歯茎音
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "歯茎音" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年11月)
調音部位
唇音
両唇音 唇歯音 舌頂音
舌尖音 / 舌端音
舌唇音 歯間音 歯音 歯歯茎音 歯茎音 後部歯茎音 そり舌音 歯茎硬口蓋音 舌背音
硬口蓋音 軟口蓋音 口蓋垂音 咽喉音
咽頭音 喉頭蓋音 声門音 二重調音
両唇軟口蓋音 ? 調音方法

歯茎音(はぐきおん、しけいおん、英語: alveolar consonant)は、上の歯茎舌端または舌尖を接触または接近させて調音する子音
概要調音部位。歯茎音は4にあたる

調音部位で歯茎とは上の前歯の内側の部分を指す。この部分は隆起しているが、隆起より外側を前部、内側を後部とする。歯茎音は前部歯茎と舌尖舌端によって調音される音を指す。
国際音声記号

歯茎音の国際音声記号は以下が定義されている。なお、歯音には専用の記号が設けられていない場合が多く、それらは歯茎音の文字に補助記号を加えることによって表される。たとえば歯音は[ t? d? n?]のように表される。

[n] - 歯茎鼻音

[t] - 無声歯茎破裂音

[d] - 有声歯茎破裂音

[s] - 無声歯茎摩擦音

[z] - 有声歯茎摩擦音

[?] - 無声歯茎側面摩擦音

[?] - 有声歯茎側面摩擦音

[?] - 歯茎接近音

[l] - 歯茎側面接近音

[?] - 歯茎はじき音

[?] - 歯茎側面はじき音

[r] - 歯茎ふるえ音

[t?] - 歯茎放出音

[s?] - 歯茎摩擦放出音

[?] - 歯茎入破音

[!] - 歯茎吸着音

[?] - 歯茎側面吸着音
子音

肺臓気流両唇唇歯歯茎後部歯茎そり舌硬口蓋軟口蓋口蓋垂咽頭声門
破裂pb(p?)(b?)(t?)(d?)td??c?k?q?( ??)?
(m?)m(??)?(n??)(n?)(n?)n????
ふるえ(??)?(r?)r?
はじき(??)???(??)(??)(??)
摩擦?βfvθdsz????c?x?χ???h?
側面摩擦??
接近(β?)(??)?(??)??j?


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef