毛呂山町
[Wikipedia|▼Menu]

もろやままち 
毛呂山町
鎌北湖


毛呂山町旗毛呂山町章

日本
地方関東地方
都道府県埼玉県
入間郡
市町村コード11326-3
法人番号6000020113263
面積34.07km2

総人口34,364人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度1,009人/km2
隣接自治体坂戸市日高市飯能市入間郡越生町比企郡鳩山町
町の木ユズ
町の花キク
町の鳥メジロ
毛呂山町役場
町長[編集]井上健次
所在地350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度56分30秒 東経139度18分58秒 / 北緯35.94153度 東経139.316度 / 35.94153; 139.316座標: 北緯35度56分30秒 東経139度18分58秒 / 北緯35.94153度 東経139.316度 / 35.94153; 139.316
町庁舎位置
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

毛呂山町(もろやままち)は、埼玉県の南西部に位置し、入間郡に属する

人口は2022年6月1日現在、32,799人。
概略

西部は自然が残る外秩父山地、北東には岩殿丘陵がかすめ、東部は水田が広がる低地、中央部をJR八高線東武越生線が走り、沿線を中心に宅地化が進んでいる。果樹園が多く、特にユズの産地として知られている。
地理

東京都心から50km圏内の埼玉県南西部に位置し、東西約9km、南北約7.5kmで、中央部がくびれた形をしている。

秩父山地関東平野が接する八王子構造線にまたがり、西部の緩やかな山地は標高約300 - 400mで、外秩父山地の東縁部にあたり、秩父古生層が広く分布している。一部が県立黒山自然公園に指定されており、農業用灌漑貯水池である鎌北湖はその中心となる湖である。この湖から飯能市天覧山まで奥武蔵自然歩道が伸び、ユズをはじめとする果樹園や畑が多く自然環境に恵まれていることから、観光客がハイキングなどに訪れている。

南部の丘陵地帯には武者小路実篤が理想社会を目指して創設した「新しき村」があり、1939年宮崎県から移住して以来、現在も農業を基盤とした共同生活を続けている。

中央部から東部にかけては越辺川(おっぺがわ)と高麗川に挟まれた標高約60m前後の平地で、表面は関東ローム層に覆われている。

町内を走る東武越生線は坂戸駅で東武東上線に接続し、沿線は東京都内の通勤圏に入ることから町内には住宅団地が多い。武州長瀬駅近辺に1959年(昭和34年)に武蔵野霊園が開園したのと合わせて日生団地と長瀬団地といった郊外住宅団地が造成されたのがはじまりで、両団地の成功と都市化はさらなる住宅団地造成と、他デベロッパーによる同駅周辺の住宅団地の造成を呼び込み、かつては森林で占められていた武州長瀬駅近辺は町の全世帯数の35%(1972年当時)を占める町内の一大住宅団地エリアを形成するに至った[1]。近年においても、1997年(平成9年)からガーデンシティ目白台の開発が行われている。

主な地目別構成比は、山林40.2%、畑14.0%、その他13.8%、宅地13.5%、雑種地12.8%、田4.7%、原野0.9%、池沼0.1%となっており、宅地やその他の地目が増加し、森林や農用地等の減少が進んでいる。また、首都圏からのアクセスも良く地形が適当であったことからゴルフ場も多く開発されている。
歴史

縄文中期頃にはすでに人々が生活をしていた痕跡があり、これまでに約120ヶ所の遺跡が確認されている。鎌倉時代には鎌倉街道上道が整備された。

1871年12月25日明治4年11月14日) - 廃藩置県による第1次府県統合が行われ、現在の町域は入間県の管轄となる。

1873年(明治6年)6月 - 入間県と群馬県が統合され、熊谷県の管轄となる。

1875年(明治8年) - 入間郡堀込村・馬場村・平山村が合併して岩井村となり、現在の町域に川角村・西戸村・市場村・箕和田村・西大久保村・大類村・苦林村・下川原村・毛呂本郷・長瀬村・小田谷村・前久保村・岩井村・滝野入村・権現堂村・阿諏訪村・大谷木村・宿谷村・葛貫村の19村が成立する。

1876年(明治9年)8月 - 熊谷県が廃止され、埼玉県の管轄になる。

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、川角村・西戸村・市場村・箕和田村・西大久保村・大類村・苦林村・下川原村が合併し、現在の町域の東部が川角村となる。毛呂本郷・長瀬村・小田谷村・前久保村・岩井村が合併し、現在の町域の中部が毛呂村となる。滝野入村・権現堂村・阿諏訪村・大谷木村・宿谷村・葛貫村が合併し、現在の町域の西部が滝野入村となる。

1891年(明治24年)8月20日 - 滝野入村が名称を変更し、山根村となる。

1939年昭和14年)4月1日 - 毛呂村と山根村が合併し、毛呂山町となる。

1955年(昭和30年)4月1日 - 川角村と合併し、毛呂山町となる。

1957年(昭和32年)8月1日 - 入間郡坂戸町の一部を編入する。

1962年(昭和37年) - 武州長瀬駅周辺に団地開発がはじまる。

1968年(昭和43年) - 毛呂山町公民館を建設する。

1978年(昭和53年) - 埼玉県立毛呂山高等学校が開校する。

1986年(昭和61年)4月1日 - 防災行政無線運用開始。

1987年(昭和62年) - 新図書館が開館する。

1989年平成元年) - スポーツ健康都市を宣言する。

1990年(平成2年) - 毛呂山町民憲章を制定する。

1993年(平成5年) - 歴史民俗資料館が開館する。

1999年(平成11年) - ゆずの里オートキャンプ場がオープンする。

2004年(平成16年) - 町界町名地番整理事業が開始される。

2008年(平成20年) - 埼玉県立毛呂山高等学校が廃校となる。

人口


毛呂山町と全国の年齢別人口分布(2005年)毛呂山町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 毛呂山町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

毛呂山町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef