水町袈裟六
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "水町袈裟六" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年2月)

水町袈裟六

生年月日 (1864-04-16) 1864年4月16日
出生地肥前国佐賀郡
没年月日 (1934-07-10) 1934年7月10日(70歳没)
出身校帝国大学法科大学
称号勲一等法学博士
会計検査院
在任期間1924年3月27日 - 1929年11月22日
元首大正天皇
枢密顧問官
在任期間1929年11月22日 - 1934年7月10日
大蔵次官
在任期間1907年4月13日 - 1908年6月3日
法政大学総長
在任期間1934年5月 - 7月10日
テンプレートを表示

水町 袈裟六(みずまち けさろく、元治元年3月11日1864年4月16日) - 1934年昭和9年)7月10日)は、日本の官僚大蔵次官、英仏駐在財務官日本銀行副総裁、会計検査院長、枢密顧問官を歴任。横浜正金銀行頭取。法政大学総長。
生涯

佐賀藩士水町邦実の次男として生まれる。水町家は佐賀藩の重臣の家系。佐賀変則中学校大学予備門を経て、1891年帝国大学法科大学(現東京大学法学部)を卒業後、同年大蔵省(現在の財務省)に入省。

理財局長大蔵次官1908年から英仏駐在財務官を歴任する。1911年に大蔵省を退官して日本銀行副総裁に就任した(1919年まで)。1913年には横浜正金銀行(現三菱UFJ銀行)の頭取も兼任している。日銀副総裁を退任した後は、会計検査院長(1924年 - 1929年)も務め、明治大正期の金融財政のプロフェッショナル、国家財政の重鎮として活躍した。

その功績が認められて、1929年には枢密顧問官に抜擢され、晩年は法政大学の総長として逝去するまで務めた。なお、母校の東京帝国大学から法学博士の学位を受けている。墓所は港区賢崇寺

娘の稜は濱口巌根の妻。
栄典・授章・授賞
位階


1892年(明治25年)11月14日 - 従七位[1][2]

1895年(明治28年)11月26日 - 正七位[1][3]

1897年(明治30年)10月30日 - 従六位[1][4]

1899年(明治32年)12月20日 - 正六位[1][5]

1902年(明治35年)7月16日 - 従五位[1][6]

1904年(明治37年)6月20日 - 正五位[1][7]

1907年(明治40年)7月10日 - 従四位[1][8]

1911年(明治44年)7月20日 - 正四位[1][9]

1927年(昭和2年)4月15日 - 従三位[1][10]

1930年(昭和5年)5月1日 - 正三位[1][11]

1934年(昭和9年)7月10日 - 従二位[1]

勲章等


1905年(明治38年)6月24日 - 勲四等瑞宝章[1]

1906年(明治39年)4月1日 - 勲二等旭日重光章[12]明治三十七八年従軍記章[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef