残菊物語
[Wikipedia|▼Menu]

『残菊物語』(ざんぎくものがたり)は、村松梢風による日本の短編小説[1]、および同作を原作とする新派戯曲日本の映画、日本のテレビ映画である。

1937年(昭和12年)9月、「サンデー毎日」増刊号に掲載され、翌年に同題の小説集が刊行された[1]。1937年10月には、巌谷慎一の脚本により新派劇となり、明治座で上演されている[1]。さらに1939年(昭和14年)に溝口健二監督、1956年(昭和31年)に島耕二監督、1963年(昭和38年)に大庭秀雄監督が映画化[1]、1967年(昭和42年)には塚田圭一がテレビ映画化している。
あらすじ

歌舞伎役者・二代目尾上菊之助の悲恋の物語。身分違いの恋を全うして芸の道に励み、妻は悲しい結末を迎えるが、菊之助は素直で誠実で情愛のこもった人物として描かれている。
1939年版

殘菊物語
The Story of the Last Chrysanthemums

監督溝口健二
脚本依田義賢
構成 川口松太郎
原作村松梢風
製作総指揮総監督 白井信太郎
出演者花柳章太郎
森赫子
音楽深井史郎
撮影三木滋人
藤洋三
編集河東與志
製作会社松竹京都撮影所
配給 松竹
公開 1939年10月10日
上映時間146分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『殘菊物語』は、溝口作品の中でも評価されている戦前の映画であり、1939年のキネマ旬報邦画ベスト・テン第2位に入賞した。溝口の監督作品の『芸道三部作』の一つとして知られている(ただし、他の『浪花女』、『芸道一代男』は現存しない)。本作は、溝口作品の中で、ほぼ全てが現存する数少ない戦前作品となった(146分中143分現存)。

映像と音声をデジタル修復した版が制作されており、2015年カンヌ映画祭でプレミア上映されて好評を博した。淀川長治は、黒澤明の『羅生門』、小津安二郎の『戸田家の兄妹』と共に、自身の邦画ベスト3に本作品を挙げている。ブルーレイでも発売されている。
配役

二代目尾上菊之助:
花柳章太郎

中村福助:高田浩吉

栄寿太夫:川浪良太郎

尾上松助:高松錦之助

守田勘弥:葉山純之輔

尾上多見蔵:尾上多見太郎

待合の客:結城一朗

新富座の頭取:南光明

同座女形:天野刃一

奥役:井上晴夫

旅廻り太夫元:石原須磨男

同頭取:廣田昂

待合の客:富本民平

旅廻りの役者:保瀬英二郎

芸妓栄龍:伏見信子

同小仲:花岡菊子

同小菊:白河富士子

おつる:最上米子

茶店の婆:中川芳江

お徳の叔母:西久代

五代目の女中:鏡淳子

同女中:大和久乃

同乳母:田川晴子

芸妓一:柴田篤子

芸妓二:秋元富美子

芸妓三:国春美津枝

女角力:白妙公子

劇団より


五代目尾上菊五郎:河原崎権十郎

お徳:森赫子

尾上多見二郎:花柳喜章

按摩元俊:志賀廼家辨慶

待合の女将:柳戸はる子

猿廻しの男:松下誠

角座頭取:島章

お徳の叔父:中川秀夫

旅廻りの役者:花田博

實川猿三郎:春本喜好

菊之助の弟子:橘一嘉

大船より


若い者:磯野秋雄

新興より


中村芝翫:嵐徳三郎

五代目の夫人里:梅村蓉子

1956年版

残菊物語
『残菊物語』 1956年
監督島耕二
脚本依田義賢
原作村松梢風
製作永田雅一
出演者長谷川一夫
淡島千景
音楽大森盛太郎
撮影長井信一
編集西田重雄
製作会社大映京都撮影所
配給 大映
公開 1956年4月23日
上映時間112分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

配役

二代目尾上菊之助:
長谷川一夫

お徳:淡島千景(松竹)

栄寿太夫:黒川弥太郎

守田勘弥:見明凡太朗

中村福助:伊沢一郎

中村芝翫:市川小太夫(松竹)

芸者米子:阿井美千子

芸者小ふみ:三田登美子

おつる:中村玉緒

里:吉川満子(松竹)

おもと:浪花千栄子(東宝)

尾上多見蔵:寺島雄作

木賃宿の亭主:荒木忍

旅芝居の座員甲:東良之助

芝居茶屋の客:上田寛

医者:南部彰三

旅芝居の頭取:天野一郎

尾上松助:尾上栄五郎

朝日座の頭取:水原浩一

道具屋:石原須磨男

料亭の客:原聖四郎

旅芝居の座員乙:高倉一郎

旅芝居の座員丙:葉山富之輔

実川延二郎:五代千太郎

お徳の伯父新作:芝田総二

角座の頭取:玉置一恵

衣裳屋の源さん:横山文彦

延二郎の番頭:岩田正

見物の客A:藤川準

見物の客B:菊野昌代士

越川一

見物の客C:旗考思

福助の弟子:滝川潔

旅芝居の裏方甲:大崎四郎

旅芝居の裏方乙:大国八郎

旅芝居の座員丁:愛原光一

待合の女将:金剛麗子

茶屋の婆や:小松みどり

芝居茶屋の内儀:小林加奈枝

尾上家の女中:前田和子

京都の宿の女中:仲上小夜子

国枝勢津子

高原朝子

菊五郎の番頭:市川壽美蔵

嵐璃昇:嵐三右衛門

五代目尾上菊五郎:澤村訥升(九代目澤村宗十郎

1963年版

残菊物語
監督
大庭秀雄
脚本依田義賢


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef