水曜劇場_(TBS)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

お願い:スポンサーの記述はWikipedia:ウィキプロジェクト 放送番組#各見出しについてにてガイドラインが制定されていますので、そちらに従って行ってください。

『水曜劇場』(すいようげきじょう)は、1961年7月から1982年4月、および2009年4月から2010年9月までTBS系列で、毎週水曜日の21:00 - 21:54(JST)に2期にわたって放送されていたテレビドラマ枠。1961年昭和36年)7月から1982年(昭和57年)4月まで第1期として放送された[1]。その後、2009年平成21年)4月に木曜21時枠からの移行で27年ぶりに第2期として復活、2010年平成22年)9月まで放送された。

ちなみに、水曜劇場のタイトルの下で放映された最初の作品は、1969年10月15日スタートの『甘柿しぶ柿つるし柿』とされている[2] が、本項ではこれ以前の作品についても紹介する。

なお、1980年代後半の2年間、水曜21時台に設定されていたドラマ枠は「水曜ドラマ (TBS)」を参照。
略歴・概要
第1期(1961年 - 1982年)

1961年(昭和36年)に開始した当初は、文芸調を帯びたテーマで新劇の俳優を用いたドラマや、社会派記者もの、あるいは時代劇、と路線を模索していたが、1969年(昭和44年)あたりからほのぼのとしてポップな「ホームドラマ」という活路を見出す。『東芝日曜劇場』や『木曜8時枠ドラマ』、『近鉄金曜劇場』や『金曜8時枠ドラマ』と共に“ドラマのTBS”の代名詞ともいわれる放送枠であった。 1970年代初頭に始まる久世光彦の演出・プロデュースによる『時間ですよ』でいわゆる「久世ドラマ」がブレイク、1974年 - 1975年の『寺内貫太郎一家』、『ムー』(1977年)および『ムー一族』(1978年 - 1979年)の爛熟期を経て、1979年(昭和54年)の『家路?ママ・ドント・クライ?』へと向かっていく。

1979年(昭和54年)、本枠のヒットドラマで演出からプロデュース、主演俳優(郷ひろみ沢田研二)の楽曲の作詞まで手がけていた久世光彦がTBSから独立。1982年(昭和57年)1月?3月の『橋田ドラマ・結婚』をもって本ドラマ枠は一時消滅する。

1974年(昭和49年)10月からは直前の20:00大映テレビ刑事ドラマ路線、直後の22:00毎日放送制作(ただし開始半年はTBS制作)のドラマがそれぞれ編成され、3連続で1時間ドラマが編成、その後1978年(昭和53年)10月より19:30にも東宝制作の30分青春ドラマが編成、4本・3時間半ドラマに拡大された。そしてこの間の1980年(昭和55年)4月から1981年(昭和56年)9月までは、19:00にも30分ドラマ『ウルトラマン80』→『刑事犬カールU』が編成されたため、TBSの水曜ゴールデン・プライム両タイムは全てドラマで占められていた。
第2期(2009年 - 2010年)

2000年代中期より、低調状態が続くTBS水曜ゴールデンプライムタイムテコ入れの一環として、『渡る世間は鬼ばかり』シリーズを除く木曜21時に放送されていたドラマ枠を事実上移行させる形で、27年ぶりに本枠を復活させる事となる。第一期同様、ホームドラマが主流となっているが、2009年10月期と2010年1月期ではサスペンスにも挑戦している。

2009年4月期は2007年4月 - 6月に木曜21時枠で放送したホームドラマ夫婦道』の第2シリーズ。2009年7月期は橋田壽賀子の脚本で1976年にNHKで放送された『となりの芝生』のリメイク版。2009年10月期の『浅見光彦?最終章?』と2010年1月期の『赤かぶ検事京都篇』は2時間サスペンス出身の作品であり水曜劇場初のサスペンスドラマである。

2010年4月期からは初の韓国ドラマを放送することになり、日本秋田県も舞台の1つとなっているサスペンス『アイリス』が放送されることになった。FIFAワールドカップを含む特番などでの休止を含めて9月までの2クールとなった[3]

2010年10月改編で木曜21時枠の連続ドラマが1年半ぶりの復活に伴い、『アイリス』を最後にこのドラマ枠は終了する。11月よりMBS制作のバラエティ番組『くらべるくらべらー』がスタートされ、これにより水曜10時枠と並んで、TBS系水曜21?22時枠はMBS制作番組が2時間連続で放送されることになる。なお『くらべるくらべらー』の開始までの2ヶ月間は単発特番でつなげる。

休止期間中にも水曜ゴールデンタイムにドラマ枠が存在していた時期があった。詳細は本稿の備考を参照。
主な作品リスト

Category:水曜劇場 (TBS)も参照。
第1期
1960年代
純愛シリーズ


放送期間:
1961年7月5日 - 1963年9月25日

純愛シリーズ 春の魂

純愛シリーズ 傷だらけの夜

純愛シリーズ たけし

純愛シリーズ 小さな胸に

純愛シリーズ 絆

純愛シリーズ 狐の嫁入り


こちら社会部


放送期間:1963年10月2日 - 1963年12月18日

主な出演者:宇野重吉伊藤孝雄滝沢修梅野泰靖

エスピオナージ かくれた戦士


放送期間:1964年1月15日 - 5月20日

海外作品。

父子鷹


放送期間:1964年5月27日 - 1964年9月2日

主な出演者:中村竹弥

夕日と拳銃


放送期間:1964年9月9日 - 1964年12月2日

主な出演者:工藤堅太郎

アジアの曙


放送期間:1964年12月9日 - 1965年3月3日

主な出演者:御木本伸介佐藤慶小山明子芳村真理

国際事件記者


放送期間:1965年3月10日 - 1965年7月28日

主な出演者:山内明鳳八千代安井昌二緑魔子

※1965年8月4日-9月1日までは歌のオンパレード編成のため中断


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef