水上実喜夫
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家水上 実喜夫みずかみ みきお
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1959-01-21) 1959年1月21日(65歳)
出身校京都学園大学(現・京都先端科学大学経済学部
所属政党無所属
公式サイト水上みきお
勝山市長
当選回数1回
在任期間2020年12月26日 - 現職
テンプレートを表示

水上 実喜夫(みずかみ みきお、1959年昭和34年〉1月21日[1] - )は、日本政治家福井県勝山市長(1期)。
来歴

福井県立勝山高等学校卒業。1981年(昭和56年)3月、京都学園大学(現・京都先端科学大学経済学部卒業。1982年(昭和57年)4月、勝山市役所に入庁。企画財政部長、商工観光部長などを歴任[2]

2019年(平成31年)4月、副市長に就任。

2020年(令和2年)7月31日、副市長を退任。同年11月29日に行われた勝山市長選挙に山岸正裕市長の後継指名と自民党・公明党の推薦を受けて立候補。元市議の松村治門との一騎打ちを制し初当選した[3]。12月26日、市長就任。

※当日有権者数:19,293人 最終投票率:69.94%(前回比:+6.59pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
水上実喜夫61無所属新7,291票54.88%(推薦)自由民主党公明党
松村治門52無所属新5,995票45.12%

脚注[脚注の使い方]^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、193頁。
^ 公式サイト プロフィール
^ “勝山市長選挙、水上実喜夫氏が初当選 1296票差、松村治門氏を破る”. 福井新聞. (2020年11月29日). https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1214821 2021年3月19日閲覧。 

外部リンク

水上みきお


勝山市長 水上実喜夫 (@mikion_m) - X(旧Twitter)

水上実喜夫 (@nekomorinyanta) - X(旧Twitter)

市長の部屋 勝山市










福井県勝山市長


山内継喜 1954.10-1962.10

山内譲 1962.10-1970.10

高野春三 1970.10-1976.11

池田勤也 1976.12-1988.12

今井三右衛門 1988.12-2000.12.25

山岸正裕 2000.12.26-2020.12.25

水上実喜夫 2020.12.26-

カテゴリ










福井県市町村長
中核市

福井市 西行茂

その他の市

敦賀市 米澤光治

小浜市 松崎晃治

大野市 石山志保

勝山市 水上実喜夫

鯖江市 佐々木勝久

あわら市 森之嗣

越前市 山田賢一

坂井市 池田禎孝



永平寺町 河合永充

池田町 杉本博文

南越前町 岩倉光弘

越前町 青柳良彦

美浜町 戸嶋秀樹


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef