毛公鼎
[Wikipedia|▼Menu]
毛公鼎

毛公鼎(もうこうてい、.mw-parser-output .pinyin{font-family:system-ui,"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}.mw-parser-output .jyutping{font-family:"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}?音: Mao g?ng d?ng)は、台湾国立故宮博物院所蔵の西周時代・紀元前9世紀ごろの

翠玉白菜肉形石と並ぶ故宮三宝(中国語版)の一つであり[1]、台湾国宝(中国語版)に指定されている[2]。現存最長の金文が刻まれた考古資料でもある[3][4]
金文.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。毛公鼎銘文金文の拓本

鼎の口内に、現存最長の文量である497字の金文が刻まれている[3]。鼎は、高さ53.8cm、口径47.9cm、重さ34.5kgであり、金文の長さの割にそこまで巨大ではない[3]

金文の内容は、西周中興の祖である宣王が、臣下の毛公?(もうこうあん)に授けた官職任命の辞や訓戒である[4]。毛公?は、文王の子の毛叔鄭(中国語版)の後裔と見られ、宣王による西周中興(中国語版)を支えた権臣だった[4]
伝来・受容展示された毛公鼎

清代道光23年(1843年)、陝西省岐山県にて出土した[5]。以降、陳介祺端方葉恭綽の個人蔵を経て、国共内戦期の1946年、中華民国中央博物院(現・南京博物院)に収蔵された[5]遷台の際、故宮紫禁城)旧蔵品とともに台湾に移送された[5]

毛公鼎が注目されるようになったのは民国初期のことであり、英国人記者のシンプソン(英語版)が購入しようとした際に起こった国外流出阻止世論や、王国維郭沫若らによる出土文字史料研究の高まりがあった[5]

21世紀現代では、国立故宮博物院の主要な収蔵品となっており、翠玉白菜肉形石とともに故宮三宝(中国語版)に数えられ[1]、また散氏盤(中国語版)・?鐘(中国語版)とともに故宮三大青銅器に数えられる[4]。台湾国宝(中国語版)にも指定されている[2]
関連項目

毛 (春秋)

金石学

中国の青銅器

礼器(中国語版)

脚注^ a b “国立故宮博物院南部院区(嘉義県) 。台湾観光?台北ナビ”. taipei. 2023年11月2日閲覧。
^ a b 家永 2017, p. 6.
^ a b c 竹内 2013, p. 1167.
^ a b c d 佐藤 2016, Kindle の位置No.1715-1739.
^ a b c d 家永 2017, p. 104-108.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef