歴史みつけた
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年1月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2016年1月)
出典検索?: "歴史みつけた" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

『歴史みつけた』(れきしみつけた)は、1988年4月6日から1995年3月13日までNHK教育テレビジョンで放送されていた小学校6年生向けの学校放送(教科:社会科)である[1][2]
概要

1学期と2学期には「歴史編」を、3学期には「公民編」を放送。「歴史編」の内容はドラマ仕立てで、日本の各時代における象徴的な出来事を紹介していた[1][3]。対して「公民編」は、プレゼンターが政治・経済を現場からのリポートも交えながら紹介するという内容だった。

一部の放送回はハイビジョンで制作された[4][5][6][7][8][9][10]
放送時間

いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。また、学校が長期休暇に入る時期には放送時間を変更していた。

期間放送時間
1988年4月6日水曜日 14:15 - 14:30
初回のみこの時間帯に本放送。これ以後は再放送枠となる。
1988年4月11日 - 1990年3月12日月曜日 11:45 - 12:00
1990年4月3日 - 1992年3月10日火曜日 11:15 - 11:30
1992年4月7日 - 1993年3月16日火曜日 11:45 - 11:59
1993年4月5日 - 1995年3月13日月曜日 11:15 - 11:30

出演者

いずれも1993年度と1994年度の公民編に出演。

長島雄一

小林紀子

放送リスト
1988年度

回タイトル初回放送日出演者
1むかしの家いまの家1988年04月6日リポーター -
関俊彦
2石器と土器1988年04月18日
3米づくりのむら1988年04月25日
4古墳とはにわ1988年05月02日
5太子の教え1988年05月09日
6大仏開眼1988年05月16日
7平安の人びと1988年05月23日
8将門の墓1988年05月30日
9鎌倉への道1988年06月06日
10博多湾の石のとりで1988年06月13日
11戦をかえた鉄砲1988年06月20日
12刀狩令1988年06月27日
13ふみ絵1988年07月04日
14おふれ書き[11]1988年08月29日
15大名のとりしまり1988年09月12日
16農民一揆[11]1988年09月19日
17地図を作った男たち1988年09月26日
18四せきの黒船1988年10月03日
19自由民権1988年10月17日
20ノルマントン号沈没1988年10月24日
21消えた“谷中村”1988年10月31日
22普通選挙運動1988年11月07日
23戦争への道1988年11月14日
24学童疎開1988年11月21日
25原爆投下1988年11月28日
26日本の民主化1988年12月05日
27変わりゆく日本[12]1989年01月09日
28国会のしごと[12]1989年01月23日
29裁判所のしごと[12]1989年01月30日
30世界の中の日本(1) - わたしたちの食卓と食料の輸入 -1989年02月06日
31世界の中の日本(2) - 輸出に生きるアジアの国々 -1989年02月13日
32世界の中の日本(3) - 伝統を守るヨーロッパの国々 -1989年02月20日
33平和への願い1989年02月27日
34ユニセフ1989年03月06日

1989年度

回タイトル初回放送日出演者
1奈良の大仏1989年05月15日
2貴族のくらし1989年05月22日
3武士のおこり1989年05月29日
4いざ鎌倉1989年06月05日
5蒙古襲来1989年06月12日
6立ちあがる町衆1989年06月19日
7大名の国がえ
[13]1989年07月10日
8閉ざされた国1989年08月28日
9旅は道づれ1989年09月18日
10解体新書1989年09月25日
11黒船来航1989年10月02日
12維新前夜1989年10月09日
13文明開化1989年10月16日
14自由民権運動1989年10月23日
15鉄と石炭1989年10月30日
16東洋のこころ1989年11月06日
17世界の子どもたち(1)1990年02月26日
18世界の子どもたち(2)1990年03月05日

1990年度

回タイトル初回放送日出演者
1壕をめぐらしたムラ1990年04月17日
2わが墓をつくれ1990年04月24日
3戸籍をつくる1990年05月01日
4大仏建立1990年05月15日
5王朝絵巻1990年05月22日
6ねんぶつの旅1990年06月12日
7金閣・銀閣1990年06月19日
8鉄砲伝来1990年06月26日
9天下統一1990年07月03日
10踏絵1990年08月28日
11五人組1990年09月11日
12天下の町人
[4][5][6]1990年09月18日少年 - 三品守
近松門左衛門 - 溝田繁(声)
13オッペケペ1990年10月23日
14野麦峠1990年10月30日
15成金物語1991年01月06日
16戦争への道1990年11月13日
17満蒙開拓1990年11月20日
18原爆投下1990年11月27日
19焼けあとの街1990年12月04日
20変わりゆく日本1991年01月08日
21世界のなかの日本(1)1991年01月22日
22世界のなかの日本(2)1991年01月29日
23国際連合1991年02月05日
24ユニセフ1991年02月12日
25世界の子ども(1)1991年02月19日
26世界の子ども(2)1991年02月26日
27世界の子ども(3)1991年03月05日

1991年度

回タイトル初回放送日出演者
1石器と土器1991年04月09日
2米づくりのむら1991年04月23日
3古墳のなぞ1991年04月30日リポーター - 麻井貴美子
4元との戦い1991年06月11日
5雪舟の旅1991年06月18日
6大名のとりしまり1991年08月27日
7おふれがき1991年09月10日
8東海道五十三次1991年09月17日
9蛮社の獄1991年10月01日
10戦争への道1991年11月05日
11米騒動1991年11月12日

1992年度

回タイトル放送日出演者
1昔をしらべる1992年04月7日
2むらからくにへ1992年04月21日
3大陸への使い
[14]1992年05月12日
4平安の都1992年05月26日
5源氏と平氏1992年06月09日建礼門院 - 木村理恵
後白河法皇 - 後藤哲夫
ナレーター - 永井一郎
6金閣1992年06月30日足利義満 - 大和田伸也
橘ゆかり
ナレーター - 永井一郎
7刀狩1992年07月14日
8鎖国1992年09月01日
9憲法をつくる1992年10月27日
10条約改正1992年11月10日陸奥宗光 - 五代高之
11君死にたまふことなかれ1992年11月17日久保田きよこ - 宮沢美保
与謝野晶子 - 江口ともみ
12足尾銅山[15]1992年11月24日田中正造 - 奥村公延
語り - 小山茉美
13野口英世1992年12月01日
14ひめゆりの塔1992年12月15日
15日本国憲法発布1993年01月12日
16平和な世界へ1993年02月16日

1993年度

回タイトル初回放送日出演者
1むかしのくらし1993年04月5日
干潟智子
語り - 堀秀行
2日本地図をつくる[注釈 1]1993年09月20日伊能忠敬 - 黒沢年男


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:93 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef