水久保甚作
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年5月)

この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2020年5月)

水久保 甚作(みずくぼ じんさく、1884年明治17年)6月 - 1973年昭和48年)3月20日)は、日本政治家衆議院議員(2期)、参議院議員(1期)。
経歴

宮崎県都城出身[1]。水久保源助の長男[1]明治大学法学部卒業。1907年裁判所書記登用試験を通り同職を経て岩川郡、都城税務署庶務課長となる[1]。税務代理士を始め1907年、都城市会議員となり、同市農会総代、同所得調査委員、1928年に衆議院議員に当選[1]立憲政友会、当選2回)。1947年、第1回参議院議員通常選挙で当選して参議院議員全国区、3年議員)になり、参院郵政委員長となった。また、都城市農会総代、都市計画委員、都城新聞社副社長なども務めた。

1965年秋の叙勲で勲三等旭日中綬章受章(勲四等からの昇叙)[2]

1973年3月20日死去、88歳。死没日をもって正五位に叙される[3]
脚注^ a b c d 人事興信録 第15版 下 ミ之部 ミ十三
^ 『官報』第11670号15頁 昭和40年11月4日号
^ 『官報』第13876号16-17頁 昭和48年3月29日号

参考文献

衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。 
ISBN 978-4171648100

議会
先代
山田佐一 参議院郵政委員長次代
鈴木安孝










参議院郵政委員長


新設

山田佐一

水久保甚作

鈴木安孝

大野幸一

岩崎正三郎

大島定吉

池田宇右衞門

上原正吉

廃止










全国区選出参議院議員(1947年 - 1980年)
第1回
(定数100)

星一

柳川宗左衛門

早川慎一

松本治一郎

高橋龍太郎

田中耕太郎

梅原真隆

佐々木良作

山本勇造

尾崎行輝

堀越儀郎

柏木庫治

伊藤保平

西園寺公一

岡部常

膳桂之助

西田天香

赤松常子

岩間正男

徳川宗敬

和田博雄

鈴木清一

広瀬与兵衛

宮城タマヨ

大野幸一

楠見義男

東浦庄治

奥むめお

原虎一

高瀬荘太郎

木下辰雄

金子洋文

青山正一

高良とみ

河崎なつ

岡田宗司

木内キヤウ

大隈信幸

慶松勝左衛門

稲垣平太郎

水橋藤作

高田寛

兼岩伝一

中村正雄

鈴木直人

荒井八郎

岡村文四郎

鬼丸義斎

井上なつゑ

小泉秀吉

3年議員

岡本愛祐


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef