水卜麻美
[Wikipedia|▼Menu]

みうら あさみ水卜 麻美
プロフィール
愛称ミトちゃん
[1]
出身地 日本 千葉県市川市[2]
生年月日 (1987-04-10) 1987年4月10日(35歳)
身長158 cm
血液型AB型[2]
最終学歴慶應義塾大学文学部
勤務局日本テレビ放送網
部署コンテンツ戦略本部 コンテンツ戦略局 アナウンス部[3]
職歴副主任(副課長待遇)
活動期間2010年 -
ジャンル情報
配偶者中村倫也2023年 - )
公式サイト日テレ・アナウンスルーム
出演番組・活動
出演中『有吉ゼミ
ZIP!
午前0時の森
出演経歴『アナどきっ!
天才!!カンパニー
ヒルナンデス!
幸せ!ボンビーガール
スッキリ
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

水卜 麻美(みうら あさみ、1987年昭和62年〉4月10日[4] - )は、日本テレビアナウンサー
来歴

千葉県市川市出身[2]渋谷教育学園幕張高校慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒業後、2010年4月日本テレビ入社[5]

2020年7月から、役職は日本テレビエグゼクティブアナウンサー[6][7][8]

夫は俳優の中村倫也[9][10]
人物

オリコン調査「好きな女性アナウンサーランキング」では、第10回(2013年)から第14回(2017年)まで5年連続で1位を獲得[11]明治安田生命調査「理想の上司ランキング」では、7回連続1位を獲得[12][13]

身長158 cm[2]左利きよりの両利き(箸、筆記は右)[14]

好きな言葉・座右の銘 :『明日は明日の風が吹く。』[2]
略歴

2010年

8月7日、『
全日本少年サッカー大会決勝戦中継』にてリポーターデビューを果たす。

8月28日・8月29日、『24時間テレビ33』の日産グローバル本社ギャラリーチャリティーイベントにて司会進行を担当。

9月4日、『満天☆青空レストラン』にて初めての提供読みを担当。

9月10日、『CAPTAIN!TV』に出演し、本格的なテレビ出演デビューとなった。


2011年

2月、『NFL倶楽部』の第45回スーパーボウルにて、初の海外ロケを行う。

3月6日、『NNNニュースサンデー』にて、初めて地上波ニュース番組を担当。

3月10日、『ぐるぐるナインティナイン』の「かぶっちゃや?YO!」にてゴールデンタイムバラエティ番組で初めての進行を務めた。

3月28日、自身初のレギュラー出演帯番組『ヒルナンデス!』が放送開始し、同番組のアシスタントに就任[15]


2012年

2月26日、東京マラソン2012に出場。5時間24分14秒でフルマラソン完走を果たした[16]


2014年

8月30日・8月31日、初めて『24時間テレビ』の総合司会を務めた。以降、継続して同番組の総合司会を羽鳥慎一と共に担当している。


2017年

9月29日、自身初のレギュラー出演番組として6年半アシスタントを務めた『ヒルナンデス!』を降板。

10月2日、朝の情報番組の『スッキリ』のサブ司会に就任。


2019年

夏、先輩の桝太一(当時日本テレビアナウンサー、現・同志社大学研究員、フリーアナウンサー)と共に、昇格[17]。 現在、副主任(副課長職)として、新人を含む後輩アナウンサーの教育担当を務める。 また桝とは2011年春の改編時に新番組をそれぞれ務める共通点(桝は、後に水卜自身がMCとして引き継ぐZIP!のMC、水卜はヒルナンデス!の進行担当)があり、そこから2人は日テレの看板アナとなった。

8月24日・8月25日、総合司会を務めていた8月24日の『24時間テレビ42』放送中に24時間駅伝の4人目マラソンランナーに選ばれたことを発表し、25日に42.195km完走した。これに先立ち屋外でマラソンのトレーニングに取り組んでいた影響で、体型はスリムになったものの、紫外線の影響で顔にシミが目立つようになったと述べた[18]


2021年

4月の改編で『スッキリ』を降板し、『ZIP!』の総合司会に就任[19]。日本テレビの朝の情報番組において、女性が総合司会になるのは初[20]


2023年

3月25日、俳優の中村倫也との結婚を自身のTwitterにて発表[9][10]。翌々日の27日放送の『ZIP!』でも結婚を生報告した[21]


エピソード

出生時は
低出生体重児で保育器に入っていたため、母親がたくさん食べさせたところ、次の検診で「太り過ぎ」と言われたというエピソードがある[22]

小学校の卒業式では在校生代表で送辞を読んだ事がある。この時から『めざましテレビ』(フジテレビ)で小島奈津子などを見ていて漠然と「アナウンサーになりたい」と思い、卒業アルバムにも、夢はアナウンサーと書いていた[22]。当時、夜はテレビを見せてもらえず、この番組が楽しみだったとのこと[23]

中学生時代は部長や委員長などで司会を務めるなど前に立つ役が多かったが、高校生になるといじられ役になることが多くなっていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef