殺人者はライフルを持っている!
[Wikipedia|▼Menu]

殺人者はライフルを持っている!
Targets
監督
ピーター・ボグダノヴィッチ
脚本ピーター・ボグダノヴィッチ
原案ポリー・プラット
ピーター・ボグダノヴィッチ
製作ロジャー・コーマン
ピーター・ボグダノヴィッチ
出演者ボリス・カーロフ
ティム・オケリー
音楽ロナルド・ステイン
撮影ラズロ・コヴァックス
編集ピーター・ボグダノヴィッチ
製作会社Saticoy Productions
配給パラマウント映画
公開1968年8月15日
劇場未公開
上映時間90分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$130,000(推定)[1]
テンプレートを表示

『殺人者はライフルを持っている!』(原題:Targets)は、1968年のアメリカ映画。
概要

本作は、『フランケンシュタイン』など往年の怪奇映画で知られる名俳優、ボリス・カーロフの最晩年の作品でもあり、映画監督ピーター・ボグダノヴィッチの監督デビュー作でもあり、自身も出演している。映画プロデューサーで監督のフランク・マーシャルも端役で出演している。

カーロフは「年老いたかつての怪奇俳優」という、自身を投影したかのような役柄で出演している。その老俳優と無差別殺人犯の物語が、最終的に「恐怖」というテーマの下で交差する内容となっている。
ストーリー

年老いたかつての怪奇映画スター、バイロン・オーロックは、自身が出演した『The Terror』の試写の場で、突然引退して故郷のイギリスに戻ると言い始める。若き映画監督のサミーは、外でオーロックを説得するも、若い者に道を譲ると聞き入れなかった。

道路を挟んだ向かいの銃砲店、スコープでオーロックを見つめる男がいた。彼の名はボビー・トンプソン。一見身なりの良い善良な市民だが、弾薬を買った後、自分の車に向かいトランクを開けると、そこには大量の銃が収められていた。

秘書のジェニーと食事中のオーロックのもとに、マネージャーのエドがやって来る。『The Terror』のプレミアに出席するため、しばらく留まってくれというのだが、プロデューサーのマーシャルにかけた電話にもオーロックは出ようとしない。

ボビーは郊外の家に妻や両親と暮らしている。家族仲は良く、食事の前に祈りを捧げるなど、一見アメリカの模範的な家族である。しかしボビーは、射撃をしている時父に銃を向けたり、家族でテレビを觀ている際にも一人どこか冷めていた。

ホテルにいるオーロックのもとに、サミーが訪ねてくる。自分の脚本を読んでくれるよう頼むも、オーロックは拒否する。これまで映画で古典的なモンスターを演じてきたオーロックは、自分がもはや時代遅れであると感じていた。サミーに新聞記事を見せながら、人々は現実の衝撃的な事件の方に恐怖を感じていると語る。サミーは帰る前に酔いつぶれてしまい、結局オーロックのベッドで眠ってしまう。

朝、何かをタイプしているボビーの所に妻がやってくる。するとボビーは唐突に妻を拳銃で射殺、続いて入ってきた母も射殺する。さらに、偶然いた配達の男も射殺し、その後静かに現場を片付けていく。彼がタイプしていた紙には、「妻が起きたら殺すつもりだ。そして母も殺す。死ぬ前にさらに多くの人間を殺すつもりだ。」とあった。

サミーとオーロックが目を覚ますと、そこにジェニーがやってくる。彼女と話している内、渋々ではあったが、オーロックはドライブインシアターで行われるプレミアへの出席を承諾する。

ボビーは車で銃砲店に向かい、大量の弾薬を購入する。何に使うのか尋ねられると、「豚を撃つ」と答えた。

オーロックはホテルで、無作法なラジオDJキップ・ラーキンのインタビューを受け、くだらない質問に辟易しながらも、自身の引退前最後の仕事として、車でジェニーとドライブインシアターへと向かう。

ボビーは、巨大な石油貯蔵タンクのある施設に侵入し、タンクの上に登るとそこで銃を並べ、飲食物も取り出し軽く食事を済ます。そして、眼下の道路を通り過ぎる車を、スコープ付きのライフルで狙いをつけ、次々に撃ち始める。何人もの犠牲者を出し、異変に気づいてやって来た職員もショットガンで射殺する。警察が近づいているのに気づくと、すぐに銃をまとめてその場を離れ、いくらか銃や弾薬などを残しつつも車で逃走する。そして、オーロックが向かおうとしているドライブインシアターに入場し、駐車場に車を停める。車を降りるとスクリーン裏の鉄骨に登り、スクリーンの穴から駐車場に狙いを定める。

駐車場に観客の車が集まり、スクリーンでは『The Terror』の上映が始まる。その中ボビーは、まず電話ボックスの男を銃撃するが、他の観客は映画に夢中で、車内に引き込んだスピーカーで音声を聞いており[注 1]気づかなかった。オーロックも到着し、しばし映画を鑑賞していたが、ボビーは車内にいる観客を次々に銃撃し始め、映写技師まで殺害する。さすがに観客たちも異変に気づき始め、車で逃げようとするも、出入り口で詰まってしまいパニック状態となる。ボビーは弾薬箱を落としてしまい、鉄骨の下に降りていくも上手く取れない。混乱状態の駐車場で銃撃を続けるボビーにより、ついにジェニーも撃たれてしまう。オーロックは、拳銃だけでなおも銃撃を続けるボビーのもとに一人向かって行く。スクリーンに映されたオーロックと、今まさに向かってくる現実のオーロック、二人のオーロックにボビーはしばし混乱する。スクリーンに銃撃したり外したりして弾切れとなり、再装填の隙にオーロックが杖で銃を弾き飛ばし、素手でボビーを張り倒す。

すっかり縮こまってしまい、警察に取り押さえられるボビーを見下ろしながら、オーロックは「これが私の恐れていたものか…?[注 2]」と呟く。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef