水森かおり
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

水橋かおり」とは別人です。

水森 かおり
出生名大出 弓紀子
おおで ゆきこ
生誕 (1973-08-31) 1973年8月31日(50歳)
出身地東京都北区
学歴城西大学女子短期大学部卒業
ジャンル演歌
職業歌手
活動期間1995年 -
レーベル徳間ジャパンミノルフォン
1995年 - 現在)
事務所長良プロダクション
公式サイト水森かおりオフィシャルサイト

水森 かおり
YouTube
チャンネル

【公式】水森かおりチャンネル

活動期間2022年4月3日 -
ジャンルエンターテイメント
登録者数2.71万人
総再生回数389万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年5月13日時点。
テンプレートを表示

水森 かおり(みずもり かおり、1973年8月31日[1] - )は演歌歌手。所属事務所長良プロダクション。所属レコード会社徳間ジャパンコミュニケーションズレーベルミノルフォン東京都北区出身。
来歴・人物

本名は大出 弓紀子(おおで ゆきこ)。血液型はB型。未婚。ニックネームは「みもりん」。持ち歌には様々な土地を舞台にした作品が多く「ご当地ソングの女王」の異名をとる。城西大学女子短期大学部(現城西短期大学)卒業。短大在学中は秘書についての勉強をし、アメリカへの留学経験もある。

ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックのジョー・マッキンタイアに憧れ、アメリカ留学中に勝手に失恋した後、ホストファミリーのファミリーパーティで歌を披露した際にファミリーが喜んでくれたことから歌手になりたいと決意し、帰国後オーディションを受けた[2]

1995年平成7年)に「おしろい花」でデビュー。2002年(平成14年)に「東尋坊」がカラオケファンの支持を受けてメジャー歌手への足掛かりをつかむ。2003年(平成15年)「鳥取砂丘」が大ヒットしてブレークし『NHK紅白歌合戦』には19年連続出場中。また2005年(平成17年)には第47回日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞。2006年(平成18年)には「熊野古道」、2007年(平成19年)には「ひとり薩摩路」でベストヒット歌謡祭演歌・歌謡曲部門グランプリを2年連続で受賞した。2008年(平成20年)2月8日には東京都北区のイメージアップを図ることを目的とした「北区アンバサダー」を委嘱された[3]

「鳥取砂丘」のロング・ヒット以降の水森は「ご当地ソングの女王」と呼ばれ、彼女の元には地方自治体などから「地元に因んだ曲を歌って欲しい」という依頼が毎年殺到している。ファンを失望させないためにも、営業で初めて訪れる地方については、事前にかなり勉強をするという。

ステージではほとんどロングドレスを着ているため一見長身に見えるが身長は153cmであり、15cmのハイヒールを履いていることを衣装で隠している。

2000年(平成12年)を過ぎた頃から、CDジャケットでは、ノースリーブか肩を大きく露出した衣裳が多くなっている。

酒が呑めない体質であるが、演歌の歌詞に酒が多く登場することも手伝い演歌歌手は酒を嗜むと思われがちで、ことあるごとに酒を勧められて困ることがよくある[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef