正宗厳敬
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "正宗厳敬" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年4月)

正宗 厳敬
(まさむね げんけい)人物情報
生誕 (1899-04-22) 1899年4月22日
日本
岡山県和気郡伊里村
(現・備前市
死没 (1993-06-18) 1993年6月18日(94歳没)
居住神奈川県小田原市
出身校東京帝国大学
学問
研究分野植物分類学
植物地理学
研究機関台北帝国大学
横浜国立大学
金沢大学
博士課程指導教員工藤祐舜(台北帝国大学助手時代)
指導教員井上清雄(旧制第七高等学校
主な指導学生福山伯明
学位理学博士(東京帝国大学・1945年)
主要な作品『植物地理學』
影響を与えた人物里見信生(wikidata)
学会植物分類地理学会
テンプレートを表示

正宗 厳敬(まさむね げんけい、1899年明治32年)4月22日[1] - 1993年平成5年)6月18日[2])は、日本の植物学者理学博士[3]
略歴

岡山県和気郡伊里村穂浪(現在の備前市穂浪)に生まれる。旧制第七高等学校を経て、1929年昭和4年)、東京帝国大学理学部植物学科を卒業後、台北帝国大学理農学部助手となり、1934年(昭和9年)には同大助教授兼農林専門部教授となった。太平洋戦争後は、一時、横浜国立大学で勤務した後、1950年(昭和25年)金沢大学に赴任[2]。金沢大学理学部(現・金沢大学理工学域)植物分類・地理学講座の初代教授を務めた[4]

ボルネオ台湾の植物誌の編纂、ラン科植物の分類などを行うと同時に、植物地理学的な研究も行った。1964年(昭和39年)、金沢大学を定年退職。死後発見されたラン科植物のタイプ標本を含む標本は、神奈川県立生命の星・地球博物館に収蔵。

1993年平成5年)死去。享年94歳[2]
親族

実兄に作家の正宗白鳥(本名:忠夫)、国文学者の正宗敦夫、画家の正宗得三郎がいる[2]
主な著書
正宗厳敬. 1936. 最新臺灣植物總目録. KUDOA編輯部, 台北.

正宗厳敬. 1936. 植物地理學. 養賢堂, 東京.

正宗厳敬. 1937. 西表島植物の成立について. 植物及動物 5: 63-64.

正宗厳敬. 1939. 植物地理學, 訂正版. 養賢堂, 東京.

チャールズ・ダーウィン(著)・正宗厳敬(訳). 1939. 蘭の受精. 白揚社, 東京

正宗厳敬. 1942. ボルネオの植物. 台湾総督府外事部, 台北.

正宗厳敬. 1943 (1944). 海南島植物誌. 台湾総督府外事部, 台北.

正宗厳敬. 1956. 植物地理学新考. 北隆館, 東京.

正宗厳敬. 1962. 森林植物生態学. 朝倉書店, 東京.

正宗厳敬・里見信生. 1963. 小豆島の植物. 北陸の植物の会.

脚注[脚注の使い方]^ 『人事興信録 第17版 下』(人事興信所、1953年)ま22頁
^ a b c d 里見信生「正宗厳敬先生を悼む」『植物地理・分類研究』第41巻第2号、植物地理・分類学会、1993年12月、84頁。 
^ 正宗厳敬『 ⇒Floristic and geobotanical studies on the island of Yakusima, province Osumi』 東京帝国大学〈理学博士(学位授与番号不詳)〉、1945年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NAID 500000038430。 ⇒http://id.ndl.go.jp/bib/000000202744。 
^ 第16回企画展 植物学者・正宗厳敬と植物図(石川県立自然史資料館) - ウェイバックマシン(2021年5月19日アーカイブ分)

関連項目

正宗白鳥

工藤祐舜
Masam.は、植物の学名命名者を示す場合に正宗厳敬を示すのに使われる。(命名者略記を閲覧する/IPNIでAuthor Detailsを検索する。)

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

オランダ

学術データベース

International Plant Names Index

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef