水曜どうでしょう
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

独自研究が含まれているおそれがあります。(2011年3月)


雑多な内容を羅列した節があります。(2011年3月)


テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

水曜どうでしょう
How do you like wednesday?
番組の前枠・後枠の収録地である平岸高台公園。右奥は番組の一部収録や編集が行われていた北海道テレビ放送旧社屋(2018年まで使用)。
ジャンルバラエティ番組 / 旅番組
企画鈴井貴之
構成鈴井貴之
森崎博之
(いずれも『リターンズ』のみ)
ディレクター藤村忠寿(チーフディレクター)
嬉野雅道(カメラ担当ディレクター)
出演者鈴井貴之
大泉洋
安田顕(準レギュラー)
ほか
ナレーター藤村忠寿
音楽本間昭光(「原付日本列島制覇」以降)
オープニング川岸秀樹(作曲)
「水曜どうでしょうタイトル」
エンディング樋口了一
1/6の夢旅人
1/6の夢旅人2002
国・地域 日本
製作
プロデューサー福屋渉
杉山順一
(いずれも7代目)
制作北海道テレビ

放送
放送国・地域 日本
アメリカ合衆国
中華民国
公式ウェブサイト

放送開始から1998年3月まで
放送期間1996年10月10日 - 1998年3月26日
放送時間木曜 0:50 - 1:20(水曜深夜)
放送分30分
回数73回

1998年4月から2000年3月まで
放送期間1998年4月1日 - 2000年3月29日
放送時間水曜 23:25 - 23:55
放送分30分
回数27回

2000年4月から2001年9月まで
放送期間2000年4月5日 - 2001年9月26日
放送時間水曜 23:09 - 23:39
放送分30分
回数44回

2001年10月から放送終了まで
放送期間2001年10月3日 - 2002年9月25日
放送時間水曜 23:15 - 23:45
放送分30分
回数36回

復活特番
放送期間2004年5月26日 - 不定期
放送時間水曜 23:15 - 23:45
放送分30分
回数70回(2021年現在)
テンプレートを表示

『水曜どうでしょう』(すいようどうでしょう、How do you like wednesday?[注 1])は、北海道テレビ(HTB)制作のバラエティ深夜番組。通称は「どうでしょう」・「水どう」・「どうリタ(どうでしょうリターンズ)」・「どうクラ(水曜どうでしょうClassic)」など。シンボルキャラクター福助人形

レギュラー放送が終了した2002年9月以降は、再放送の『どうでしょうリターンズ』・『水曜どうでしょうClassic』・『水曜どうでしょうプレミア』(水曜どうでしょうシリーズ参照)が全国各地で放送されており、2007年には全国47都道府県すべてでの放送を達成した。

現在も数年に1回のペースで『水曜どうでしょう』自体の新作が撮影・作成されており、こちらも北海道での本放送開始を皮切りに順次全国各地で放送されている。また、番組を再構成・再編集したDVD『水曜どうでしょうDVD全集』も発売されている[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:432 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef