毛利隆元
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例毛利 隆元
毛利隆元像(常栄寺蔵)
時代戦国時代
生誕大永3年[1]1523年
死没永禄6年8月4日1563年8月22日[1]
別名通称:少輔太郎[1]
戒名常栄寺殿光禄大夫華渓栄公大禅定門[1]、常栄公[1]
墓所大通院[2]広島県安芸高田市
官位備中守[1]従四位下[1]大膳大夫[1]正三位[1]
幕府室町幕府 相伴衆、周防長門安芸備後備中守護[1]
主君大内義隆足利義輝
氏族毛利氏
父母父:毛利元就[1]、母:妙玖吉川国経[1]
兄弟女、隆元、五龍局宍戸隆家室)[3]吉川元春[3]小早川隆景[4]、女(上原元将室)[4]二宮就辰穂井田元清[5]元秋[5]出羽元倶[5]天野元政[6]末次元康[6]秀包[1]
妻正室:尾崎局大内義隆養女、内藤興盛[2]
輝元[2]、徳鶴丸[2]、津和野局(吉見広頼[2]
テンプレートを表示

毛利 隆元(もうり たかもと)は、戦国時代武将安芸守護大名戦国大名毛利氏の第13代当主
概要

本姓大江氏家系大江広元の四男の毛利季光を祖とする国人領主毛利氏周防長門・安芸・備後備中守護職として、毛利氏による中国地方支配を盤石なものとした。官位従四位下大膳大夫正三位

毛利元就嫡男で毛利氏の第13代当主。吉川元春小早川隆景の同母兄。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:84 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef