比例東北ブロック
[Wikipedia|▼Menu]

比例東北ブロック

行政区域青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県
設置年1994年
定数12人
(2022年12月28日現在)
有権者数7,238,169人
(総務省・2023年9月1日)
政党別当選者数自由民主党 6人
立憲民主党 4人
公明党 1人
日本共産党 1人
日本維新の会 1人
テンプレートを表示

比例東北ブロック(ひれいとうほくブロック)は、日本衆議院比例ブロック。
地域

青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県
選出議員

ドント方式による議席割り当て順に表示。

選挙回第41回第42回第43回第44回第45回第46回第47回第48回第49回
1996年2000年2003年2005年2009年2012年2014年2017年2021年
#1穂積良行
自由民主党)御法川英文
津島恭一
(自由民主党)吉野正芳
(自由民主党)坂本剛二
(自由民主党)田名部匡代
(民主党)高橋比奈子
(自由民主党)菅家一郎
(自由民主党)江渡聡徳
(自由民主党)津島淳
(自由民主党)
#2木幡弘道
新進党)日野市朗
田名部匡代
民主党橋本清仁
(民主党)郡和子
(民主党)吉野正芳
(自由民主党)吉田泉
(民主党)金子恵美
(民主党)寺田学
希望の党)岡本章子
立憲民主党
#3御法川英文
(自由民主党)菅原喜重郎
石原健太郎
自由党)二田孝治
(自由民主党)中野正志
(自由民主党)津島恭一
(民主党)小熊慎司
日本維新の会)藤原崇
(自由民主党)岡本章子
立憲民主党)秋葉賢也
(自由民主党)
#4井上義久
(新進党)荒井広幸
(自由民主党)増子輝彦
(民主党)横山北斗
(民主党)中野渡詔子
(民主党)藤原崇
(自由民主党)升田世喜男
維新の党亀岡偉民
(自由民主党)菅家一郎
(自由民主党)
#5熊谷市雄
(自由民主党)菅野哲雄
(社会民主党)萩野浩基
(自由民主党)佐藤剛男
(自由民主党)秋葉賢也
(自由民主党)橋本英教
(自由民主党)近藤洋介
(民主党)藤原崇
(自由民主党)寺田学
(立憲民主党)
#6日野市朗
民主党)萩野浩基
(自由民主党)近藤洋介
(民主党)井上義久
(公明党)和嶋未希
渡部一夫
(民主党)近藤洋介
(民主党)井上義久
(公明党)小熊慎司
(希望の党)庄子賢一
(公明党)
#7笹山登生
(新進党)今田保典
(民主党)井上義久
(公明党)吉田泉
(民主党)井上義久
(公明党)井上義久
(公明党)高橋比奈子
(自由民主党)井上義久
(公明党)亀岡偉民
(自由民主党)
#8松本善明
日本共産党)井上義久
公明党)津島恭一
(自由民主党)玉澤徳一郎
(自由民主党)遠藤利明
(自由民主党)畑浩治
日本未来の党)高橋千鶴子
(日本共産党)山崎誠
(立憲民主党)小沢一郎
(立憲民主党)
#9二田孝治
(自由民主党)工藤堅太郎
(自由党)吉田泉
(民主党)近藤洋介
(民主党)高松和夫
(民主党)村岡敏英
(日本維新の会)橋本英教
(自由民主党)高橋比奈子
(自由民主党)金田勝年
(自由民主党)
#10今田保典
(新進党)松本善明
(日本共産党)玉澤徳一郎
(自由民主党)渡部篤
(自由民主党)菊池長右ェ門
(民主党)大久保三代
(自由民主党)寺田学
(民主党)高橋千鶴子
(日本共産党)高橋千鶴子
(日本共産党)
#11畠山健治郎
社会民主党坂本剛二
(自由民主党)鹿野道彦
(民主党)菅野哲雄
(社会民主党)金田勝年
(自由民主党)林宙紀
みんなの党勝沼栄明
(自由民主党)緑川貴士
(希望の党)上杉謙太郎
(自由民主党)
#12遠藤利明
(自由民主党)佐藤敬夫
民主党高橋千鶴子
(日本共産党)田名部匡代
(民主党)山口和之
(民主党)郡和子
(民主党)村岡敏英
(維新の党)上杉謙太郎
(自由民主党)早坂敦
日本維新の会
#13萩野浩基
(新進党)熊谷市雄
(自由民主党)山本喜代宏
(社会民主党)高橋千鶴子
(日本共産党)吉泉秀男
(社会民主党)高橋千鶴子
(日本共産党)郡和子
→吉田泉
(民主党)阿久津幸彦
(立憲民主党)馬場雄基
(立憲民主党)
#14玉澤徳一郎
(自由民主党)高橋嘉信
(自由党)中野正志
(自由民主党)二田孝治
(自由民主党)高橋千鶴子
(日本共産党)菅野佐智子
(自由民主党)真山祐一
(公明党)
#15玄葉光一郎
(民主党)
#16菅原喜重郎
(新進党)

選挙結果
第49回(2021年)

政党除数議員名名簿
順位重複立候補惜敗率歴
1
自由民主党1津島淳1なし?前
2立憲民主党1岡本章子1宮城1区94.7%前
3自由民主党2秋葉賢也2宮城2区99.5%前
4自由民主党3菅家一郎2福島4区96.2%前
5立憲民主党2寺田学1秋田1区92.8%前
6公明党1庄子賢一1なし?新
7自由民主党4亀岡偉民2福島1区95.5%前
8立憲民主党3小沢一郎1岩手3区92.1%前
9自由民主党5金田勝年2秋田2区90.3%前
10日本共産党1高橋千鶴子1なし?前
11自由民主党6上杉謙太郎2福島3区84.3%前
12日本維新の会1早坂敦1宮城4区36.7%新
13立憲民主党4馬場雄基1福島2区83.3%新


馬場雄基は平成生まれ初の衆議院比例区での当選者となった。

次点者

政党議員名名簿
順位重複立候補惜敗率歴備考
自由民主党森下千里2宮城5区75.7%新
立憲民主党升田世喜男1青森1区71.2%元
公明党佐々木雅文2なし?新
日本共産党舩山由美2宮城4区40.2%新2023年宮城県議会議員選挙の太白選挙区で当選し、現在宮城県議会議員
日本維新の会次点者なし[注 1]

第48回(2017年)

政党除数議員名名簿
順位重複立候補惜敗率歴
1
自由民主党1江渡聡徳1なし?前
2希望の党1寺田学1なし?前
3立憲民主党1岡本章子1宮城1区78.6%新
4自由民主党2亀岡偉民2福島1区89.6%前
5自由民主党3藤原崇2岩手3区74.1%前
6希望の党2小熊慎司2福島4区98.2%前
7公明党1井上義久1なし?前
8立憲民主党2山崎誠2なし?元
9自由民主党4高橋比奈子2岩手1区65.5%前
10日本共産党1高橋千鶴子1なし?前
11希望の党3緑川貴士2秋田2区97.7%新
12自由民主党5上杉謙太郎2福島3区64.5%新
13立憲民主党3阿久津幸彦3なし?元


この選挙より定数1名削減。

第47回(2014年)

政党除数議員名名簿
順位重複立候補惜敗率歴
1
自由民主党1菅家一郎1福島4区99.3%前
2民主党1金子恵美1福島1区94.9%新
3自由民主党2藤原崇1岩手4区76.8%前
4維新の党1升田世喜男1青森1区94.3%新
5民主党2近藤洋介1山形2区92.3%前
6公明党1井上義久1なし?前
7自由民主党3高橋比奈子1岩手1区60.4%前
8日本共産党1高橋千鶴子1なし?前
9自由民主党4橋本英教1岩手3区57.5%前
10民主党3寺田学1秋田1区87.0%元
11自由民主党5勝沼栄明1宮城5区53.0%前
12維新の党2村岡敏英1秋田3区94.0%前
13民主党4郡和子1宮城1区86.9%前
吉田泉1福島5区84.4%前
14公明党2真山祐一2なし?新


郡和子の2017年仙台市長選挙出馬(当選)に伴う辞職により吉田泉が繰り上げ当選(2017年7月24日)。

第46回(2012年)

政党除数議員名名簿
順位重複立候補惜敗率歴
1
自由民主党1高橋比奈子1岩手1区78.7%新


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef