水曜どうでしょうの企画_(海外)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}水曜どうでしょう > 企画 > 海外.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

独自研究が含まれているおそれがあります。(2021年10月)


雑多な内容を羅列した節があります。(2021年10月)


百科事典的でない記述が含まれているおそれがあります。(2021年10月)


あまり重要でない事項が過剰に含まれているおそれがあり、整理が求められています。(2021年10月)


水曜どうでしょうの企画 (海外)では、北海道テレビ(HTB)制作のバラエティ深夜番組水曜どうでしょう』で放送された企画のうち、「レギュラー放送」時(1996年10月から2002年9月)に海外ロケを中心にして放送された企画について扱う。

企画によってはタイトルの表記違いがあるが、ここではDVD「水曜どうでしょうDVD全集」を正式タイトルとする。
海外企画について

何日にも渡る海外ロケを行ったのが『水曜どうでしょう』の特徴である。数か月分の制作費を一気に前借りしてロケをしたため、海外企画の前後には制作費のかからない総集編やNG集、あるいは「シェフ大泉」、「釣りバカ対決」などのいわゆる「お手軽企画」が放送されることが多い。『ヨーロッパ21ヵ国完全制覇』以降はおおむね半年に一度のペースで製作した。

なお、『onちゃんカレンダー』企画でも、鈴井貴之(以下「鈴井」)・大泉洋藤村忠寿ディレクター(以下「藤村D」)・嬉野雅道ディレクター(以下「嬉野D」)の「どうでしょう班」と安田顕(以下「安田」)は、海外(ハワイラスベガス)を訪れているが、企画の大半は札幌・HTBのスタジオでの撮影で行われており、海外企画としてもナンバリングされていないため、この項目ではなく「水曜どうでしょうの企画 (日本国内)#onちゃんカレンダー」の項目を参照。

2016年3月30日に、『ユーコン川160キロ ?地獄の6日間?』のDVDが発売されたことにより、『水曜どうでしょう』レギュラー放送時における海外企画は全てDVD化された。
オーストラリア大陸縦断3,700キロオーストラリアを南北に縦断するスチュアート・ハイウェイを通った。

1997年1月29日 - 2月19日放送、全4夜。

DVD第3弾『サイコロ2 ?西日本完全制覇?/オーストラリア大陸縦断3,700キロ』に収録。

放送時のタイトルは「大陸縦断 ?オーストラリア完全制覇?」。番組開始後3ヶ月あまりの1997年1月に敢行された、水曜どうでしょう初の海外ロケ。オーストラリアのダーウィン?アデレード間をレンタカーで縦断する企画。椎名誠の著書「熱風大陸―ダーウィンの海をめざして」を参考に、椎名とは逆方向にオーストラリアを縦断した。

番組立ち上げの際、藤村忠寿ディレクター(以下「藤村D」)が鈴井貴之(以下「鈴井」)に話した 「新番組では海外ロケを行う」という発言が実現。当初、ディレクター陣(以下「D陣」。藤村・嬉野両ディレクターのことを指す)は4日間で3,200kmに及ぶ、オーストラリア大陸を横断することはできないと予想し、アリススプリングスで終了し、帰国する予定であったが、2日でアリススプリングスに到着してしまった。そして、「いける」と確信したどうでしょう班は酷暑、ハエの大群、ツイスターといった自然の脅威に苦しめられながらも完全縦断を達成した。道中、偶然にも塩湖を見つけ、この偶然の発見を「どうでしょうの原点」と言う藤村Dに対して、大泉洋(以下「大泉」)は「テレビであってはいけないこと」と、事前計画なしに進むロケに対して警鐘を鳴らした。

ゴール地点のアデレードに到着後、鈴井の口から大泉に「我々はこれから札幌に帰るわけです。『帰る』と言えば?何か振るものとかありますよね?」と告げられた。これを聞いた大泉は「ここからサイコロで帰る」と半分信じたのだが、実はこの発言は鈴井の機転を利かせたアドリブから生まれたプチドッキリだった。

レンタカーはトヨタ・ランドクルーザー[1]を砂漠地帯向けに改良した車両を使用。「100km/h以上速度を出すとバーストする」などと注意を受けたが、何事もなくアデレードに到着。しかし、ゴール後に車は故障してしまい、トラックで運ばれて行った。ディレクター陣がレンタカー会社に事情を説明に行っている間、2人を待っている鈴井は大泉と一言も口を聞かなかったため、「車を壊して鈴井さんは怒っている」と大泉はすっかり怯えていた。しかし、その鈴井当人は、大きな企画を初めてやり遂げた達成感からか泣きそうになっていたという。

なお、2カ月分の番組を作るということで、2カ月分の予算を前借りしてロケを行えたが、風景を撮影する余裕がなく、1ヶ月分の番組にしかならなかったため、会社にひどく叱られたという[2]
旅程ゴールのアデレード駅
1997年1月6日 縦断前日
日本成田 オーストラリアダーウィン
1997年1月7日 縦断1日目
オーストラリア・ ノーザンテリトリーダーウィン→ベリー・スプリングス(英語版)(氾濫していたため中止)→テリトリー・ワイルドライフ・パーク(英語版)(広すぎて諦める)→キャサリン
1997年1月8日 縦断2日目
オーストラリア・ ノーザンテリトリー・キャサリン→デビルズマーブルズ(英語版)→アリススプリングス
1997年1月9日 縦断3日目
オーストラリア ノーザンテリトリー・アリススプリングス→エアーズロックラセター・ハイウェイ往復)→ 南オーストラリア州クーバーペディ
1997年1月10日 縦断4日目
オーストラリア・ 南オーストラリア州・クーバーペディ→ポートオーガスタアデレードアデレード駅(ゴール)→アデレード大学前で車が故障


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:154 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef