武田日向
[Wikipedia|▼Menu]

武田日向
生誕 (1978-08-11)
1978年8月11日
日本
死没2017年1月??日(38歳没)
職業漫画家
代表作『やえかのカルテ
異国迷路のクロワーゼ
GOSICK -ゴシック-』(イラスト)
テンプレートを表示

武田 日向(たけだ ひなた、1978年[1]8月11日[2] - 2017年1月[3][4])は、日本漫画家である。女性。代表作は『やえかのカルテ』、『異国迷路のクロワーゼ』、『GOSICK -ゴシック-』(イラスト)。

イラストレーターの千野えながは4歳年下の妹[5]。『やえかのカルテ』1巻にて、当時美術専門学校生だった妹にアシスタントをしてもらっている事を武田自身が語っている。

2017年1月、病気のため死去。38歳没。同年5月9日発売の『ドラゴンエイジ』2017年6月号及び同日の『GOSICK -ゴシック-』公式ブログの作者桜庭一樹によるエントリーで公表された[3]
作品リスト
漫画

やえかのカルテ(角川ドラゴンコミックス)

狐とアトリ―武田日向短編集-(角川コミックス ドラゴンJr.)

狐とアトリ(ドラゴンエイジ 2005年8月号)

ドールズ・ガール(ドラゴンエイジピュア vol.01(ドラゴンエイジ2006年2月号増刊))

やえかのカルテ番外編(ドラゴンエイジ 2004年9月号)


異国迷路のクロワーゼ(角川コミックス ドラゴンJr.)

夕立プール(電撃大王 2006年10月号)

イラスト・挿絵

TCGモンスターコレクション(1999-2000年)

ゴーレムは証言せず ソード・ワールド短編集山本弘/著、安田均/編集、富士見ファンタジア文庫 2000年)

GOSICK -ゴシック- シリーズ(桜庭一樹/著、富士見ミステリー文庫 2003-2007年→角川ビーンズ文庫 2011年)

蜻蛉迷宮谷川流/原作、菜住小羽/作画、電撃コミックス 2008年)- キャラクター原案

画集

迷宮の小径 【武田日向】画集(KADOKAWA 2008年4月、月刊ドラゴンエイジ2008年6月号増刊ドラゴンエイジピュア Vol.10付録)

武田日向画集 lumiere(KADOKAWA 2018年6月)
ISBN 978-4-04-072661-8

脚注^ 『合本 異国迷路のクロワーゼ』、KADOKAWA、2018年、ISBN 978-4-04-072596-3
^誕生日おめでとう Birds Planet 2017年12月15日
^ a b武田日向さん 『GOSICK-ゴシック-』公式ブログ 2017年5月9日
^ “漫画家・武田日向さん、1月に死去 『GOSICK』『異国迷路のクロワーゼ』など”. ORICON NEWS (オリコン). (2017年5月9日). https://www.oricon.co.jp/news/2090412/full/ 2017年5月9日閲覧。 
^姉の生きた証 Birds Planet 2017年5月9日
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef