水の広場公園
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}東京臨海副都心 > 青海 (江東区) > 水の広場公園東京臨海副都心 > 有明 (江東区) > 水の広場公園

水の広場公園
Mizu-no-hiroba Park[1]

水の広場公園(海沿いの遊歩道)
分類ふ頭公園
所在地 日本東京都江東区青海一丁目、二丁目東京都江東区有明三丁目
面積78,387.11m2
開園1996年4月1日
運営者東京臨海副都心グループ
アクセス

青海駅より徒歩1分東京ビッグサイト駅より徒歩1分
公式サイト水の広場公園
テンプレートを表示

水の広場公園(みずのひろばこうえん)は、東京都江東区青海一丁目・二丁目、有明三丁目にある都立の海上公園(ふ頭公園)である。東京都港湾局所管。
概要

青海側は夢の大橋北側から青海駅南側を通り青海中央ふ頭公園、有明側は水の科学館西側から青海橋・夢の大橋を通り有明客船ターミナルへ伸びる親水公園。有明側は有明埠頭橋付近で園路が途切れるため、一端道路に出る必要がある。

水辺に親しめるように親水護岸が整備されている。護岸沿いでは釣りが出来る。

東京ビッグサイトや夢の大橋の夜景を眺めることができる。

夢の大橋からあけみ橋の間の海上に虹の噴水と呼ばれる噴水がかつて存在し、4月から10月の18時から22時までの毎正時10分間、七色に輝く噴水が見られる夜景スポットであった。これは夢の大橋上からも眺めることが出来た。

有明側(夢の大橋上から)

虹の噴水(海上に浮かぶ機器がそれ)

展望台

交通

ゆりかもめ東京ビッグサイト駅から徒歩1分。

東京都観光汽船東京水辺ライン「有明(有明客船ターミナル、東京ビッグサイト)」下船、直通。

都バス海01系統東16系統「東京ビッグサイト」下車、徒歩1分。

周辺施設

東京国際展示場(東京ビッグサイト)

東京ファッションタウンビル(TFTビル)

有明西ふ頭公園

シンボルプロムナード公園

東京ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート

武蔵野大学有明キャンパス

脚注^ “Marine Parks Map”. 東京都. 2024年4月7日閲覧。

外部リンク

水の広場公園|海上公園なび










東京臨海副都心(レインボータウン)の名所・建築物
台場地区

レインボーブリッジ

レインボープロムナード


乃村工藝社本社ビル

台場フロンティアビル

FCGビル

グランドニッコー東京 台場

ヒルトン東京お台場

デックス東京ビーチ

東京ジョイポリス

レゴランド ディスカバリーセンター東京

台場怪奇学校

台場一丁目商店街

マダム・タッソー東京


アクアシティお台場

ユナイテッド・シネマ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef