歴史学研究会
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

歴史研究会」あるいは「史学研究会」とは異なります。

歴史学研究会(れきしがくけんきゅうかい、: The Historical Science Society of Japan、略称: 歴研)は、日本の歴史研究の民間学術団体。日本歴史学協会加盟学会[1]1931年に結成された庚午会を起源とする。
概要

東京帝国大学文学部史学科出身の若手有志によって1931年に結成された「庚午会」を前身とする。「歴史の大衆化」、「歴史の科学的研究」の発展を目的として、翌1932年に設立された。主たる事業として月刊雑誌『歴史学研究』[2](1933年創刊)の編集が挙げられる。戦後の歴史学研究会はマルクス主義を中心におく歴史学であった[3]
会綱領

第一 われわれは、科学的真理以外のどのような権威をも認めないで、つねに、学問の完全な独立と研究の自由とを主張する。

第二 われわれは、歴史学の自由と発展とが、歴史学と人民との、正しいむすびつきのうちのみにあることを主張する。

第三 われわれは、国家的な、民族的な、そのほかすべての古い偏見をうち破り、民主主義的な、世界史的な立場を主張する。

第四 われわれは、これまでの学問上の成果を正しくうけつぎ、これをいっそう発展させ、科学的な歴史学の伝統をきずきあげようとする。

第五 われわれは、国の内外を問わず、すべての進歩的な学徒や団体と力を合わせ、祖国と人民との文化を高めようとする。

役員
歴代委員長

1959年 - 1962年:
江口朴郎(西洋史、マルクス主義史学、東京大学名誉教授)

1963年 - 1965年:遠山茂樹(日本史、岩波新書『昭和史』著者、横浜市立大学名誉教授)

1965年 - 1969年:太田秀通(西洋史、東京都立大学東京国際大学教授)

1969年 - 1970年:藤原彰(日本近代史、岩波新書『昭和史』著者、南京事件研究者、一橋大学名誉教授)

1970年 - 1973年:永原慶二(日本中世史、経済史、一橋大学名誉教授)

1973年 - 1976年:稲垣泰彦(日本中世史、東京大学史料編纂所長)

1976年 - 1979年:野沢豊(中国史、東京都立大学教授)

1979年 - 1982年:斉藤孝(国際政治史、学習院大学名誉教授)

1982年 - 1986年:荒井信一(西洋史、国際関係史、日本の戦争責任資料センター共同代表、駿河台大学名誉教授)

1986年 - 1989年:中村平治(インド史、東京外国語大学名誉教授)

1989年 - 1993年:西川正雄(西洋史、東京大学名誉教授)

1993年 - 1996年:中村政則(日本近現代史、一橋大学名誉教授、「最後の講座派」)

1996年 - 1999年:峰岸純夫(日本中世史、東京都立大学名誉教授)

1999年 - 2002年:小谷汪之(インド史、東京都立大学教授)

2002年 - 2004年:増谷英樹(ドイツ・オーストリア・ユダヤ史、東京外国語大学名誉教授)

2004年 - 2007年:木畑洋一(イギリス近現代史、国際関係史、東京大学・成蹊大学教授)

2007年 - 2010年:藤田覚(日本近世史、東京大学名誉教授)

2010年 - 2013年:池享(日本中世史、一橋大学名誉教授)

2013年 - 2016年:久保亨(東洋史、中国近現代史、信州大学特任教授)

2016年 - 2019年:小澤弘明(ハプスブルク帝国史、近代ドイツ・オーストリア史、千葉大学教授)

2019年 - 2022年:若尾政希(日本近世史・思想史、一橋大学教授)

2022年 -:加藤陽子(日本近現代史、東京大学教授)

歴代編集長

1959年 - 1960年:
石母田正(古代中世史、法政大学教授、唯物史観)

1960年 - 1961年:永原慶二(上記参照)

1961年 - 1962年:遠山茂樹(上記参照)

1962年 - 1963年:大石慎三郎(日本近世史、学習院大学名誉教授享保の改革の研究者)

1963年 - 1965年:佐伯有一(東洋経済史、中国近現代史、東京大学名誉教授)

1965年 - 1967年:佐々木潤之介(日本近世史、一橋大学名誉教授

1967年 - 1968年:荒井信一(上記参照)

1968年 - 1969年:藤原彰(上記参照)

1969年 - 1971年:土井正興(ローマ史、専修大学教授)

1971年 - 1972年:板垣雄三(イスラム学、東京大学名誉教授、東京経済大学名誉教授、文化功労者

1972年 - 1974年:西川正雄(上記参照)

1974年 - 1976年:金原左門社会学、日本近代政治史、文化史、中央大学名誉教授)

1976年 - 1977年:富永幸生(ドイツ現代史、独ソ関係史、青山学院大学教授)

1977年 - 1979年:中村平治(上記参照)

1979年 - 1982年:加藤幸三郎(経済史、専修大学名誉教授)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef