水素化カルシウム
[Wikipedia|▼Menu]

水素化カルシウム

IUPAC名

Calcium hydride
別称Calcium(II) hydride
Calcium dihydride
識別情報
CAS登録番号7789-78-8 
PubChem105052
ChemSpider94784 
EC番号232-189-2
SMILES

[H-].[H-].[Ca+2]

InChI

InChI=1S/Ca.2H/q+2;2*-1 Key: UUGAXJGDKREHIO-UHFFFAOYSA-N 

InChI=1/Ca.2H/q+2;2*-1Key: UUGAXJGDKREHIO-UHFFFAOYAG

特性
化学式CaH2
モル質量42.094 g/mol
外観灰色粉末 (純粋なものは無色)
密度1.70 g/cm3, 固体
融点

816 °C
への溶解度激しく反応
溶解度アルコールと反応
構造
結晶構造斜方晶系
空間群Pnma, No. 62
危険性
HフレーズH260
EU分類強い可燃性(F)
EU Index001-004-00-5
RフレーズR15
Sフレーズ(S2), S7/8, S24/25, S43
関連する物質
その他の陽イオン水素化ナトリウム,
水素化カリウム
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

水素化カルシウム(すいそかカルシウム、Calcium hydride)は、化学式CaH2で表されるカルシウム水素化物である。カルシウムヒドリド、カルシウムハイドライド、略してカルハイとも呼ばれる。純粋な物は白色だが、通常は灰色の粉末。と激しく反応して水素ガスを放出することから、有機合成において乾燥剤として用いられる。

水素化カルシウムはヒドリドであり、塩化鉛(II)と同様の結晶構造を持つ[1]アルカリ金属アルカリ土類金属はみなヒドリド塩を形成するが、それらと同様、反応しない有機溶媒に対しては不溶でもある。
乾燥剤としての利用

水素化カルシウムはと以下のように反応する。 CaH 2   + 2 H 2 O ⟶ Ca ( OH ) 2   + 2 H 2 {\displaystyle {\ce {CaH2\ + 2 H2O -> Ca(OH)2\ + 2 H2}}}

生じた水素(気体)と水酸化カルシウム固体)は蒸留濾過デカンテーションによって容易に除くことができる。

水素化カルシウムは比較的マイルドな乾燥剤なので、金属ナトリウムナトリウムカリウム合金に比べて安全である。アミン類やピリジンのような塩基性の溶媒の乾燥に広く用いられている[2]。より反応性の高い乾燥剤を使う前のプレ乾燥にも用いられる。
欠点

水素化カルシウムは確かに便利であり頻繁に使用される乾燥剤であるが、いくつかの欠点がある。

(反応しない)有機溶媒には不溶のため、
エーテル系溶媒に可溶な水素化アルミニウムリチウム(LiAlH4)などと比べて乾燥速度が遅い。

水素化カルシウムと水酸化カルシウムは見た目でほとんど区別が付かないので、水素化カルシウムの試料の質が視覚的に判断できない。

水素化カルシウムは溶媒中に溶解した酸素を除くことはできないので、溶媒の脱気には使えない(cf. ナトリウムベンゾフェノンを用いた方法)。

脚注^ Wells, A.F. (1984) Structural Inorganic Chemistry, Oxford: Clarendon Press. ISBN 0-19-855370-6.
^ Gawley, R. E.; Davis, A. "Calcium Hydride" in Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis (Ed: L. Paquette) 2004, J. Wiley & Sons, New York. doi:10.1002/047084289X.rc005.










水素の化合物
二元化合物

CH4

SiH4

GeH4

SnH4

PbH4

HAt

HBr

HCl

HF

HI

HN3

H2O

H2O2

H2O3

H2S

H2S2

H2Se

H2Te

NH3

PH3

AsH3

SbH3

BiH3

多元化合物

H[AuCl4]

HBF4

HCN

H2CS3

H[CuCl2]

H2[CuCl4]

HNC

H2[PtCl4]

H2[PtCl6]

HSCN

H2SiF6

HSNC

オキソ酸

H3AsO4

H5As3O10

HBiO3

HBO2

H3BO3

HBrO

HBrO2

HBrO3

HBrO4

HClO

HClO2

HClO3

HClO4

HClO5

H2CrO4

H2Cr2O7


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef