歴史家の一覧
[Wikipedia|▼Menu]

歴史家の一覧目次

1 歴史家の一覧

1.1 東洋

1.1.1 日本の歴史家の一覧

1.1.1.1 明治以前

1.1.1.2 明治以降

1.1.1.2.1 日本史

1.1.1.2.2 東洋史

1.1.1.2.3 西洋史

1.1.1.2.4 その他


1.1.1.3 昭和生まれ

1.1.1.3.1 日本史

1.1.1.3.2 東洋史

1.1.1.3.3 西洋史

1.1.1.3.4 その他



1.1.2 中国の歴史家の一覧


1.2 ギリシャ・ローマ

1.3 イスラム圏の歴史家の一覧

1.4 西洋(中世・近代以前)

1.5 西洋(近代以降)


2 関連項目

歴史家の一覧
東洋
日本の歴史家の一覧
明治以前

舎人親王(とねりしんのう、天武天皇4年(676年) - 天平7年(735年)、日本書紀の選者)

新井白石(あらい はくせき 1657年 - 1725年、読史余論・古史通などの著者)

北畠親房(きたばたけ ちかふさ 1293年 - 1354年、神皇正統記の著者)

慈円(じえん 1155年 - 1225年、愚管抄の著者)

頼山陽(らい さんよう 1781年? - 1832年、日本外史の著者)

明治以降
日本史

青木和夫(あおき かずお 1926年 - 2009年、日本古代史)

赤松俊秀(あかまつ としひで 1907年 - 1979年、日本中世史)

朝河貫一(あさかわ かんいち 1873年 - 1948年、比較法制史)

家永三郎(いえなが さぶろう 1913年 - 2002年、日本思想史)

石母田正(いしもだ しょう 1912年 - 1986年、日本中世史)

板沢武雄(いたざわ たけお 1895年 - 1962年、日本近世史・日蘭貿易史)

井上清(いのうえ きよし 1913年 - 2001年、日本史)

井上光貞(いのうえ みつさだ 1917年 - 1983年、日本古代史)

今井清一(いまい せいいち 1924年 -、日本近代史)

今泉忠義(いまいずみ ただよし 1900年 - 1976年、日本語史、日本語発達史)

岩井忠熊(いわい ただくま 1922年 -、日本近代史)

岩生成一(いわお せいいち 1900年 - 1988年、日本近世史)

遠藤嘉基(えんどう よしもと 1905年 - 1992年、日本語史)

大久保利謙(おおくぼ としあき 1900年 - 1995年、日本近代史)

岡田希雄(おかだ きゆう 1898年 - 1943年、日本辞書史)

尾崎知光(おざき さとあきら 1924年 -、日本語学史)

加治木義博(かじき よしひろ 1923年 -、日本語史)

亀井孝(かめい たかし 1912年 - 1995年、日本語史)

久米邦武(くめ くにたけ 1839年 - 1931年、日本古代史・日本古文書学)

黒板勝美(くろいた かつみ 1874年 - 1946年、日本古代史・日本古文書学)

黒田俊雄(くろだ としお 1926年 - 1993年、日本中世史)

桑田忠親(くわた ただちか 1902年 - 1987年、日本中世史)

児玉幸多(こだま こうた 1909年 - 2007年、日本近世史)

斎木一馬(さいき かずま 1909年 - 1988年、日本史・古記録学)

坂本太郎(さかもと たろう 1901年-1987年、日本古代史)

佐藤昌介(さとう しょうすけ 1918年 - 1997年、近世洋学史)

佐藤進一(さとう しんいち 1916年 -、日本中世史)

佐藤三郎(さとう さぶろう 1912年 - 2006年、日中関係史)

重野安繹(しげの やすつぐ 1827年 - 1910年、大日本編年史、皇朝世鑑編纂)

下村冨士男(しもむら ふじお 1907年 - 1970年、日本近世史、日本外交史)

鈴木理生(すずき まさお 1926年 -、都市史)

関晃(せき あきら 1919年 - 1996年、日本古代史)

高倉新一郎(たかくら しんいちろう 1902年 - 1990年、日本史・アイヌ文化史)

高柳光寿(たかやなぎ みつとし 1892年 - 1969年、日本中世史)

瀧川政次郎(たきがわ まさじろう 1897年 - 1992年、日本古代史・法制史)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef