武部新
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家武部 新たけべ あらた
内閣広報室より公表された肖像
生年月日 (1970-07-20) 1970年7月20日(53歳)
出生地 日本 北海道斜里郡斜里町[1]
出身校早稲田大学法学部[1]
シカゴ大学公共政策大学院修士課程[1]
前職日本興業銀行(現:みずほフィナンシャルグループ)行員[1]
武部勤衆議院議員秘書[1]
所属政党自由民主党二階派
称号学士(法学)(早稲田大学)
親族父・武部勤(衆議院議員)
義兄・藤田幹雄(衆議院議員)
公式サイト ⇒武部新(たけべあらた)公式サイト
衆議院議員
選挙区北海道12区
当選回数4回
在任期間2012年12月16日 - 現職
テンプレートを表示

武部 新(たけべ あらた、1970年〈昭和45年〉7月20日 - )は、日本政治家自由民主党所属の衆議院議員(4期)、衆議院法務委員長

農林水産副大臣第1次岸田内閣第2次岸田内閣)、環境大臣政務官内閣府大臣政務官第3次安倍第3次改造内閣第4次安倍内閣)、自由民主党農林部会長、同党野菜果樹畑作物等対策委員長、同党国会対策副委員長、同党副幹事長を歴任した[1][2][3]

父は自由民主党幹事長を歴任した武部勤[4]、義理の妹はタレントの田丸麻紀[5]、義兄は衆議院議員を務めた藤田幹雄、義父は一橋大学名誉教授藤田伍一[6]
来歴・人物

北海道斜里郡斜里町出身。北海道札幌南高等学校早稲田大学法学部国際機構法ゼミ)卒業後、日本興業銀行に就職[7]

2000年に同社を退社後、シカゴ大学に留学し、2003年にシカゴ大学の公共政策大学院修士課程を修了している。同年より父・武部勤の秘書を務めた[7]

父が引退した2012年第46回衆議院議員総選挙で、自民党道連の公募を経て(実質的に父の地盤を引き継ぐ形で)北海道12区から出馬[8][9]第45回衆議院議員総選挙で父を破った松木謙公を破り初当選[4]

2014年第47回衆議院議員総選挙で再選。

2017年8月、第3次安倍第3次改造内閣にて環境大臣政務官内閣府大臣政務官に就任[10]。同年の第48回衆議院議員総選挙でも3選となった。

2021年10月、第1次岸田内閣にて農林水産副大臣に就任[11]

2021年10月31日の第49回衆議院議員総選挙で、立憲民主党公認の元網走市議会議員の川原田英世、日本共産党公認の菅原誠を破り、4選[12]
不祥事

2012年(平成24年)の第46回衆議院議員総選挙では、同年12月22日に武部新の後援会副幹事長であった稚内港湾施設株式会社代表取締役専務が、公職選挙法違反(運動員買収)の容疑で逮捕された[13][14]
政策

女性宮家の創設に反対[15]

選択的夫婦別姓制度の導入に反対[16]

2013年11月26日、特定秘密保護法案の採決で賛成票を投じている[17]

憲法9条改正集団的自衛権の行使容認に賛成[18]

アベノミクスを評価する[18]

原発は日本に必要だ[18]

村山談話河野談話を見直すべき[18]

ヘイトスピーチの法規制に賛成[18]

所属団体・議員連盟

自民党たばこ議員連盟[19]

日本会議国会議員懇談会[20]

神道政治連盟国会議員懇談会[20]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef