武田真一
[Wikipedia|▼Menu]

たけた しんいち武田 真一
プロフィール
愛称たけたん
出身地
日本
 熊本県阿蘇郡高森町熊本市育ち)
国籍 日本
生年月日 (1967-09-15) 1967年9月15日(56歳)
身長172cm
血液型B型[1]
最終学歴筑波大学
第一学群社会学類卒業
職歴NHKアナウンサー(熊本松山東京アナウンス室沖縄→東京アナウンス室→大阪、1990年 - 2023年)→フリーアナウンサー
活動期間1990年 -
ジャンル地域・報道番組、情報番組など
配偶者あり
出演番組・活動
出演中「DayDay.
出演経歴「NHKニュース7
クローズアップ現代+
第67回NHK紅白歌合戦
ニュース きん5時
列島ニュース
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

武田 真一(たけた しんいち、1967年昭和42年〉9月15日 - )は、日本フリーアナウンサーNHKの元エグゼクティブ・アナウンサー[2]
経歴

男5人兄弟の長男として誕生。熊本県阿蘇郡高森町生まれだが熊本県熊本市出身としている。熊本市立西原中学校熊本県立熊本高等学校筑波大学第一学群社会学類(現在:社会・国際学群社会学類)卒業。
幼少期

幼少期はかなりのテレビっ子だったという[3]
学生時代

高校時代はバンド活動でオリジナル曲の作詞をするなどしており、NHKのプロフィールページにも「もしアナウンサーになっていなかったら…」の問いに「ロックンローラー、現実的にはコピーライター」と答えるほど[4]。大学時代はバンドを組んで歌い、中学生時代からの大ファンだった佐野元春に入れ込んだ[4]

大学時代の就職活動時に友人の誘いでNHKに応募し、当初はディレクター志望で応募したがアナウンサーとして採用された[4]。自分がアナウンサーの適性があるなどまったく思っていなかったので驚いたという[4]
NHK時代

1990年、入局。入局後は地域赴任および報道畑を歩み、多くの特番も担当した。

1999年4月に、土日正午の『NHKニュース』に抜擢、2000年4月からの6年間は平日正午の『NHKニュース』を担当し、大きな事件・事故、大規模災害、国際情勢緊迫の際の臨時・特設ニュースを数多く担当した。「災害報道が自分の原点」とインタビューで答えている[5]

本人の希望で2006年6月から2008年3月まで沖縄放送局に異動したが[6]、この間も全国放送の番組には度々出演していた。

東京アナウンス室に復帰後は『NHKニュース7』(平日)のメインキャスターとなり、2016年の『第67回NHK紅白歌合戦』では総合司会に起用され、「初の音楽番組」の司会に挑戦した[7]

2017年4月より報道ドキュメンタリー番組クローズアップ現代+』のメインキャスターとなる。2017年6月9日付けのNHK管理職異動で、局次長級のエグゼクティブ・アナウンサーへ昇格[8][9]

平成最終日(2019年4月30日)と令和初日(2019年5月1日)には、改元関連の特設ニュースにてキャスターを務めた。

2021年春から大阪放送局に赴任[10]。大阪赴任に際し、「日本で2番目の街なのに、大阪に住むことを考えたことがありませんでした。知らず知らずのうちに東京から日本を眺めることに慣れきっています。大阪の言葉に包まれて暮らすのはどんな感じ? 東京や他の地方はどう見える? 流れに身を任せ、呼び寄せられて人生を転がしてみるのも悪くない…」[10]とのコメントを発表している。赴任後も大阪放送局制作の『列島ニュース』、『ニュース きん5時』で全国放送に出演を継続している。大阪放送局への転籍については一部報道機関が、将来的な南関東直下地震南海トラフ巨大地震を想定した緊急報道を担当できる人材の配置と、後継者の育成を担うためであったと報じている[11]

「武田が年度内を目処にNHKを退職する公算」と2023年1月末に報道され[12]、その後NHK大阪放送局長・小池英夫が「早期定年退職制度を利用して武田が2月末日に退局する」と2023年2月2日に行われた定例会見にて発表した[13]。これに伴い『列島ニュース』は2月まで担当、3月からは外部出演者として、『ニュース きん5時』は3月10日まで出演、連続テレビ小説舞いあがれ!』振り返り放送のナレーションは4月1日の最終回まで担当した[14]
フリーアナウンサー

NHK退局後、配偶者と立ち上げた個人事務所所属となり、2023年4月3日からは情報番組DayDay.』(日本テレビ)に司会として出演中である[15][16]
人物
趣味・嗜好

ギターが趣味で、特に高校時代から
ロックミュージックを好んでおり、好きなバンドはザ・ジャムザ・フーセックス・ピストルズだという[4]

佐野元春のラジオ番組カセットテープに録音して保存してあり、今でも大切にしている[4]。妻も佐野の大ファン同士である[4]

沖縄放送局所属時にフルマラソン完走経験がある。

2007年、2008年、2009年とNAHAマラソンに出場。いずれも完走(2007年は5時間36分、8279位。2008年は5時間39分58秒、10754位。2009年は5時間8分13秒、7823位)。

2008年、2009年とおきなわマラソンに出場。いずれも完走(2008年は4時間32分15秒、1615位。2009年は4時間47分50秒、2145位)。


息子の影響でアニメファンでもある。好きな作品は『聲の形』と『宇宙よりも遠い場所[17]

家族でよくバラエティ番組世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ)を視聴しており、出演願望があることを明かしている[18][19]

挿話

苗字は「たけだ(Takeda)」ではなく「たけた(Taketa)」と読む。

高校時代の同級生と
1990年代に結婚し2男を授かっている[20]。息子のうち一人は東京大学卒業(元東大クイズ研究会)[21]

ファミリーレストランアルバイトの経験がある[22]

高校2年生の時、『全国高等学校クイズ選手権』の九州予選に出場経験がある[23]

交友関係

ラジオDJパーソナリティ中島ヒロトは中学校と高校が同じで、友人である[24]

評判

NHKの男性アナウンサーとしては屈指の人気を誇り、NHKの外でも話題となることが多い。

オリコンの集計している「好きな男性アナウンサーランキング」では、2012年の第8回以降、毎回上位にランクインしている。

第8回:第8位(男性部門第6位、女性部門第8位)

第9回:第6位(男性部門第7位、女性部門第7位)

第10回:第5位

第11回:第4位(男性部門第3位、女性部門第6位)

第12回:第3位(男性部門第5位、女性部門第3位):NHKのアナウンサーがベスト3入りするのは、同ランキングでは初めてのこと。

第13回:第2位(10代部門第5位、20代部門第1位、30代部門第2位、40代部門第2位、50代部門第2位)

第14回:第3位(10代部門第3位、20代部門第3位、30代部門第4位、40代部門第2位、50代部門第4位)

第15回:第3位(10代部門第3位、20代部門第3位、30代部門第3位、40代部門第2位、50代部門第2位)

第16回:第2位(10代部門第3位、20代部門ランク外、30代部門第2位、40代部門第3位、50代部門第3位)

第17回:第3位(10代・20代部門第3位、30代部門第3位、40代部門第3位、50代部門第3位)

第18回:第3位(10代・20代部門ランク外、30代部門第3位、40代部門第3位、50代部門第3位)



『NHKニュース7』担当時、裏番組であるアニメ『ヤッターマン(第2作)』(よみうりテレビ・日本テレビ)で、武田に似せたアナウンサー「武ッ田真イッチ」なるキャラクターが数度登場したことがある。

「たけたん」の愛称で親しまれている。本人もこれを認知しており「たけたん、好きです。」、「そんなふうに呼んでいただけるなんて、ありがたいことです。」と語っている[25]

田中好子が生前、武田のファンであることを自身のホームページで公言していた。また、豊川悦司がファンを公言している[26]

同期のアナウンサー



阿部渉

伊藤雄彦

緒方宏一郎

坂本朋彦

柴田徹

高谷智泰



田代純

田中崇裕

田中学

辻智太郎

冨坂和男

広瀬靖浩



廣田直敬

福井裕一郎

藤井克典

森本健成

山口勝

和田哲



現在の出演番組

DayDay.2023年4月3日 - 、日本テレビ) - 総合司会

ゲスト出演
情報・バラエティ番組

日テレ系人気番組 春のコラボSP?動物の日?(2023年4月1日、日本テレビ)

ヒルナンデス!(2023年4月3日(スタジオ出演)、2024年2月9日(ロケ出演)、日本テレビ)

情報ライブ ミヤネ屋(2023年4月3日、読売テレビ・日本テレビ系列

news every.(2023年4月3日、日本テレビ)

日テレ系!!生番組の祭典 生デミー賞(2023年4月6日、10月5日、日本テレビ)

世界一受けたい授業 (2023年4月8日、5月13日、日本テレビ)

しゃべくり0072時間スペシャル(2023年4月10日、日本テレビ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:169 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef