水戸黄門_(1978年の映画)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

水戸黄門 > 水戸黄門 (1978年の映画)

ナショナル劇場 > 水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター) > 水戸黄門 (第1-13部) > 水戸黄門 (1978年の映画)

水戸黄門
監督山内鉄也
脚本葉村彰子
植木昌一郎(ノンクレジット)
製作(プロデューサー)
西村俊一
郡進剛
森誠一
神先頌尚
杉本直幸
ナレーター芥川隆行
出演者東野英治郎
里見浩太朗
大和田伸也
高橋元太郎
中谷一郎
和田浩治
栗原小巻
竹脇無我
三船敏郎
音楽木下忠司
主題歌里見浩太朗大和田伸也
ああ人生に涙あり
撮影増田敏雄
編集河合勝巳
制作会社(製作協力)
東京放送
C.A.L
製作会社東映京都撮影所
俳優座映画放送
配給東映
公開1978年12月23日
上映時間88分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『水戸黄門』(みとこうもん)は、1978年12月23日に公開された日本映画。配給:東映。カラー、88分。同名のテレビドラマ水戸黄門』(東野英治郎版)の放送開始10年を記念して製作され、主演の東野英治郎はじめテレビドラマ版の主要俳優が出演している。テレビドラマ版同様、水戸光圀らが正体を隠して旅をし、事件を解決する筋立てであり、本作の立ち寄り先は柏崎金沢

東映・俳優座映画放送提携作品[1]。テレビドラマ版の放送局である東京放送(TBS)と、制作会社であるC.A.Lも製作協力に名を連ねている。カラーシネマスコープ映倫番号:19578。

封切り時の同時上映作品は『トラック野郎・一番星北へ帰る[2]
物語

加賀藩の次席家老・村井主水らによる、時期藩主選びに乗じた藩の乗っ取りを阻止するため、城代家老・奥村作左衛門の娘・由美が解決を求め、独断で「水戸黄門」こと水戸光圀のいる水戸に向かった。現藩主・前田綱紀は光圀の甥であった(綱紀の母・清泰院が光圀の姉)。村井は自身に反対する藩士たちを次々捕らえ、城内の牢に幽閉していた。

由美は道中で村井の放った刺客の襲撃に遭い、傷を負ったところを危うく風車の弥七に救われ、光圀の住む西山荘に運び込まれて治療を受ける。回復した由美の頼みを聞き入れた光圀は、村井の計画を鎮めるべく、佐々木助三郎渥美格之進うっかり八兵衛、そして弥七とともに、加賀へ旅立つ。

道中、柏崎に差し掛かった一行は、宿で「水戸光圀一行」をかたる3人の偽者と鉢合わせしたほか、代官・黒部と結託した地元のヤクザ・柏屋一家の悪事を目の当たりにし、これらを解決する。

一行は金沢にたどり着く。その間、反村井派の若い藩士・鶴来源八郎が謀反のかどで捕らわれる。由美は自身の恋仲で、村井に近い藩士・石川隼人を説得し、鶴来の釈放を求める。石川はわざと村井一派のふりをして情報を集め、告発の機会をうかがっていた。石川は、参勤交代から帰国した藩主・綱紀に対し、村井のたくらみを暴露したため、藩士たちにその場で斬られかける。そこへ奉納太鼓の奏者に紛れた光圀一行が正体を表し、三つ葉葵の家紋の入った印籠をかざす。村井らは奥村に成敗され、騒動は解決する。
出演者

水戸光圀東野英治郎

佐々木助三郎里見浩太朗

渥美格之進大和田伸也

うっかり八兵衛高橋元太郎

風車の弥七中谷一郎

◇body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

鶴来源八郎(加賀藩士):和田浩治

石川志保(石川の妹):山口いづみ

百合の方(綱紀の側室):鮎川いづみ



源助(宿の番頭):谷幹一

黒部八太夫(柏崎の代官):遠藤太津朗

柏屋権蔵:富田仲次郎



笹屋喜兵衛(宿の主人):稲葉義男

奥村家の御用人:浜田寅彦

高坂半九郎(村井の側近):川合伸旺

下曽根金三郎(加賀藩士・刺客に倒れる由美の同行者):東野英心



鬼頭源心(刺客):深江章喜

前田綱紀[3]武内亨

丑蔵(権蔵の手下):汐路章

源心の配下:牧冬吉



お松(宿の女中):正司歌江かしまし娘

お竹(宿の女中):正司照江(同上)

お海(宿の女中):正司花江(同上)

三吉(馬子の少年):伊藤洋一



六兵衛(にせ黄門):ハナ肇

助八(にせ助三郎):植木等

格三(にせ格之進):谷啓


太兵衛(太鼓奏者・由美の協力者):加藤嘉

村井主水(加賀藩次席家老):安部徹



加賀藩士(奥村派の囚人):岩尾正隆

権蔵の手下:秋山勝俊

権蔵の手下:原田力

権蔵の手下:五十嵐義弘

権蔵の手下:畑中猛重

権蔵の手下:小峰隆司

太兵衛社中の若者:古田正志

茶坊主:島田秀雄


刺客:笹木俊志

刺客:福本清三

加賀藩士:波多野博

加賀藩士:木谷邦臣

加賀藩士:藤沢徹夫

加賀藩士:司裕介

鶴来の部下・中間(二役):宮城幸生


:大矢敬典

:池田謙治

:有島淳平

:高谷舜二

星野美恵子

松千代(綱紀の庶子):児玉田美代

新之助(綱紀の子):吉岡靖彦



石川隼人(加賀藩士・由美の恋人):竹脇無我


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef