武田春郎
[Wikipedia|▼Menu]

たけだ しゅんろう
武田 春郎
1923年の写真。
本名武藤 祐吉 (むとう ゆうきち)
別名義武田 秀郎 (たけだ ひでろう)
武田 秀雄 (たけだ ひでお)
生年月日 (1887-02-20) 1887年2月20日
没年月日不詳年
出生地 日本 三重県飯南郡柿野町(現在の松阪市飯南町
身長175.1cm
職業俳優
ジャンル新派新劇劇映画現代劇時代劇サイレント映画トーキー
活動期間1907年 - 1943年
配偶者武藤 やす
主な作品
月魄
青春の夢いまいづこ
人妻椿
『婚約三羽烏』
テンプレートを表示

武田 春郎(たけだ しゅんろう、1887年2月20日 - 没年不詳)は、日本の俳優である[1][2][3][4][5][6][7][8]。本名は武藤 祐吉(むとう ゆうきち)[1][2][3][4][5][6][7][8]。別名は武田 秀郎(たけだ ひでろう)、武田 秀雄(たけだ ひでお)[2][8]。様々な職業を経て、松竹蒲田撮影所などで長く活躍した名脇役である[4][5][6][7]
目次

1 来歴・人物

2 出演映画

3 脚注

4 外部リンク

来歴・人物

1887年(明治20年)2月20日三重県飯南郡柿野町(現在の松阪市飯南町)に生まれる[1][2][4][5][6][7][8]1923年(大正12年)に発行された『現代俳優名鑑』(揚幕社)には、生地は上記通りだが、生年月日は「不明」である旨が記されており、この当時は非公表であった[3]

東洋大学哲学科を中退後、僧侶を始め、洋物屋、洋服屋、薬屋、奇術師、味噌屋、甘酒屋、中華料理店店員、催眠術師、雑誌記者、新聞記者など、様々な職業に就職しながら俳優を志していた、とされている[1][2][3][5][6][7][8]1924年(大正13年)に発行された『映画新研究十講と俳優名鑑』(朝日新聞社)によれば、小学校を卒業後、大学には入学せず、僧堂学校に3年間在学していたという旨が記されている[4]1907年(明治40年)、小屋掛芝居の島田新平一座に入り、神奈川県横浜市で初舞台を踏む[3]1909年(明治42年)、大阪朝日座を拠点に持つ岡本五郎一座を経て吉沢商店に入社をはかるが果たせず、1916年(大正5年)、小林商会に入社して大部屋俳優となる[1][2][3][5][6][7][8]。同商会で連鎖劇の演出・出演を続けていた井上正夫を知り、1917年(大正6年)1月、井上の弟子となり、本郷座の舞台を中心に活躍する[1][2][3][4][5][6][7][8]

1920年(大正9年)4月、井上が国際活映創立に参加したのに従って国活角筈撮影所に入社し、同年公開のサイレント映画『山恋し』で林千歳(1892年 - 1962年)と共演して映画デビュー[1][2][4][5][6][7][8]。ところが、同社は1921年(大正10年)末に事実上崩壊[1][4][5][6][7][8]1922年(大正11年)3月1日、井上と共に松竹蒲田撮影所に入社[1][2][4][5][6][7][8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef