歯科衛生士養成所
[Wikipedia|▼Menu]

歯科衛生士養成所(しかえいせいしようせいじょ)とは、歯科衛生士を養成する施設のことで歯科衛生士学校とも呼ばれる。
概要

長く2年制の学校が存在したが、歯科衛生士学校養成所指定規則の改正に伴いすべての養成機関が3年制となり、2010年4月以降は全員が3年以上の教育を受けている[1][2]。また近年、4年制大学への養成課程新設が増加している。
学費

学費は国公立か私立、3年制か4年制にもよって異なるが、私立では3年間でおおよそ300万?500万ほどの学費がかかる[3]日本学生支援機構の奨学金制度を利用する他、歯科医師会によっては、歯科衛生士養成校に通う学生を対象とした奨学金制度を導入している場合[4]や、高等教育の修学支援新制度の適用、教育訓練給付制度の活用で学費の軽減を図れる場合もある。
男性歯科衛生士の養成

かって、歯科衛生士法第2条1項内において.mw-parser-output .templatequote{overflow:hidden;margin:1em 0;padding:0 40px}.mw-parser-output .templatequote .templatequotecite{line-height:1.5em;text-align:left;padding-left:1.6em;margin-top:0}この法律において「歯科衛生士」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、歯科医師(歯科医業をなすことのできる医師を含む。以下同じ。)の指導の下に、歯牙及び口腔の疾患の予防処置として次に掲げる行為を行うことを業とする女子をいう。

と定められていたが、2014年の歯科衛生士法改正に伴い「女子」を「者」と定義されたことで、男性にも歯科衛生士の道が開かれた[5]。歯科衛生士法改正以前は女子の入学しか認めていない養成所が多く存在したが、男子にも門戸を開く養成校が増えており[6][7]、年々男子学生の入学希望者も増えている[6][8]。なお、令和2年度衛生行政報告例において男性歯科衛生士は91名であり[9]、勤務先の大半は歯科診療所である。
学校一覧
大学

2023年現在、大学である歯科衛生士養成所は、募集停止校を除き14校存在する。

○この項の出典:歯科衛生士学校(大学) (PDF)

学校名学部名学科名専攻・コース名所在地
埼玉県立大学保健医療福祉学部健康開発学科口腔保健科学専攻埼玉県越谷市
千葉県立保健医療大学健康科学部歯科衛生学科千葉県千葉市
明海大学保健医療学部口腔保健学科千葉県浦安市
東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科口腔保健衛生学専攻東京都千代田区
新潟大学歯学部口腔生命福祉学科新潟県新潟市
大阪歯科大学医療保健学部口腔保健学科大阪府枚方市
梅花女子大学看護保健学部口腔保健学科大阪府茨木市
神戸常盤大学保健科学部口腔保健学科兵庫県神戸市
宝塚医療大学保健医療学部口腔保健学科兵庫県宝塚市
広島大学歯学部口腔健康科学科口腔保健学専攻広島県広島市
徳島大学歯学部口腔保健学科徳島県徳島市
徳島文理大学保健福祉学部口腔保健学科徳島県徳島市
九州歯科大学歯学部口腔保健学科福岡県北九州市
九州看護福祉大学看護福祉学部口腔保健学科熊本県玉名市

短期大学

2023年現在、短期大学である歯科衛生士養成所は、募集停止校を除き16校存在する。

○この項の出典:歯科衛生士学校(短大) (PDF)

学校名学科名専攻・コース名所在地
弘前医療福祉大学短期大学部口腔衛生学科青森県仙台市
仙台青葉学院短期大学歯科衛生学科宮城県仙台市
東京歯科大学短期大学歯科衛生学科東京都千代田区
日本歯科大学東京短期大学歯科衛生学科
目白大学短期大学部歯科衛生学科東京都新宿区
神奈川歯科大学短期大学部歯科衛生学科神奈川県横須賀市
鶴見大学短期大学部歯科衛生科神奈川県横浜市
日本歯科大学新潟短期大学歯科衛生学科新潟県新潟市
明倫短期大学歯科衛生士学科
静岡県立大学短期大学部歯科衛生学科静岡県静岡市
大垣女子短期大学歯科衛生学科岐阜県大垣市
愛知学院大学短期大学部歯科衛生学科愛知県名古屋市
関西女子短期大学歯科衛生学科大阪府柏原市
大手前短期大学歯科衛生学科兵庫県神戸市
高知学園短期大学歯科衛生学科高知県高知市
福岡医療短期大学歯科衛生学科福岡県福岡市

専修学校・各種学校

2023年現在、専修学校、または各種学校である歯科衛生士養成所は、募集停止校を除き152校存在する。
北海道

○この項の出典:歯科衛生士学校養成所一覧 北海道・東北地区

学校名学科名修業年限所在地
オホーツク社会福祉専門学校歯科衛生士科3年制北海道北見市
旭川歯科学院専門学校歯科衛生士科3年制北海道旭川市
吉田学園医療歯科専門学校歯科衛生学科3年制北海道札幌市
札幌医学技術福祉歯科専門学校歯科衛生士科3年制
札幌歯科学院専門学校歯科衛生士科3年制
札幌看護医療専門学校歯科衛生士学科3年制
北海道歯科衛生士専門学校歯科衛生士学科3年制
小樽歯科衛生士専門学校歯科衛生士科3年制北海道小樽市
帯広コア専門学校歯科衛生士科3年制北海道帯広市
函館歯科衛生士専門学校歯科衛生士科3年制北海道函館市
北海道医療大学歯学部附属歯科衛生士専門学校歯科衛生科3年制北海道石狩郡当別町

東北地方

○この項の出典:歯科衛生士学校養成所一覧 北海道・東北地区

学校名学科名修業年限所在地
青森歯科医療専門学校歯科衛生士科3年制青森県青森市
八戸保健医療専門学校歯科衛生士学科3年制青森県八戸市
岩手医科大学医療専門学校歯科衛生学科3年制岩手県盛岡市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef