水素化リチウム
[Wikipedia|▼Menu]

水素化リチウム

一般情報
IUPAC名リチウムヒドリド
別名水素化リチウム
組成式LiH
式量7.95
形状青灰色結晶(純粋)
灰色粉末(市販品)
CAS登録番号7580-67-8
性質
密度0.82 g/cm3, 固体
水への溶解度水と反応
融点680 °C
沸点720 °C(分解)

水素化リチウム(すいそかリチウム、lithium hydride)とは、組成式LiHで表されるリチウム水素から成る無機化合物である。



概要

水素雰囲気下で金属リチウムを赤熱することによって得られる無色の立方晶系イオン結晶でLi+とH-からなる塩化ナトリウム型構造をとり、Li?H間距離は2.04Aである。融点は680℃で、720℃で分解する。市販品は白から灰色の固体であるが、純粋なものは青灰色である。アルカリ金属水素化物中で最も安定で、乾燥空気中では常温で分解しないが、光に当たると分解して黒くなる。空気中の水分とも反応する。

水と激しく反応して水酸化リチウムと水素を生ずる。 LiH   + H 2 O ⟶ LiOH   + H 2 {\displaystyle {\ce {LiH\ + H2O -> LiOH\ + H2}}}

あるいは強酸化剤と反応しても水素を発生する。

ジエチルエーテルにわずかに溶けるので、有機化学還元剤に用いられる。

塩化アルミニウムと反応させ水素化アルミニウムリチウム LiAlH4 の製造原料とする。

取扱いには注意が必要である。湿った空気中で粉末を扱うのは危険が伴う。また、腐食性があり、皮膚などに付着したときは流水で洗い流す必要がある。

重水素化リチウム(化学式:LiD)は核融合兵器の主原料の一つである[1]
関連項目

リチウム

水素化アルミニウムリチウム

重水素

脚注[脚注の使い方]^ 劔持 幹人、「核兵器」、『世界大百科事典』、CDROM版、平凡社、1999。

参考文献

長倉三郎 ほか(編)「水素化リチウム」『岩波理化学辞典』第5版、CD-ROM版、岩波書店、1998年。










リチウムの化合物
二元化合物

LiBr

Li2C2

LiCl

LiF

LiH

LiI

LiN3

Li3N

Li2O

Li2O2

LiO2

LiP

Li3P

Li2S

Li2Se

Li2Te

三元化合物

LiAlCl4

LiAlH4

LiAlO2

LiBF4

LiBH4

LiBO2

Li2B4O7

LiBrO3

Li(C2H5)3BH

LiClO

LiClO2

LiClO3

LiClO4

LiCN

LiCoO2

Li2CO3

Li2CrO4

Li2Cr2O7

LiIO3

LiIO4

LiMnO4

Li2MoO4

LiNbO3

Li2NH

LiNH2

LiNO2

LiNO3

LiOH

LiPF6

Li3PO4

Li2SO3

Li2SO4

LiTaO3

Li2TiO3

四元・五元化合物

CH3COOLi

LiHCO3

LiHS

LiHSO3

LiHSO4

LiOCH3

LiOC2H5

LiSCN



カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8820 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef