサートは年間75回の中山悌一との労音をはじめ、奥田智重子戸田敏子浅野千鶴子や、ヴァイオリン江藤俊哉フルート吉田雅夫等とステージ、放送で共演[3]

幅広い演奏活動と併行して、教育者として数多くの大学にて教鞭をとる。東京藝術大学45年間、国立音楽大学20年間、桐朋学園大学11年間、上野学園大学5年間、神戸山手女子短期大学6年間、大分大学10年間、鹿児島大学聖徳大学10年間[3]

1963年(昭和38年)にはNHK-TV『ピアノのおけいこ』講師として、娘の水谷百合子(司会・助手)[3]とともに、お茶の間にピアノ教育を普及させた[5]

文部省教科書編集委員、文部省社会教育局主催コンクール審査員、毎日コンクール審査員、NHK全国学校音楽コンクール審査員、東京文化会館コンクール審査員、群馬コンクール審査員。日英音楽文化協会会員、日独音楽文化協会会員、演奏家文化協会会員、演連文化協会会員、日本演奏連盟特別会員等歴任。東京藝術大学大学院修士課程の設置準備に深く関わり、芸術教育研究の計画的整備について尽力。現在の「博士課程」の設置基礎を築く[3]

水谷の教えを受けた者はきわめて多数にのぼり、鬼頭恭一[7]伊藤栄一[8]小林秀雄[9]三石精一[10]、久本成夫[11]、小田野宏之[12]坂本博士[13]、村田由美[14]、木村由紀子[15]、桑原由喜枝[16]、森木洋子[17]、涌井曄子[18]、滝澤三枝子[19]、横田伸子[20]、小坂恵利乃[21]植田伸子[22]、斎藤冨佐子[23]淡海悟郎[24]、荻野治子[25]、蔵田裕行[26]、田中敦子[27]、大野久美子[28]、奥村晃博[29]、佐藤英臣[30]、八木宏子[31]、岡ア實俊[3]、石川百合子[3][32]、安井耕一[3]、佐藤鈴子[3]、原佳大[3]、井上淳司[33]、増田宏昭[34]、中川さとみ[35]、水谷直子(水谷達夫の次男、水谷迪夫の長女)[3]などがいる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef