欽明天皇
[Wikipedia|▼Menu]

欽明天皇
「御歴代百廿一天皇御尊影」より「欽明天皇」
第29代天皇
在位期間
539年12月30日 - 571年5月24日
宣化天皇4年12月5日 - 欽明天皇32年4月15日
時代古墳時代
先代宣化天皇
次代敏達天皇

誕生509年
崩御571年5月24日
陵所檜隈坂合陵?
漢風諡号欽明天皇
和風諡号天国排開広庭天皇
諱シキ?
別称志帰嶋天皇
斯帰斯麻天皇
父親継体天皇
母親手白香皇女仁賢天皇皇女・雄略天皇外孫)
皇后石姫皇女宣化天皇皇女・仁賢天皇外孫)
子女敏達天皇
用明天皇
推古天皇
穴穂部皇子
崇峻天皇
ほか
皇居難波祝津宮 磯城島金刺宮
天皇陵見瀬丸山古墳とする説もある
テンプレートを表示

欽明天皇(きんめいてんのう、509年継体天皇3年〉 - 571年5月24日〈欽明天皇32年4月15日[1])は、日本の第29代天皇(在位:539年12月30日?〈宣化天皇4年12月5日〉 - 571年5月24日?〈欽明天皇32年4月15日〉)。

和風諡号は天国排開広庭天皇(あめくにおしはらきひろにわのすめらみこと)。別名、志帰嶋天皇・斯帰斯麻天皇(いずれも「しきしまのすめらみこと」と呼ぶ)。この代に、百済より仏教が公伝し、任那が滅亡した。
和風諡号

天国押波流岐広庭天皇(あめくにおしはるきひろにわのすめらみこと) - 「
古事記

天国排開広庭天皇(あめくにおしはらきひろにわのすめらみこと) - 「日本書紀

阿米久爾意斯波留支比里爾波乃弥己等(あめくにおしはるきひろにわのみこと) - 「天寿国?帳

天國案春岐廣庭天皇 - 「元興寺伽藍縁起」

漢風諡号

欽明天皇(きんめいてんのう) - 記紀編纂から50 - 60年後に代々の天皇とともに
淡海三船により名付けられたとされる。

系譜天皇系図 15?26代天皇系図 26?37代

継体天皇嫡男、母は手白香皇女(たしらかのひめみこ、仁賢天皇皇女・雄略天皇外孫)

皇后:石姫皇女(いしひめのひめみこ、宣化天皇皇女・仁賢天皇外孫)

箭田珠勝大兄皇子(やたのたまかつのおおえのみこ、八田王)

渟中倉太珠敷尊(ぬなくらのふとたましきのみこと、敏達天皇押坂彦人大兄皇子

笠縫皇女(かさぬいのひめみこ、狭田毛皇女)


妃:倉稚綾姫皇女(くらのわかやひめのひめみこ、「古事記」に小石比賣命。宣化天皇皇女。)

石上皇子(いそのかみのみこ、上王)


妃:日影皇女(ひかげのひめみこ、「古事記」になし。宣化天皇皇女?)

倉皇子(くらのみこ。「古事記」に宗賀之倉王として、母は糠子郎女)


妃:堅塩媛(きたしひめ。蘇我稲目宿禰女)

大兄皇子(おおえのみこ、用明天皇

磐隈皇女(いわくまのひめみこ、夢皇女) 伊勢斎宮

臘嘴鳥皇子(あとりのみこ、足取王)

額田部皇女(ぬかたべのひめみこ、推古天皇

椀子皇子(まろこのみこ、麻呂古王)

大宅皇女(おおやけのひめみこ)

石上部皇子(いそのかみべのみこ、伊美賀古王)

山背皇子(やましろのみこ、山代王)

大伴皇女(おおとものひめみこ)

桜井皇子(さくらいのみこ、桜井之玄王) 吉備姫王

肩野皇女(かたののひめみこ、麻奴王)

橘本稚皇子(たちばなのもとのわかみこ)

舎人皇女(とねりのひめみこ、泥杼王) 当麻皇子


妃:小姉君(おあねのきみ。蘇我稲目宿禰の女)

茨城皇子(うまらきのみこ、馬木王)

葛城皇子(かずらきのみこ)

穴穂部間人皇女(あなほべのはしひとのひめみこ) 用明天皇皇后・厩戸皇子(聖徳太子)母・田目皇子の妃

穴穂部皇子(あなほべのみこ、須賣伊呂杼・天香子皇子・住迹皇子)

宅部皇子)→宣化天皇の皇子か

泊瀬部皇子(はつせべのみこ、長谷部若雀命・崇峻天皇


妃:糠子(ぬかこ。春日日抓臣の女)

春日山田皇女(かすがのやまだのひめみこ)

橘麻呂皇子(たちばなのまろのみこ、麻呂古王)


系図

             
     
    10
崇神天皇 彦坐王 

                   
           
豊城入彦命 11 垂仁天皇 丹波道主命 山代之大筒木真若王 

                   
     
上毛野氏
下毛野氏〕 12 景行天皇 倭姫命 迦邇米雷王 

                  
     
    日本武尊 13 成務天皇 息長宿禰王 

                 

    14 仲哀天皇     神功皇后
(仲哀天皇后) 

        

    15 応神天皇

                             
                      
    16 仁徳天皇 菟道稚郎子             稚野毛二派皇子 

                                  
               
    17 履中天皇 18 反正天皇 19 允恭天皇         意富富杼王 忍坂大中姫
(允恭天皇后)

                               
           
    市辺押磐皇子 木梨軽皇子 20 安康天皇 21 雄略天皇     乎非王

                               


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef