毎日新聞大阪本社
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}毎日新聞社 > 毎日新聞大阪本社

毎日新聞(大阪)
MAINICHI
毎日新聞大阪本社
種類日刊紙
サイズブランケット判

事業者(株式会社大阪毎日新聞社→)
(株式会社毎日新聞社(初代)→)
(毎日新聞株式会社→)
株式会社毎日新聞社大阪本社
本社(大阪府大阪市北区堂島1-6-20→)
大阪府大阪市北区梅田3-4-5
代表者松木健代表取締役社長
渡会文化(常務取締役大阪代表)
創刊1943年昭和18年)1月1日
前身大阪日報
1876年2月20日 - 1882年1月31日
日本立憲政党新聞
(1882年2月1日 - 1885年8月31日
大阪日報
(1885年9月1日 - 1888年11月19日
大阪毎日新聞
(1888年11月20日 - 1942年12月31日
言語日本語
価格1部
【朝刊】150円
【夕刊】50円
月極
【紙版】朝夕刊セット4,300円
統合版3,400円
毎日小学生新聞とのセット】
各1,250円加算
【紙版+電子版】各550円加算
ウェブサイト毎日新聞社公式サイトの会社概要
テンプレートを表示

毎日新聞大阪本社(まいにちしんぶんおおさかほんしゃ)は、西日本近畿北陸中国四国。四国以外はそれぞれ一部を除き、かつ三重県の一部地域を含む)向けに毎日新聞を印刷・発行する毎日新聞社の地域本社。1970年代までは本社本店を大阪に置いてきたが、その後経営悪化とそれに伴う経営改革により本社・本店を東京都千代田区毎日新聞東京本社)に移転した。
沿革

1876年明治9年)2月20日に創刊した『大阪日報』を源流として1888年(明治21年)11月20日に創刊した『大阪毎日新聞』を前身とする。大阪毎日は「大毎」(だいまい)[注 1]の通称で『大阪朝日新聞』(朝日新聞大阪本社の前身)と激しい拡販競争を繰り広げ、1911年に東京の日報社を合併して『東京日日新聞』(東日)を引き継ぎ、東日本を東日、西日本を大毎とその付録紙の『中京毎日』(毎日新聞中部本社の前身)・『西部毎日』(毎日新聞西部本社の前身)が管轄する全国紙体制を確立する。詳細は「大阪毎日新聞#沿革」および「東京日日新聞#独立・大毎による買収」を参照

1943年昭和18年)1月1日、東日と全国で題号を統一して現在の『毎日新聞』とする。以降も長らく毎日新聞社の登記上の本店は大阪に置かれ続けており、役員会や株主総会なども大阪本社で行われていた。1947年(昭和22年)6月6日、昭和天皇が大阪本社に行幸(昭和天皇の戦後巡幸[1]1956年(昭和31年)、毎日大阪会館北館が完成。2年後の1958年(昭和33年)には南館も完成し、大幅増床が成った。

1977年(昭和52年)、東京本社が入居するパレスサイドビルディングの建設費負担が重荷となって毎日新聞社の経営が悪化。毎日新聞社は「新旧分離方式」で経営再建を図り、大阪の本部は「株式会社毎日新聞社」(旧社。後に「株式会社毎日」に社名変更)と改めた上で、負債の整理・清算に専念。新聞・雑誌・書籍といった出版物の発行部門は東京都千代田区に新たに設立した「毎日新聞株式会社」(新社。後に「株式会社毎日新聞社」に社名変更)に移動し、本社機能を名実共に東京へ移した。この際には従業員・社屋・印刷施設などを旧社から新社へ賃借するという形を取って運営し続けたが、1985年に会社の負債が解消したことを受けて、形式上は旧社が新社を吸収合併する形を採って再統合した。この際に旧社は登記上の本店を東京都千代田区に移しているため、現在の大阪本社は登記上の本店ではなく名古屋の中部本社・北九州の西部本社と同様の拠点事業所の一つという扱いになっている。詳細は「毎日新聞社#沿革」および「新旧分離#新聞社」を参照「毎日新聞東京本社#歴史」も参照

1992年平成4年)12月14日、大阪毎日新聞以来70年間使用してきた堂島から西梅田へ本社を移転する。大阪本社は1970年代に大阪市東区(現・中央区法円坂の現在難波宮跡公園となっている場所に移転する計画があったが、この場所は飛鳥時代から奈良時代にかけて古代日本の首都だった難波京の中心地で、埋蔵文化財調査の結果史跡に指定されることになり、前後して毎日新聞社(初代)の経営悪化もあり計画は中止となった。その後当時の市長西尾正也から旧国鉄梅田貨物駅南コンテナホーム跡地再開発(現・オオサカガーデンシティ)によって発生する土地との等価交換という提案を受け、計画を再開した経緯がある[2]。詳細は「難波宮#史跡難波宮跡」および「梅田信号場#年表」を参照

大阪毎日新聞の名残としては、毎日新聞GHD・毎日新聞社および関連企業の社員を対象とする職域信組毎日信用組合の本店が現在も大阪本社内にある。また日本初の点字刊行物として1922年から発行を継続している『点字毎日』の編集・制作と、選抜高校野球の運営がどちらも旧大毎時代に立ち上げられた名残から大阪本社で行われている。
大阪本社概要
毎日新聞大阪本社


大阪府大阪市北区梅田三丁目4番5号 毎日新聞ビル 〒530-8251 

1992年までは、大阪市北区堂島1丁目の現在、堂島アバンザが建っている場所に本社があった。


拠点・取材網

近畿北陸中国四国と管轄地域としている。

北陸総局 石川県金沢市広岡一丁目2番20号

支局

おおさか[注 2]、関西空港・大阪南(泉佐野)、京都学研宇治舞鶴神戸、阪神(尼崎)、姫路豊岡淡路洲本)、奈良和歌山田辺大津彦根名張福井富山岡山倉敷広島尾道福山鳥取米子松江徳島高松松山高知


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:90 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef