歌のおにいさん
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

NHKの子供向け番組の役名については「うたのおにいさん」をご覧ください。

歌のおにいさん
ジャンルテレビドラマ
企画大川武宏
脚本永田優子
監督長江俊和
橋伸之
梶山貴弘
出演者大野智
千紗
片瀬那奈
丸山隆平
滝沢沙織
戸次重幸
吹越満
須藤理彩
小野武彦
木村佳乃
オープニング矢野健太starring Satoshi Ohno
曇りのち、快晴
製作
プロデューサー川西琢(テレビ朝日)
壁谷悌之(泉放送制作)
制作テレビ朝日

放送
放送国・地域 日本
放送期間2009年1月16日 - 3月13日
放送時間金曜 23:15 - 翌0:10
放送枠金曜ナイトドラマ
放送分55分
回数8
テンプレートを表示

『歌のおにいさん』(うたのおにいさん)は、2009年1月16日から3月13日まで毎週金曜日23:15 - 翌0:10に、テレビ朝日系の「金曜ナイトドラマ」枠で放送された日本のテレビドラマ。主演は大野智目次

1 概要

2 あらすじ

3 キャスト

3.1 主要人物

3.2 番組「みんなでうたお!パピプペポン」

3.3 マカロンキッズ

3.4 ジゼルとその関係者

3.5 矢野家とその関係者

3.6 ゲスト

3.6.1 第1話

3.6.2 第3話

3.6.3 第4話

3.6.4 第5話

3.6.5 第7話



4 スタッフ

5 放送日程

6 遅れネット局

7 受賞歴

8 脚注

9 外部リンク

概要

大野智のは2008年7月期の『魔王』(TBS系)に続き2作目の連続ドラマ主演で、金曜ナイトドラマ枠では、KinKi Kids堂本光一主演の『スシ王子!』以来となるジャニーズ事務所所属タレントによる主演作となった。GIRL NEXT DOOR千紗も、本作品が最初で最後の連続ドラマレギュラー出演(『ガリレオ』や『』などにゲスト出演したことはある)、木村佳乃は2年4か月ぶりの連続ドラマレギュラー。また、本人役で特別出演した黒柳徹子1975年NHK大河ドラマ元禄太平記』以来35年ぶりのドラマ出演である。これは、2月13日放送分の『徹子の部屋』に大野が番宣で出演した際、直接オファーし実現した。
あらすじ

ボーカルを務めていたロックバンドが突然解散、恋人にフラれ、就職内定も取り消され何もかも失った男・矢野健太が、手違いからいきなり“歌のおにいさん”になり、人間として成長していくサクセスストーリー。
キャスト
主要人物
矢野健太
演 - 大野智(嵐)(幼少期:
伊澤柾樹)本作の主人公。結成していたバンドが突然解散、恋人関係だった明音にそのライブ会場で別れを告げられ、就職活動にも落ち続け、子供番組のスタッフのつもりでテレビ局に面接に行ったが、部屋を入り間違えてしまい局の子供番組「みんなでうたお!パピプペポン」(通称・みなうた)の出演者として採用されてしまう。最初は歌のおにいさんという立場に自信が持てず笑顔で歌うことが出来なかったが、様々な出来事や子供たちとの交流を経て、徐々に自覚を持つようになる。
水野明音
演 - 千紗girl next door)健太の元恋人で、キーボードを務めていた。クールな性格で、以前からプロの歌手になるという夢を持っていた。夢を持たない健太に愛想を尽かし、バンドの解散と別れを告げて関係を切る。実際にはプロデューサーの安斉からボーカルに抜擢されて、健太には内緒でメジャーデビューへの道を進むためであった。しかし、安斉と袂を分かってからは、健太をバンドに復帰させようとするも固辞されてしまうが、健太にジゼルの楽曲の一部を番組のために提供する。
番組「みんなでうたお!パピプペポン」

テレビ夕日の子供向け番組。2009年で放送30周年を迎える。
美月うらら
演 -
片瀬那奈歌のおねえさんで、元高松塚歌劇団キトラ組のミュージカル女優。常にお姫様口調で喋り、ミュージカル女優時代の癖が抜けず、歌もオペラ調に歌う。プライドは高いが打たれ弱い面があり、特にみちると反りが合わない。
斉藤守
演 - 丸山隆平関ジャニ∞)健太と同期の新人。音楽大学の声楽家出身で、健太とは正反対の優等生タイプだが、極度のあがり症でもある。勉強熱心で何でもメモする癖があり、番組用衣装以外では常に水色のジャージを着ている。将来ミュージカルスターになるのが夢。
清水さやか
演 - 滝沢沙織メイク担当のスタッフ。姉御肌な性格で、健太と守の保護者的存在。普段は表に出さないが、「みなうた」の番組に誇りを持って仕事をしている。
氷室洋一
演 - 戸次重幸TEAM NACS)元番組メインの歌のおにいさんで、本職はムード歌謡歌手を平行し歌手としてのブレイクをいまだに夢見ており、新曲が出る週の放送は自身の唄で締め、番組は知名度アップの手段としか見ていない。1975年8月生まれの33歳。自分が世界で一番格好いいと思い込んでいる極度のナルシストで、子供嫌い。製作現場で独裁的な態度を取っており、番組関係者には例外なく「王子」と呼ばせ、健太や守たち新人には陰湿な苛めをして、その度に楽しんでいる。テレビ夕日専務の鶴の一声で突然歌のおにいさんを降板させられるが、まだ番組に未練が残っており、いつか返り咲こうと目論んでいる。
住吉一博
演 - 前田健番組のチーフディレクター。健太と守を新規採用した真鍋のやり方を理解できないでいる。
中村洋子
演 - 永池南津子コネ入社のAD。何事にも詰めが甘く、加えていつもドジを踏んで事態を悪化させる為、周囲の足を引っ張ることが多い。
真鍋杏子
演 - 木村佳乃番組のプロデューサー。言葉巧みに専務を丸め込み氷室を降板させるなど計算高い面もあるが、氷室の独裁下となっていた「みなうた」を、元の“子供番組”にしたいと思っており、健太に未知の可能性を見出し、「歌のおにいさん」に採用した。
マカロンキッズ
みちる
演 -
高良光莉子役出身(初仕事は生後3ヶ月)のアイドルであり番組のマスコット的存在である「マカロンキッズ」のメンバー。子供嫌いの氷室が降板したため番組に復帰した。ずっと子役として活動していたため、学校では孤立している。
あんず
演 - 荒川ちかマカロンキッズのメンバー。子役デビューは7歳。先輩であり、ユニットのリーダーであるみちるを崇拝する。その一方、自分よりキャリアの浅い者には、目上の者でもニーナと共に傍若無人に振舞う。
ニーナ
演 - 宮武祭マカロンキッズのメンバー。子役デビューは5歳。あんずと同じくみちるを崇拝する。
ジゼルとその関係者
ハルキ
演 -
SAI(SCAR)ジゼルのメンバー兼リーダー。
ソースケ
演 - KYO(SCAR)ジゼルのメンバー。
安斉遼二
演 - 吹越満ジゼルの音楽プロデューサーで、真鍋の元上司。お金になることなら汚い事も嬉々として行い、策略にも長けた卑劣漢であり、ジゼルから健太を追い出すよう指示した張本人でもある。実際にはジゼルよりも明音を単独デビューさせることを狙っていただけに過ぎず、その独善的支持に激怒した健太に怒りの鉄拳制裁を受け、一時期「みんなでうたお!パピプペポン」の収録が危ぶまれる原因になってしまう(真鍋は健太の行為を咎める事はせず、「好きで歌のおにいさんやってるんだ!」という健太の本音に喜びを覚えた)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef