武器科_(陸上自衛隊)
[Wikipedia|▼Menu]

武器科(ぶきか、: Ordnance)は、陸上自衛隊職種の一つ。火器・車両の整備及び不発弾処理に関することを行う。職種標識の色は緑。
概要

方面隊に1つずつ置かれている方面後方支援隊と補給処に武器科隊員の大半が在籍している。方面後方支援隊の編成前は方面直轄の方面武器隊、師団の後方支援連隊隷下に武器大隊が置かれていたが、後方支援体制の変革に伴い方面後方支援隊、師・旅団の後方支援連隊・後方支援隊にあっては整備大隊・整備中隊に改編されており、平成21年度末をもってすべての師団・旅団の後方支援体制の変換が終了した。このため、陸上自衛隊の武器科部隊等において武器という名称を有するのは職種学校たる陸上自衛隊武器学校及び教育支援部隊の武器教導隊土浦駐屯地)のみとなっている。

なお、後方支援体制の機能別改編により新たに創設された直接支援(師団においては整備)大隊(中隊)や全般支援大隊補給隊(中隊)は、諸職種連合部隊となるため、隊旗及び部隊章色は武器科職種の緑色から諸職種混成の藍色に変更されている。このため、今日では緑色の隊旗を持つ部隊は極僅か[1]となっている。

また、方面後方支援隊隷下の全般支援大隊には整備中隊・補給中隊が編成されるが、原則武器科職種隊員にて構成され、主として管轄地域の駐屯地に駐屯する方面直轄部隊への補給整備業務を担当する。
武器科部隊の一覧@media(min-width:720px){.mw-parser-output .columns-start{width:100%}.mw-parser-output .columns-start div.column{float:left}.mw-parser-output .columns-2 div.column{width:50%;min-width:30em}.mw-parser-output .columns-3 div.column{width:33.3%;min-width:20em}.mw-parser-output .columns-4 div.column{width:25%;min-width:20em}.mw-parser-output .columns-5 div.column{width:20%;min-width:20em}}
方面直轄部隊


北部方面後方支援隊島松駐屯地):2000年(平成12年)3月28日、北部方面後方支援隊編成完結。

東北方面後方支援隊(仙台駐屯地):2006年(平成18年)3月27日、東北方面後方支援隊編成完結。

東部方面後方支援隊(朝霞駐屯地):2002年(平成14年)3月27日、東部方面後方支援隊編成完結。

中部方面後方支援隊(桂駐屯地):2004年(平成16年)3月29日、中部方面後方支援隊編成完結。

西部方面後方支援隊(目達原駐屯地):2003年(平成15年)3月27日、西部方面後方支援隊編成完結。

防衛大臣直轄機関・部隊


陸上自衛隊武器学校土浦駐屯地

武器教導隊土浦駐屯地)陸上自衛隊武器学校


補給処


陸上自衛隊補給統制本部十条駐屯地

陸上自衛隊北海道補給処島松駐屯地

陸上自衛隊東北補給処仙台駐屯地

陸上自衛隊関東補給処霞ヶ浦駐屯地

陸上自衛隊関西補給処宇治駐屯地

陸上自衛隊九州補給処目達原駐屯地

北部方面後方支援隊
全般支援


第101全般支援大隊(島松駐屯地):2000年(平成12年)3月28日、新編。

第102全般支援大隊(真駒内駐屯地):2000年(平成12年)3月28日、新編。道央・道南(11旅団管内)に所在する方面直轄部隊等(直接支援大隊等の支援するものを除く。)に対する整備・回収、部品補給。

第103全般支援大隊(上富良野駐屯地):2000年(平成12年)3月28日、新編。

普通科直接支援


第305普通科直接支援中隊(真駒内駐屯地:第52普通科連隊を支援):2014年(平成26年)3月26日新編。第303普通科直接支援隊を改編。

対舟艇対戦車直接支援


第301対舟艇対戦車直接支援隊(倶知安駐屯地:北部方面対舟艇対戦車隊を支援):2000年(平成12年)3月28日新編。

特科直接支援


第101特科直接支援大隊(北千歳駐屯地:第1特科団を支援):2000年(平成12年)3月28日新編。

高射直接支援


第101高射直接支援大隊(東千歳駐屯地:第1高射特科団を支援):2000年(平成12年)3月28日新編。

施設直接支援


第101施設直接支援大隊(南恵庭駐屯地:第3施設団を支援):2000年(平成12年)3月28日新編。

通信直接支援


第101通信直接支援隊(札幌駐屯地:北部方面通信群を支援):2000年(平成12年)3月28日新編。

東北方面後方支援隊
全般支援


第108全般支援大隊(仙台駐屯地):2006年(平成18年)3月27日、新編。

普通科直接支援


第301普通科直接支援中隊(多賀城駐屯地第38普通科連隊を支援):2006年(平成18年)3月27日新編。

特科直接支援


第102特科直接支援隊(仙台駐屯地:東北方面特科隊を支援):2010年(平成22年)3月26日新編。

高射直接支援


第101高射直接支援隊(八戸駐屯地:第5高射特科群を支援):2006年(平成18年)3月27日新編。2018年(平成30年)3月27日、第301高射直接支援隊に改編。

第301高射直接支援隊(八戸駐屯地:第101高射特科隊を支援):2018年(平成30年)3月27日、第303高射特科直接支援中隊を縮小改編

施設直接支援


第105施設直接支援大隊(船岡駐屯地:第2施設団を支援):2006年(平成18年)3月27日新編。

通信直接支援


第303通信直接支援隊(仙台駐屯地:東北方面通信群を支援):2006年(平成18年)3月27日新編。

東部方面後方支援隊
全般支援


第101全般支援隊(霞ヶ浦駐屯地):2002年(平成14年)3月27日、第306武器野整備中隊を改編。

第104全般支援大隊(朝霞駐屯地):2002年(平成14年)3月27日、新編。

第105全般支援大隊(富士駐屯地):2002年(平成14年)3月27日、新編。

普通科直接支援


第302普通科直接支援中隊(武山駐屯地第31普通科連隊を支援):2011年(平成23年)4月22日新編。

第303普通科直接支援中隊(相馬原駐屯地:第48普通科連隊を支援):2013年(平成25年)3月26日新編。第12後方支援隊第4普通科直接支援小隊を改編。

高射直接支援


第301高射直接支援中隊(松戸駐屯地:第2高射特科群を支援):2002年(平成14年)3月27日新編。

高射教育直接支援中隊(下志津駐屯地:高射学校を支援)

施設直接支援


第102施設直接支援大隊(古河駐屯地:第1施設団を支援):2002年(平成14年)3月27日新編。

施設教育直接支援中隊(勝田駐屯地:施設学校を支援)

通信直接支援


第301通信直接支援隊(朝霞駐屯地:東部方面通信群を支援):2002年(平成14年)3月27日新編。

通信教育直接支援中隊(久里浜駐屯地:通信学校を支援)

富士学校支援部隊

富士教育直接支援大隊:東部方面後方支援隊(富士駐屯地:富士学校を支援)2002年(平成14年)3月27日、第308武器野整備中隊を第105全般支援大隊及び富士教育直接支援大隊に改編。
中部方面後方支援隊
全般支援


第107全般支援大隊(桂駐屯地):2004年(平成16年)3月29日、新編。

普通科直接支援


第306普通科直接支援中隊(豊川駐屯地第49普通科連隊を支援):2014年(平成26年)3月26日新編。

第307普通科直接支援中隊(海田市駐屯地第47普通科連隊を支援):2014年(平成26年)3月26日新編。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef