止め輪
[Wikipedia|▼Menu]

止め輪(とめわ、英:Retaining_ring、リテーニングリング、サークリップまたはスナップリングとも呼ばれる)とは、穴または軸に加工した溝にはめ込み、隣接する部品を固定するファスナーの一種。溝からはみ出している板幅部分が部品の固定を可能にしている。
特徴

止め輪は、その他ファスナーに比べて以下の利点がある。[1]

部品1つあたりに必要な材料が少ない。

製品全体の軽量化を達成する。

止め輪を嵌め込む溝を穴または軸に加工するだけでよいため、廃棄物・生産コストを削減する。

種類

止め輪は大きく分けて3種類存在する。[2]

偏心型止め輪

スラスト方向取り付けタイプ

ラジアル方向取り付けタイプ

溝加工不要タイプ

ベベル型・湾曲型止め輪


同心型止め輪

スパイラルリング(巻き止め輪)

単巻タイプ

二重巻タイプ

多重巻タイプ


偏心型止め輪

偏心型止め輪は、板幅が先端部にかけて細くなっているのが特徴であり、装着時には溝壁と先端のギャップ部を除いて、すべての面で接触している。
スラスト方向取り付けタイプ
穴および軸に加工した溝に平行して取り付けるタイプ。先端のラグ部が留めとして機能し、固定力を高める。重荷重に対応
[3]
ラジアル方向取り付けタイプ
軸に加工した溝に垂直方向に取り付けるタイプ。低荷重用。スラスト方向取り付けタイプよりも安価であり、製品要件によっては、スラスト方向取り付けタイプの代替品として使用可能。[4]
溝加工不要タイプ
溝を加工する必要なく取り付けが可能なため、対応荷重は低い。一度取り付けると、取り外しは困難。[5]
ベベル型・湾曲型止め輪
ベベル型止め輪は、止め輪外周部(穴用の場合)または内周部(軸用の場合)に15°からなる角度が加工されている点が特長。止め輪を嵌め込む溝にも対応する角度を加工することで、止め輪が溝にぴったりと嵌り、固定部品との間に隙間が生じず、固定部品が軸方向へと動く「アソビ」の発生を防ぎ、それに伴う騒音・振動などを防ぐ。[6]湾曲型止め輪は、止め輪がアーチ状となっているため、止め輪に荷重がかかる際には、荷重を押し返すよう機能する。構成部品の累積公差を補うのが特徴。
同心型止め輪

同心型止め輪は、どの面をとっても板幅が一定となっているのが特徴であり、装着時には止め輪が楕円形の形状となり、溝壁と3点でのみ接触している。また、ラグ部も存在しないため、構成部位にスペースを確保するが、その分偏心型止め輪に比べて固定力は劣る。偏心型止め輪と比べて単価は低い。
スパイラルリング

スパイラルリングは、360°すべての面で溝壁と接触しており、また巻数を変えるだけで、軽荷重から重荷重と幅広い荷重条件にも対応。プレス加工とは異なり、板状鋼線をコイリングする生産方法であるため、プレス加工品のようなバリなどの発生がなく、また金型を設計する必要もないため、金型設計費用がかからない。プレス加工に比べ、生産過程での材料のムダがないため、サイズ・材質によってはコストを大きく削減することが可能。C型止め輪のようなラグ部が存在しないため、構成部位のスペース確保に最適。[7][2]
材質

炭素鋼(カーボンスプリングスチール)製が一般的であるが、耐食性、硬度などの要件によってはステンレス鋼ベリリウム銅インコネル製なども使われる。[8]
表面処理

保存期間・耐食性を高めるため、大きく分けて4種類の表面処理がある。[9]

リン酸塩皮膜処理

リン酸塩のみ(保存期間の延長)

リン酸塩とオイル(8時間に及ぶ耐塩水噴霧性を付加)

コーティング付きリン酸塩

重リン酸塩とオイル(72時間に及ぶ耐塩水噴霧性を付加)


六価クロム皮膜処理

亜鉛めっき光沢付き(48時間に及ぶ耐塩水噴霧性を付加)

亜鉛めっき(96時間に及ぶ耐塩水噴霧性を付加)

コーティング付き亜鉛めっきクロム酸塩(240時間に及ぶ耐塩水噴霧性を付加)

コーティング付き重亜鉛めっきクロム酸塩(480時間に及ぶ耐塩水噴霧性を付加)


三価クロム皮膜処理

亜鉛めっき三価クロム(96時間(白さび)/240時間(赤さび)に及ぶ耐塩水噴霧性を付加)


その他コーティング

オイル皮膜(保存期間の延長)


止め輪製造業者

株式会社羽島板バネ製作所

京浜金属工業株式会社(英文名:Keihin Metal CO.,LTD.)

株式会社オチアイ(英文名:Ochiai Co.,Ltd.)

松村綱機株式会社(英文名:Matsumura-Kohki Co.,Ltd.)

Rotor Clip Company, Inc

大陽ステンレススプリング株式会社(英文名:TAIYO STAINLESS SPRING CO.,LTD.)

特殊発條興業株式会社(英文名:TOKUHATSU CO.,LTD.)

株式会社大洋発條製作所(英文名:THS SPRING CO.,LTD.)

脚注^ Rotor Clip Company., Inc. (2012). 製品規格カタログ. 6頁
^ a b Rotor Clip Company., Inc. (2012). 製品規格カタログ. 7頁
^http://www.rotorclip.com/tapered_axial_rings.php
^http://www.rotorclip.com/tapered_radial_rings.php
^http://www.rotorclip.com/tapered_self_locking_rings.php
^ 株式会社オチアイ. Ochiai of Industrial Fastners. 11頁
^http://www.matumura-kohki.co.jp/sr-ring-top.html
^http://jp.rotorclip.com/products/material.html
^http://jp.rotorclip.com/products/finishes.html

参考文献

Rotor Clip Company., Inc.(2012) 製品規格カタログ. (1st ed.) .

株式会社オチアイ.(2010). Ochiai of Industrial Fastners. (3M ed.) .

松村綱機株式会社. (2009). 総合カタログ., 2nd .


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9684 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef