武田信虎
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例武田 信虎
絹本著色武田信虎像(武田信廉画、大泉寺蔵)
時代戦国時代
生誕明応3年1月6日1494年2月11日
死没天正2年3月5日1574年3月27日
改名信直 → 信虎
別名無人斎道有(法名)
戒名大泉寺殿泰雲存康大庵主
墓所大泉寺
官位従五位下 左京大夫 陸奥守
幕府室町幕府相伴衆甲斐守護
氏族清和源氏義光甲斐源氏嫡流武田氏
父母父:武田信縄
母:岩下氏
兄弟信虎、勝沼信友、桜井信貞[1]吸江英心大泉寺2世)、女(小山田信有室)
妻正室:大井の方
側室:今井氏娘(西昌院)、楠浦氏、工藤氏、松尾氏、上杉憲房前室
竹松晴信(信玄)犬千代信繁信基信廉信顕一条信龍宗智松尾信是河窪信実信友勝虎定恵院、南松院(穴山信友室)、禰々、花光院(浦野氏室)、亀御料人大井信為室)、下条信氏室、禰津神平室、葛山氏室、菊御料人(菊亭晴季室)
テンプレートを表示

武田 信虎(たけだ のぶとら)は、戦国時代武将甲斐守護大名戦国大名武田信玄の父。甲斐源氏第18代当主。武田氏15代当主。
生涯
信虎の出生と生年

明応3年(1494年)もしくは明応7年(1498年)1月6日、甲斐源氏の第17代当主・信縄の嫡男として生まれる[2]。初名は信直(のぶなお)。

生年の「明応3年説」は江戸時代前期に成立した軍記物甲陽軍鑑』に天正2年に81歳で死去したとする記述から逆算されたもので、江戸後期に編纂された地誌『甲斐国志』では武田氏に関する記述の多くが『甲陽軍鑑』に拠っており、これを追認している。

また、昭和戦前期には廣瀬廣一が武田信虎の菩提寺である甲府市古府中町の大泉寺過去帳・位牌に記される「天正2年3月5日逝去81歳」から逆算して明応3年を生年としている。

「明応3年説」は昭和戦後期に磯貝正義上野晴朗笹本正治小和田哲男らによって支持されてきたが、2006年には秋山敬が『高白斎記(甲陽日記)』や『大井俣神社本紀』に記される明応7年正月6日であった可能性を指摘している[3]平山優も大正時代に原本は焼失したものの、『甲斐国志』にその引用が残されている古長禅寺所蔵の『武田信虎誕生疏』が『大井俣神社本紀』の記事を裏付けるものである[注釈 1]としている[4]

なお、武田信虎の母に関しては古くは『甲斐国志』の記事により信縄正室の崇昌院と考えられてきた(人物部第三)が、一方で信縄側室の岩下氏の出身地である岩下村(現在の山梨県笛吹市春日居町岩下)に武田信虎の誕生屋敷があるとも記されてきた(古跡部第一)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:104 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef