水戸ホーリーホック
[Wikipedia|▼Menu]

水戸ホーリーホック
原語表記水戸ホーリーホック
呼称水戸ホーリーホック
愛称ホーリーホック
クラブカラー       青
[1][2]
創設年1994年
所属リーグ日本プロサッカーリーグ
所属ディビジョンJ2リーグ
クラブライセンスJ1
ホームタウン茨城県水戸市日立市ひたちなか市笠間市那珂市小美玉市常陸太田市北茨城市常陸大宮市高萩市茨城町城里町大洗町大子町東海村[2]
ホームスタジアムケーズデンキスタジアム水戸[2]
収容人数10,152[2]
運営法人株式会社フットボールクラブ
水戸ホーリーホック[2]
代表者 小島耕[2]
監督 森直樹
公式サイト ⇒公式サイト

ホームカラーアウェイカラー

テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック
Football Club Mito HollyHock, Co., Ltd.種類株式会社
本社所在地310-0852[2]
茨城県水戸市笠原町136-1[2]
設立1997年[2] 2月7日
業種サービス業
法人番号1050001002213
事業内容サッカークラブの運営
代表者小島耕[2]
資本金8,400万円 (2018年1月期)[3]
売上高5億7,800万円 (2018年1月期)[3]
営業利益▲1,000万円 (2018年1月期)[3]
経常利益▲900万円 (2018年1月期)[3]
純利益▲900万円 (2018年1月期)[3]
純資産3,500万円 (2018年1月期)[3]
総資産1億8,800万円 (2018年1月期)[3]
決算期1月期
外部リンク ⇒http://www.mito-hollyhock.net
テンプレートを表示

水戸ホーリーホック(みとホーリーホック、: Mito HollyHock)は、日本茨城県水戸市日立市ひたちなか市笠間市那珂市小美玉市常陸太田市北茨城市常陸大宮市高萩市茨城町城里町大洗町大子町東海村をホームタウンとする[2]日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。
概要

1994年にFC水戸として創立[2]、2000年よりJリーグへ加盟している[2]

クラブ名の「ホーリーホック (HollyHock)」は英語で「タチアオイ)」を意味し、水戸藩水戸徳川家)の家紋の葵[注 1] から採られた[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:208 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef