正親町三条実望
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例正親町三条 実望
時代室町時代
生誕寛正4年(1463年
死没享禄3年3月5日1530年4月2日
改名実統(初名)→実望→盛空
諡号後慈光院
墓所龍津寺
官位正二位内大臣
主君後土御門天皇後柏原天皇
氏族正親町三条家
父母父:正親町三条公治
兄弟実興、実望、滋野井季国、尊実、鷹司兼輔
今川義忠の娘
公兄西園寺実宣
テンプレートを表示

正親町三条 実望(おおぎまちさんじょう さねもち)は、室町時代公卿正親町三条家12代。官位は正二位内大臣。初名は実統(さねすべ)。号は後慈光院(ごじこういん)。
経歴

文明11年(1479年)に叙爵。以降累進して、右近衛少将右近衛権中将蔵人頭を経て、延徳3年(1491年)には参議となり、公卿に列する。権中納言を経て、永正4年(1507年)に権大納言となる。将軍足利義澄の側近的な存在で相伴衆に任じられただけでなく、義澄と朝廷管領細川政元との調停を行ったり、義澄のために奉書を作成したり、さらに子の足利義晴を託されるほどであった。だが、永正の錯乱で義澄が将軍の地位を追われると、実望も身の危険を感じて一時妻の実家である駿河国今川家を頼っている[1]。今川家では駿河山西の稲葉荘を賄領として与えられており、実望の死後は領主不在となり、今川家が甲斐武田氏と和睦・婚姻同盟を結んだ際に仲介した甲斐河内領の国衆である穴山信友に与えられている。

その後、永正12年(1515年内大臣に任じられるもすぐに辞した。大永3年(1523年)に61歳で出家。法名は盛空(じょうくう)。

墓所は静岡市葵区羽鳥の龍津寺。
系譜

父:
正親町三条公治

母:不詳

妻:今川義忠の娘

男子:正親町三条公兄(1494年 - 1578年)


生母不詳

女子:西園寺実宣


脚注^ 山田康弘『戦国期室町幕府と将軍』吉川弘文館、2000年、102-106頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-642-02797-7。 

参考資料

黒田基樹・編著『今川氏親 シリーズ・中世関東武士の研究』(戎光祥出版、2019年)










正親町三条家12代当主

公氏

実蔭

公貫

実躬

公秀

実継

公豊

実豊

公雅

実雅

公治

実興

実望

公兄


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef