民主行動党_(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
[Wikipedia|▼Menu]

ボスニア・ヘルツェゴビナ政党民主行動党
Stranka Demokratske Akcije
Странка демократске акци?е

党首バキル・イゼトベゴヴィッチ
成立年月日1990年5月26日
本部所在地サラエヴォ
代議員議席数9 / 42   (21%)(2018年10月17日)
政治的思想・立場保守主義
民族主義ボシュニャク人
機関紙Ljiljan
シンボルフルール・ド・リス
国際組織国際民主同盟
欧州人民党
公式サイト ⇒SDA
テンプレートを表示

民主行動党は、ボスニア・ヘルツェゴビナ政党機関紙Ljiljanを発行する。
党名

ボスニア語クロアチア語ではStranka Demokratske Akcijeで、略称SDA。

セルビア語ではСтранка демократске акци?е。

英語ではParty of Democratic Action。

概要

ボスニア・ヘルツェゴビナの政党はボシュニャク人セルビア人クロアチア人、および多民族間にまたがる政党の4勢力に分かれるが、民主行動党はボシュニャク人の権益を代表する。
党史

1990年ユーゴスラビア内のスラヴムスリムボシュニャク人)の権益を代表する民族主義政党として、アリヤ・イゼトベゴビッチ、ムハメド・フィリポビッチ、スレイマン・ティヒッチ、フィクレト・アブディッチらにより設立された。これは1990年のユーゴスラビア共産主義者同盟による一党独裁崩壊を受けたもので、ボシュニャク人の民族主義政党としては、1945年複数政党制廃止以来初めての設立であった。

共産主義政権の崩壊とボスニア・ヘルツェゴビナの独立以来、ボシュニャク人政党としては最も大きく成功した政党であり、現在ではボシュニャク人最大勢力をほこる。その勢力はボスニア・ヘルツェゴビナ内にとどまらず、クロアチアセルビア内のボシュニャク人にも影響を与えている。

2010年にはSDA党員のバキル・イゼトベゴヴィッチが、ボシュニャク人代表枠で大統領評議会入りした。バキルは、SDA初代党首とボスニア・ヘルツェゴビナ初代大統領を務めたアリヤ・イゼトベゴヴィッチの長男であり、これに先立って2006年にはSDA所属の国会議員に選出され、政界入りしていた。
姉妹政党

党は、ボスニア・ヘルツェゴビナ国外のボシュニャク人の権益を代表する姉妹政党を有している。

民主行動党 (コソボ): コソボにおけるボシュニャク人の利益を代表する。

サンジャク民主行動党: セルビアサンジャクのボシュニャク人(ムスリム人)の利益を代表する。

民主行動党 (クロアチア): クロアチアにおけるボシュニャク人(ムスリム人)の利益を代表する。

関連項目

ボスニア・ヘルツェゴビナの政党一覧

ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦

外部リンク

民主行動党










ボスニア・ヘルツェゴビナの政党 
多民族政党

ボスニア・ヘルツェゴビナ社会民主党 ? 民主人民共同体 ? 人民党改良事業 ? ボスニア党 ? 市民民主党 ? ボスニア・ヘルツェゴビナ緑の党 ? 自由民主党 ? ボスニア・ヘルツェゴビナ年金党 ? ボスニア・ヘルツェゴビナ労働者共産党 ? 民主青年運動 ? われらの党(英語版) ? ボスニア・ヘルツェゴビナ独立党 ? ボスニア・ヘルツェゴビナ共和党
ボスニア人政党

民主行動党 ? ボスニア人民党 ? ボスニア・ヘルツェゴビナ党 ? ボスニア・ヘルツェゴビナ愛国党サフェル・ハリロヴィッチ派
セルビア人政党

独立社会民主同盟 ? セルビア民主党 - 民主進歩党 ? セルビア人民同盟 - 民主人民同盟 - スルプスカ共和国年金党 - スルプスカ共和国セルビア急進党(セルビア急進党) - スルプスカ共和国社会党 - 人民再生連盟
クロアチア人政党

クロアチア民主同盟 ? クロアチア人共同(クロアチア民主行動1990) ? クロアチア民主党 ? クロアチア・キリスト教民主同盟 - クロアチア正義党 - クロアチア農民党・新クロアチア・イニシアティヴ - クロアチア正義ブロック
Portal:政治学 - Category:各国の政党 - ボスニア・ヘルツェゴビナの政治
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、ボスニア・ヘルツェゴビナに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 東ヨーロッパ / Portal:ヨーロッパ)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef