武田将明
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、英文学者について説明しています。その他の用法については「武田将明 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

武田 将明(たけだ まさあき、1974年[1] - )は、日本英文学者。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は18世紀イギリス小説[2]
人物

東京都生まれ[1]京都大学文学部卒。東京大学大学院人文科学系研究科を経て、ケンブリッジ大学Ph.D. (英文学)を取得[3]法政大学文学部専任講師、准教授を経て、2010年東大総合文化研究科准教授、2022年教授[4]

2005年に第27回日本英文学会新人賞佳作、2008年に「囲われない批評 東浩紀中原昌也」(『群像』2008年6月号に掲載)で第51回群像新人文学賞評論部門を受賞した[2]
著書

『デフォー ペストの記憶―見えざる恐怖に立ち向かう
100分de名著NHK出版、2020年9月・Eテレ放送テキスト

共著

原田範行服部典之)『『ガリヴァー旅行記』徹底注釈 注釈篇』岩波書店、2013年。

都甲幸治藤井光ほか)『きっとあなたは、あの本が好き。連想でつながる読書ガイド』リットーミュージック、2016年。

都甲幸治中村和恵ほか)『世界の8大文学賞 受賞作から読み解く現代小説の今』リットーミュージック、2016年。

(飯田橋文学会共編)『現代作家アーカイヴ 自身の創作活動を語る2』東京大学出版会、2017年  

分担執筆

(日本ジョンソン協会編)『十八世紀イギリス文学研究2』開拓社、2002年。

木下卓、清水明編)『もっと知りたい名作の世界「ガリヴァー旅行記」』ミネルヴァ書房、2006年。

(日本ジョンソン協会編)『十八世紀イギリス文学研究4』開拓社、2010年。

(石塚久郎責任編集)『イギリス文学入門』三修社、2014年。

(冨樫剛編)『名誉革命とイギリス文学――新しい言説空間の誕生』春風社、2014年。

訳書

ジャイルズ・フォーデン
『スコットランドの黒い王様』新潮社新潮クレスト・ブックス、1999年。

セルゲイ・カルプ編、中川久定、増田真監訳『十八世紀研究者の仕事――知的自伝』法政大学出版局、2008年。訳者の一員

サミュエル・ジョンソン『イギリス詩人伝』筑摩書房、2009年。訳者の一員(小林章夫ほか)

デフォーロビンソン・クルーソー河出文庫、2011年。

ハニフ・クレイシ『言葉と爆弾』法政大学出版局、2015年。

デフォー『ペストの記憶研究社〈英国十八世紀文学叢書〉、2017年。

脚注^ a bリットーミュージック 著者・インストラクター紹介
^ a b東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻
^NHKラジオ第2文化番組 カルチャーラジオ日曜版
^ 科学研究費助成事業データベース

関連項目

ジョナサン・スウィフト

ダニエル・デフォー

外部リンク

武田将明
- KAKEN 科学研究費助成事業データベース

武田将明 - J-GLOBAL

武田将明 - Researchmap

典拠管理データベース
全般

VIAF


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9463 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef