武田雅俊
[Wikipedia|▼Menu]

武田 雅俊(たけだ まさとし、1949年 - )は、日本の精神病理学者、大阪大学名誉教授。
目次

1 略歴

2 診療・研究

3 著書

3.1 共編著・監修

3.2 翻訳


4 脚注

略歴

佐賀県鳥栖市生まれ[1]佐賀県立佐賀西高等学校卒業、1968年東京大学入学、1972年米国ダートマス大学卒業、1975年東京大学理系大学院修了、1979年大阪大学医学部卒業、1983年同大学院博士課程修了、医学博士国立療養所松籟荘に勤務した後、1989年大阪大学精神医学講師、1996年大阪大学医学系研究科教授[1]。2015年定年退任、名誉教授[2]藍野大学学長。2018年仁明会精神衛生研究所所長に就任[3]。2012年日本精神神経学会理事長。理事長時代の2013年には代議制を導入し、学会を公益法人化した[4]。2014年より世界精神医学会(英語版)「科学・教育・出版に関する常任委員会」理事[1][5]。老年学が専門。
診療・研究

一般財団法人仁明会
仁明会クリニック(兵庫県西宮市)にて、月曜日に外来診療を行っている[6]

一般財団法人仁明会精神衛生研究所(兵庫県西宮市)所長を務める。精神医学の研究や若手スタッフへの指導を行っている[7]

大阪河崎リハビリテーション大学にて、認知予備力研究センター長を務める[8]

著書

『老化の生物学と精神医学』(心の医学新書)診療新社 2003

『精神医学徒然草 教授室の窓辺から』新興医学出版社
2015

共編著・監修

『高齢者の精神障害』(精神科ケースライブラリー)専門編集
中山書店 1998

『老年期精神障害』(臨床精神医学講座 第12巻) 本間昭共責任編集 中山書店 1998

『痴呆』(看護のための最新医学講座 第13巻) 編 中山書店 2000

『知っておきたい痴呆患者の診断・治療・介護と社会の対応』(先端医学撰書) 編著 真興交易医書出版部 2000

『アルツハイマー型痴呆の画像診断』西村恒彦共編 メジカルビュー社 2001

『認知の科学と臨床』(新世紀の精神科治療 第6巻)編 中山書店 2003

『慢性化防止の治療的働きかけ』(新世紀の精神科治療 第10巻) 岡崎祐士共編 中山書店 2004

『コア・ローテイション精神科』鹿島晴雄共編 金芳堂 2004

『現代老年精神医療』編 永井書店 2005

『認知症』(看護のための最新医学講座 第13巻) 編 中山書店 2005

『心のサイエンス この十年のあゆみ』(心の医学新書) 工藤喬共編 メディカルレビュー社 2006

『老年期認知症ナビゲーター』平井俊策監修, 荒井啓行,浦上克哉,本間昭共編 メディカルレビュー社 2006

『絵でみる心の保健室』田中稔久共監修, 大阪大学大学院医学系研究科・精神医学教室編 アルタ出版 2007

『Advanced psychiatry 脳と心の精神医学』加藤敏,神庭重信共著 金芳堂 2007

『精神科専門医のためのプラクティカル精神医学』山内俊雄総編集, 岡崎祐士,神庭重信,小山司共編 中山書店 2009

『POCKET精神科』鹿島晴雄共編 金芳堂 2010

『現代精神医学事典』加藤敏,神庭重信,中谷陽二,鹿島晴雄,狩野力八郎,市川宏伸共編 弘文堂 2011

『精神医学テキスト』西川隆,中尾和久,三上章良編, 監修. 金芳堂 2011

『認知症知って安心!症状別対応ガイド』監修, 数井裕光,杉山博通,板東潮子著 メディカルレビュー社 2012

『心のサイエンス 精神医学の進む道』(心の医学新書) 工藤喬共編著 メディカルレビュー社 2015

『認知症の脳画像診断 早期検出と鑑別をめざして』西村恒彦共編集 メジカルビュー社 2015

翻訳

ナンシー・C.アンドリアセン『脳から心の地図を読む 精神の病いを克服するために』岡崎祐士共監訳
新曜社 2004

Michael Jurgs『アルツハイマー 無の世界への航跡』監修, 池村義明,田中稔久訳. アークメディア 2006

Paola S.Timiras 編『老化の生命科学 分子から生理へ,そして臨床へ』大内尉義共監訳 アークメディア 2007

Victor Pace, Adrian Treloar, Sharon Scott [編], Max Watson シリーズ編『認知症の緩和ケア 診断時から始まる患者と家族の支援』監修, 小川朝生,篠崎和弘編集. 新興医学出版社 2015

脚注^ a b c “武田雅俊 プロフィール”. HMV&BOOKS online. 『精神医学徒然草 教授室の窓辺から』より. 2019年3月30日閲覧。
^ 『精神医学徒然草』
^仁明会
^ 星良孝 (2013年2月18日). “精神科が一番面白い理由─武田雅俊・日本精神神経学会理事長に聞く◆Vol.2”. m3.com. 2019年3月30日閲覧。
^ “ ⇒WPA Standing Committees 2017-2020” [WPA常任委員会2017-2020] (英語). World Psychiatric Association. 2019年3月31日閲覧。
^ [url= ⇒http://www.j-ccp.jp/clinic/archives/483]
^[1]
^ [2]

典拠管理

WorldCat Identities

ISNI: ⇒0000 0000 7844 3400

LCCN: ⇒no2003075162

VIAF: 39068366



更新日時:2019年5月30日(木)16:04
取得日時:2019/07/18 06:40


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef