正東津駅
[Wikipedia|▼Menu]

正東津駅
正東津駅
???
チョンドンジン
Jeongdongjin

玉渓 (11.4 km) (7.1 km) 安仁

所在地江原特別自治道江陵市江東面正東駅キル 17
所属事業者韓国鉄道公社
駅種別普通駅
駅等級3級
所属路線嶺東線
キロ程177.4 km(栄州起点)
駅構造地上駅
ホーム相対式・島式 2面3線
開業年月日1962年11月6日
テンプレートを表示

正東津駅
各種表記
ハングル:????
漢字:正東津驛
発音:チョンドンジンニョク
英語表記:Jeongdongjin Station
テンプレートを表示

正東津駅(チョンドンジンえき)は、大韓民国江原特別自治道江陵市江東面正東津里にある韓国鉄道公社 (KORAIL) 嶺東線である。2014年9月15日より2018年7月17日まで京江線工事に伴い安仁駅 - 江陵駅が営業休止となっていたため、一時的に嶺東線の旅客終着駅となっていた。
駅構造

相対式・島式ホーム2面3線の地上駅

のりば

ホーム路線種別行先備考
1 - 3
三陟線嶺東線(上り)海列車ムグンファ号ヌリロ号KTX東海三陟海辺方面三陟駅で運休中
太白線堤川釜山方面に東海駅で乗り継ぎ
嶺東線(上り)江陵方面
京江線(江陵線)KTX平昌万鍾清凉里ソウル方面主に3番線

駅周辺

日本海
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

歴史

1962年11月6日 - 開業。

2005年 - 東海駅 - 江陵駅間が電化される。

2014年9月15日 - 京江線工事に伴い江陵駅が営業休止となり一時的に嶺東線の旅客終着駅となる。

その他

当駅は海岸沿いにあり、「世界一海岸に近い駅」としてギネス世界記録に登録されている。しかしこれは申請に基づくもので、日本の釧網本線にある北浜駅信越本線青海川駅、韓国の墨湖港線にある墨湖港駅よりは海岸から離れている。一方、旅客駅であること、駅から出ずに直接海に出られることを考慮すれば、正東津駅が「世界一海岸に近い駅」であるといえる。

1989年当時は、手動の分岐器タブレット閉塞が使われており、1日に発着する列車は上下5本ずつのピドゥルギ号のみであった[1]
隣の駅
韓国鉄道公社
嶺東線
墨湖駅 - (玉渓駅) - 正東津駅 - (安仁駅) - 江陵駅KTX江陵線墨湖駅 - 正東津駅 - 珍富駅
脚注^ “???? ?? ?? ??? ??! ???? ???? 80?? ???? ??? 。????? ???? ????”. MBC???? 2022-2-26. 2022年9月23日閲覧。

関連項目

韓国の鉄道駅一覧










嶺東線


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef